いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

横浜馬車道通りに素敵なビルが!

2015年05月14日 10時47分53秒 | おやじ日記
 緑の街路樹が心を和ませる馬車道通りを歩いていると心ときめくビルに出会った。古い部分を残し近代的センスを和合させたビルにうっとり、その場に暫らくとどまっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日&娘の月命日

2015年05月12日 14時43分09秒 | ""飾り窓””妻の想い
 5月9日に娘一人で来宅し一緒に長女の月命日で墓参り。天候もよかったので何時もはタクシーだが往復プラプラと歩いた。母の日として運動時に使用する飲料ボックスを!10日には息子夫婦は墓参の後来宅し「おはよう」名の新種アジサイを持参した。妻は心からの喜びを表していた!
               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花に魅せれれて!

2015年05月09日 10時21分09秒 | ""飾り窓””妻の想い
 妻の好きな花!ランダムにシャッターを切ってみた。早朝に娘来宅。長女の月命日で私たちと墓参。長女は「トルコキキョウ」が大好きだった!
                                                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘭咲くピンク・白

2015年05月06日 07時27分50秒 | ""飾り窓””妻の想い
 紫蘭がピンクの花を多く咲かせ心を燃え立たせる。方や白色の紫蘭は清楚そのものである。花瓶に活ければ部屋を明るくし見事な色彩である。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平戸白旗神社・子供の狛犬・戸塚区

2015年05月05日 11時11分25秒 | 狛犬&鳥居との巡り合い
 横浜市戸塚区平戸町(バス停・国道平戸)にある平戸白旗神社を訪れた。当神社は1302年に建立され現在の社殿は1932年に再建された。岡の上に存しここの狛犬には子供がまとわりつく狛犬で残念だが子供の表情は鮮明ではない。 
              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザよこはまパレード!

2015年05月03日 15時08分36秒 | おやじ日記
 5月3日「第63回横浜開港記念みなと祭 国際仮装行列」が行われた。通常この日は津久井浜へキスの投げ釣りに出かけていたが、久々にパレードを見ることにしたが行進前の準備状況を中心にシャッターを切った。その後は家に戻りビールを飲みながらパレードのTV放映を堪能した。
                                                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫たちの潮干狩り

2015年05月03日 07時57分02秒 | おやじ日記
 昨日、金沢八景に潮干狩りに出かけた娘家族はあさりを土産に泊まった。早速家内は夕餉にあさりの酒蒸しを加えビールで乾杯、孫たちもおいしいおいしいと初物を食し家族だんらんの食卓となった! 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしきメーデー!

2015年05月02日 10時55分22秒 | おやじ日記
 5月1日、バスで帰宅途中渋滞に巻き込まれた。メーデーによる行進のためだった。思えば安保闘争時に参加して以来デモ行進との縁はなかったが静かなデモ行進に時代の流れを感じながら当時の「第4機動隊」を思い起こしていた!
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月・皐月・心の健康

2015年05月01日 15時48分46秒 | 心に留めた言葉

  みんなが考えているより ずっとたくさんの幸福が 世の中にはあるのに たいていのひとはそ れを 見っけられない(モーリス・マーテルリンク 1862~1949)

「解説」モーリス・メーテルりんく作の『青い鳥』。これは物語に登場する光の精のセリフです。貧しいきこりの子、チルチルとミチルの兄妹は青い鳥を探して冒険の旅に出ます。どこを探しても見つからなかった青い鳥、結局は自分たちの家にいた、つまり幸せは身近なところにあったという筋書きです。  妖精は兄妹に言います。「健康である幸福、両親を愛する幸福、星の光り出すのを見る幸福…、君たちの家は壁がふくらみ、屋根が持ち上がるほど幸福でいっぱいなのに、それを見もしなければ聞きもしない」。私たちは案外、たくさんの小さな幸せに囲まれているのではないでしょうか?
 
 私たちに偉大なことはできません。偉大な愛で小さなことをするだけです(マザー・テレサ 191  0~1997)

「解説」貧しい人々に尽くしたマザーテレサの活動は、カルカッタのスラム街で始まったと言われます。小さな運動はやがて周囲を、カトリック教会を、そして世界を動かしました。マザーの活動はその遺志を継ぐ人々により、今も受け継がれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする