goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

ポスト

2014年12月14日 00時01分48秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。


24時間受付をしながら年末年始に休む事も無く、日本中で一番忙しく働くのは、この方々です。
 赤く丸いポストと四角いポストが一緒になって、みなさんの心の便りをお預りしています。
  けなげな赤く丸いポストが残っている周りの風景は、街ではなく町に多いような気がしています。



「愛知県豊田市の足助地区では、正月の餅花飾りと一緒に、みなさんの手紙を待っています」



「愛知県新城市の作手地区の山間部集落では、静かに、静かにみなさんをお待ちしています」



「富山県富山市の細入地区の道の駅では、国道41号線・360号線の往来者たちを見守ります」



「長野県諏訪市の海岸通り近くでは、雪が積もる中を、会いに来て下さる方々を待っています」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« α6000とVario-Tessar T* E 16... | トップ | 愛知県豊田市の勘八峡・鞍ケ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2014-12-14 04:21:39
おはようございます。

やはり丸型ポストがいいですね。

なんでも合理主義の世の中ですが、懐古趣味も残したいもんです。

こうしてみると、結構ありますね。

がんばってほしいとおもいます。
返信する
Unknown (田中)
2014-12-14 06:02:55
おはようございます。
諏訪の風雪に耐えるポストが何だか健気でいいですね。
諏訪湖は湖なのに通りは海岸なんですね、海無し県の長野県人の海への憧れかな…?
返信する
哀愁が漂う (いつも写真少年)
2014-12-14 08:09:39
とっさーさん、おはようございます。

哀愁が漂う赤く丸いポストを見ますと、嬉しくなって撮影します。

年末年始、そしてこれからも頑張っていただきたいですね



返信する
温かな発想 (いつも写真少年)
2014-12-14 08:13:10
田中さん、おはようございます。

無意識にブログで「海岸通り」と書きましたが、よく気が付かれましたね。

ユニークで、チョッと笑えそうな温かな発想ですね

返信する
ポスト (バルちぁん)
2014-12-16 05:27:08
よく・・ポストを 拝んでいたよな昔

携帯電話もパソコンもない時代は・・・

ポストくんは・・・おいらの・・・未来でした。
返信する
丸いポストは可愛い (いつも写真少年)
2014-12-16 07:09:00
バルちぁんさん、おはようございます。

恋文と懸賞のハガキや封書、年賀状など、多くの方々がお世話になりましたね。

ポストにお願いする郵便物は、大きな口の四角いポストが有利ですが、おちょぼ口の丸いポストは小さな郵便物で頑張っています。

丸いポストは可愛いですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事