goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

ダイヤモンド富士の撮影準備中

2021年02月17日 00時48分15秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



今月(2月) 13 日に福島県沖で地震が発生し、14日から15日にかけて雨、16日から日本海を中心に北海道や山陰地方でも
 暴風が暴れまくり、特に北海道では今晩(17日)から明日(18日)にかけて暴風・大雪のピークとかで、被害が少ないことを願っています。

  16日からは本来の寒さが戻りましたが、それでも春めいた日が続いています。今日は、3月上旬に予定ている撮影をご紹介します。
  


この写真は、2019年10月8日から10日まで、静岡県富士宮市の「ふもとっぱらキャ
ンプ場」において、キャリイトラック泊をしながら撮った「秋のダイヤモンド富士」
で、1枚目・2枚目は9日、3枚目・4枚目は10日の撮影です。

※ 運がよく谷間の日となり、6日・7日は雨が降り、11日からは台風19号「令和元
  年東日本台風(激甚災害・特定非常災害・大規模災害復興法の非常災害)の影響
  で雨が降り、関東地方や甲信地方、東北地方などで記録的な大雨となり、甚大な
  被害をもたらしたとか。












3月上旬に「冬のダイヤモンド富士」が見られるとのことで、「ふもとっぱらキャン
プ場」のライブカメラの画像をご紹介します。

1枚目の写真は2020年2月29日7時15分、2枚目は3月3日7時15分、3枚目は6日7時
15分、4枚目は9日7時の写真で、富士山の山頂中央部から上るのは6日の様に見えま
す。












3枚はネットで公開されている「冬のダイヤモンド富士」の写真で、1枚目は2020年
3月1日、2枚目は3日、3枚目は6日で、やはり富士山の山頂中央部から上るのは6日
の様に見えます。










6枚の写真は雪が積もっている時に「ふもとっぱらキャンプ場」でキャンプなどをす
る様子です。

いつも写真少年が予定している2021年3月1日から7日まで(その内の数日)をキャ
リイトラックの荷台で木製テント風で宿泊をしますが、雪や雨が降らずに積雪があ
るといいのですが・・・。
















※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天候に負けた日の入り 2 | トップ | 雪景色を撮りに行ったはいい... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とねかわ)
2021-02-17 09:27:08
いつも写真少年さん おはようございます。

また戻り寒波で寒くなりました。まあこれを繰り返して春に向かうわけですから、我慢しなくっちゃ。

ダイアモンド富士撮影ご計画、楽しみですね。お天気が一番気になるところですが、こればっかりは何とも・・・

いい作品を拝見したいですね。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2021-02-17 22:17:11
とっさーさん、こんばんは。

2月17日18時の名古屋気象台発表の気温は2.6℃でしたが、いつも写真少年宅の気温は1℃であり、いつものことですが、1.5℃から2℃ほど低い様です。

天気予報を確認しながら富士山を見に行きますが、残雪があって晴れた日の出が一番ですが、そうすると明暗が付きすぎてしまうので迷うところです。

3月上旬が待ち遠しいですね
返信する
Unknown (田中)
2021-02-19 17:42:25
こんにちは。
良いですね、旅に出てキヤンプ気分でダイヤモンド富士ですか、空気もきれいそうですしね、テントを張らずキャリー君の荷台で宿泊が周りのキャンパーとは一線を画していて羨ましいです。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2021-02-20 22:16:24
田中さん、こんばんは。

先程、19日・20日の長野県撮影小旅行から帰って来ましたが、行程ではパンクをせずの一安心でした。

この小旅行は、2021年3月1日から7日まで(その内の数日)に「ふもとっぱらキャンプ場」へ行く為の機材点検を兼ねていましたが、機材の利点と欠点が分かりましたので、明日から改良が始まります。

いずれにしても旅行は楽しいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事