土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
7月7日、mini専門店「ラット・ガレージ」の仲間と一緒に、愛知県旭高原元気村までドライブ&バーベキューへ行って来ました。
今年は24台のミニに大人37人と子供5人が分乗して参加し、バーベキューの後は茶臼山までGo!Go!。
20台のミニにはクーラーが付いていないようで、いつも写真少年のmini98もサウナ風呂状態でしたが、楽しい一日でした。

「今回は、食材から道具まで全て料金に含まれていて、運転OKのビールを持参しただけです」

「午前9時過ぎには、元気村へ行く途中の道路標識が34℃を示し、更に気温が上昇しました」

「茶臼山へのドライブは、先導車の時速40~45km!?。気温は23℃で快適そのものでした」

「帰りは汗ザクザク。いつも写真少年のmini98もサウナ風呂状態でしたが、楽しい一日でした」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
7月7日、mini専門店「ラット・ガレージ」の仲間と一緒に、愛知県旭高原元気村までドライブ&バーベキューへ行って来ました。
今年は24台のミニに大人37人と子供5人が分乗して参加し、バーベキューの後は茶臼山までGo!Go!。
20台のミニにはクーラーが付いていないようで、いつも写真少年のmini98もサウナ風呂状態でしたが、楽しい一日でした。

「今回は、食材から道具まで全て料金に含まれていて、運転OKのビールを持参しただけです」

「午前9時過ぎには、元気村へ行く途中の道路標識が34℃を示し、更に気温が上昇しました」

「茶臼山へのドライブは、先導車の時速40~45km!?。気温は23℃で快適そのものでした」

「帰りは汗ザクザク。いつも写真少年のmini98もサウナ風呂状態でしたが、楽しい一日でした」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
ウワー・・・楽しそうですね。
和気アイアイの雰囲気が伝わってきます。
今年の夏も、はやくも猛暑、酷暑の毎日です。
人間の住める限界を超えていますね。
そんななか、昨夜は「G」に大勝でした。
まだ遅くはありません。がんばりましょう。
毎日、千人を超える方が熱中症・疑いで救急車を利用し、何人もの方が亡くなっています。
お互いに、健康管理に注意しましょう。
さて、こちらの熱いのはおおいに結構です。ガンバレ!ドラゴンズ!です
それでも中古で買って20年くらい乗ってますので、好きで好きでたまらないのでしょうね!彼も今年の猛暑でサウナカーを体験することでしょう(笑)、茶臼山ツーリングおつかれさまでした。
私が車の免許証を取得したころは、クーラーなんて高値の華でした、そんな記憶か゛・・・
今でさえエアコンなのに、当時はクーラーだもんな?
便利な世界になりましたが、あえて・・・・ナシ
これも魅力ですよね。
好きで、好きだから出来ること、人には理解しにくいことがあると思います。
いつも写真少年は、mini98に半分だけ入れ込んでいます。なぜなら、この猛暑や雪が降る日は軽四4WDに浮気しているからです。
写真や蕎麦・温泉にも入れ込んでいますから、mini98は4分の1か5分の1でしょうか。
茶臼山は涼しくて、あちらにmini98を置いておきたい思いですね
昨日も暑さの中で、すこしでもmini98の室内の温度を下げる為に、扇風機を設置するなど、右往左往して楽しみました。
他人からすれば不思議な光景でしょうが、本人はマジメに取り組んでいます。
暑いが楽しい、次は寒いが楽しい・・・でしょうか