goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

富士山写真展の為に撮影ポイントの下見 1

2013年07月14日 04時50分08秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。


いつも写真少年が所属する「フォトグループ アンダンテ」が12月に、富士山をテーマに写真展を開催します。
 これは、富士山を含む景観が世界遺産に登録されたことを祝い、2013年の最終月に開催するものです。
  しかし富士山の写真がありません。初雪の頃の撮影に向けて、7月10日に富士山へ下見に行きました。



「スッキリしない空模様が午前11時過ぎまで続いて、地図に撮影ポイントを記録して移動です」



「7月12日~9月1日、富士山須走口までマイカー規制実施の為に、撮影日の決定は要注意」


        
        「沼津市内を散策して、いろいろな富士山を発見することが出来ました」



「富士山を含む景観が世界遺産に登録されたことを祝う為に、いたる所で工夫されていました」

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« mini98と一緒にドライブ&バ... | トップ | 富士山写真展の為に撮影ポイ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2013-07-14 06:47:22
おはようございます。

昨日は、やや雲も多くて、少しは楽な気温でした。
竜も苦戦ながらも勝って、山本昌が貴重な勝ちを得ました。 おめでとう・・・・・

さて、富士山・・・
難しくて、偉大な被写体ですね。
ピーカンだと、ただの絵ハガキだし、折角行っても雲が多ければペケだし。
とても、富士山専門のCONDOUさんや、EDOSIBAさんのような見事な写真は望めません。
shi~ちゃんのような、富士山を絡めたスナップのような撮り方は流石ですね。
返信する
難しい被写体 (いつも写真少年)
2013-07-14 09:05:58
トッサーさん、おはようございます。

まずは、ドラゴンズ×ジャイアンツ戦、2連勝おめでとうございます。

浅尾の復帰でチーム内に一光が射し、3位、そして2位へ向かってGO!GO!です。

富士山の写真はキレイな物が溢れていて、チョッとやソョッとでは驚きません。難しい被写体ですが、いつも写真少年流でガンバリます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事