水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
いつも写真少年は愛知県瀬戸市に在住し、17歳からモノクロ写真を始めて数十年が経ちました。
主な撮影地は、富山県・石川県・福井県・滋賀県・三重県・愛知県・岐阜県・長野県・静岡県・山梨県です。
撮影地では、あまり風景写真を撮りませんが、自宅付近では刻々と変わり行く夕景が好きで写真を撮っています。




※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
いつも写真少年は愛知県瀬戸市に在住し、17歳からモノクロ写真を始めて数十年が経ちました。
主な撮影地は、富山県・石川県・福井県・滋賀県・三重県・愛知県・岐阜県・長野県・静岡県・山梨県です。
撮影地では、あまり風景写真を撮りませんが、自宅付近では刻々と変わり行く夕景が好きで写真を撮っています。




※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
最近は日が長くなり西日が暑く感じますから、夕方はあまり外には出ません。
中川区の夕日はダメですが、瀬戸市はなかなか風情のある夕日ですね、一瞬秋の夕日に見えました。
最近は日が長くなり西日が暑く感じますから、夕方はあまり外には出ません。
中川区の夕日はダメですが、瀬戸市はなかなか風情のある夕日ですね、一瞬秋の夕日に見えました。
きれいな夕景ですね。赤と青がグラデーションで混在しています。
西の果てに落ちる陽は少し感傷的にもなります。
基本ですよね・・・
手軽で勉強になる、さぁー今日からまた仕事、がんばりましょうね。
昨日は静岡県御殿場市でminiの走行会があり、三島市の東横インで宿泊しました。
4枚の写真は春から初夏にかけて撮影したもので、もっとも身近な自宅です。
仕事から帰って1枚、夕食の前に1枚と撮影しましたよ
昨日は静岡県御殿場市でminiの走行会があり、三島市の東横インで宿泊しました。
年に数回、西の空が見事なまでにオレンジ色、赤紫色、青色に染まるときがあります。
まるで絵画の世界になりますよ
昨日は静岡県御殿場市でminiの走行会があり、三島市の東横インで宿泊しました。
「地撮」?、発音だけを聞けば「地鶏」を思い浮かべてしまいますね。
仕事、気お付けながら進めて下さい