goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

写真展を開催中

2022年04月16日 00時00分40秒 | Weblog

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



例年は7月に愛知県瀬戸市の「 山口郷土資料館 」において、いつも写真少年が写真展を行っています。
 2021年9月に山口郷土資料館の関係者の方から「代替展」の依頼を受け、翌月(10月)に写真展を開催しました。
  更に今月(2022年3月)の初めに、また「代替展」の依頼を受け、写真展「待って待って作戦でパチリ」を開催しています。

期 間:4月27日(木)までの10時~15時。土・日曜日、祝日は休館です。
 場 所:愛知県瀬戸市八幡町3番地 山口憩いの家2階「山口郷土資料館」(山口八幡社の隣り)
  ※ 撮影地で被写体の条件が揃うのを待って撮った四つ切りサイズ16枚を展示します。



    撮影年月:2017年3月
    撮影場所:西春日井郡豊山町ほか(愛知県営名古屋空港)
    コメント:滑走路進入灯の直線上で待ち、太陽を遮る航空機をパチリ
        です。


    



撮影年月:2018年5月
撮影場所:奈良県奈良市(奈良公園)
コメント:奈良公園近くでは、鹿が道路や敷地内を我が物顔で歩いています。





撮影年月:2018年5月
撮影場所:名古屋市中区大須
コメント:写友の写真展を観ながら、毎回大須商店街をウロウロし、この時は鳩に注
     目しました。






撮影年月:2009年9月
撮影場所:静岡県浜松市
コメント:JR浜松駅の商業施設で被写体を発見し、ベンチに人が来るのを待ってパチ
     リです。






※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茶臼山付近の桜の開花状況 2 | トップ | 東谷山フルーツパーク »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2022-04-16 03:51:26
こんばんは。
待って作戦、浜松駅の顔はものすごいですね、あちらからもカメラで撮影してるのが、面白いですね。
大須観音はたまに寄りますが、ハトがいっぱいです、エサも売っていますね。
返信する
Unknown (つねかわ)
2022-04-16 08:11:28
いつも写真少年さん おはようございます。

先日、拝見してまいりました。いずれもキレイなプリントで見ごたえ満点ですね。

アンダンテ写真展も心待ちにしています。

昨夜、阪神が今シーズン2勝目を挙げまた。・・おめでとう。

中日はいいとこ行っています。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2022-04-16 08:52:50
田中さん、おはようございます。

JR浜松駅の商業施設は、「大きくて驚いた顔」の被写体を見つけて待ちましたが、中央のカメラを構えて座っているのは、いつも写真少年です。

大須商店街の店も入れ替わりながら活気があっていいですね
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2022-04-16 08:58:06
とっさーさん、おはようございます。

来展いただき、ありがとうございます。

予測以外のハプニングは面白く、待ち伏せ作戦は楽しいです。

珍しく中日は頑張っていますが、必ず負けますので気を引き締めたいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事