goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

愛知県豊田市足助地区(香嵐渓) 1

2015年04月25日 00時46分47秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


今月から、毎週水曜日にもブログを更新しています。みな様と触れ合える機会が増えたので楽しみです。


4月21日の午前中に草取りを終えて、午後から愛知県豊田市足助地区(香嵐渓)までmini98と一緒に撮影へ出かけました。
 いつも写真少年は、紅葉よりも新緑の季節が好きで、淡い緑色、黄色、オレンジ色などで山がパステル調に染まっていました。
  少し前の香嵐渓はカタクリの花が咲いて賑わいましたが、いつも写真少年の狙い通りに、ゆっくりと散策できました。



「豊田市月原町の矢作川に架かる赤い橋は、青い空と白く太い筋雲、黄色い自動車と共演して上機嫌でした」



「豊田市足助地区の香嵐渓では、淡い緑色の葉と太い幹の木々の間から赤い橋が浮かび上がっていました」



「観光客がなかなか通らないので、一組、二組、三組と待ってパチリ、四組、五組と待ってパチリ、パチリです」



「柔らな緑色の木漏れ日の中で森林浴を楽しむ人々が行き来しますが、撮影していても心が落ち着きますね」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« α6000とVario-Tessar T* E 16... | トップ | 愛知県豊田市足助地区(香嵐... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2015-04-25 03:44:59
おはようございます。
香嵐渓の新緑の青葉が凄くすがすがしいですね。
森林浴で気分スッキリってところですね。
返信する
Unknown (つねかわ)
2015-04-25 07:40:20
おはようございます。

新緑の香嵐渓もいいですね。

先日、岩屋堂を覗いてみました。

ミニ香嵐渓のようです。

暁明ケ滝の道も整備されてきれいになりました。

天然プールがなくなったのはちょっと残念です。

瀬戸大滝まで行こうと思いましたが、体力が続かず断念して帰りました。
返信する
心が落ち着きます (いつも写真少年)
2015-04-25 11:00:52
田中さん、こんにちは。

淡い緑色の中で撮影していると心が落ち着きますね。

観光客が少ないのも効果が出ていますが、カタクリの花が咲いていた頃とは、雰囲気が大違いでしょうか

返信する
岩屋堂の新緑もいいでしょうね (いつも写真少年)
2015-04-25 11:05:39
とっさーさん、こんにちは。

早々、新緑を楽しまれましたね。岩屋堂の新緑もいいですね。

手前の駐車場の所に「この先、通行をご遠慮下さい」の看板がない場合は、瀬戸大滝の下まで車で行けます。今の時期は自主規制中でしょうか
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事