goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

金環日食2

2012年05月20日 00時04分11秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。


昨日のブログに続いて、金環日食の撮影を静岡方面か、三重県方面にしようか、待ち望んでいます。
 今夜の天気予報を参考に、明日の午前1時ごろの出発に標準を合わせています。
  今の第一候補は静岡県方面で、富士山を手前に入れた金環日食の撮影と金環日食だけの撮影を考えています。



「今、考えている第一候補は静岡県で、富士山頂の天空に浮かぶ金環日食を想像しています」



「新たにFUJI FUILMの『ND4.0:露出調整倍数10,000」』を2枚、『Velvia50』を2本購入しました」



「DNC-LC1で試験撮影。ハーフNDの手法で10,000NDを試すと、『!、?』作品になるのかな」


        
        「5月21日は雨?曇り?の天気予報ですが、曇りだとミジミが出ます」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金環日食1 | トップ | 5月の野球観戦 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
小学生対策 (バルちぁん)
2012-05-20 18:59:20
子供たちの通学時間に起こる、発生するために、見ながら歩く、専用レンズを持たないで、チラ見する・・・

息子の学校では、早めの登校して、理科の先生がレンズを用意するでした。

ありがとう!!!
返信する
Unknown (つねかわ)
2012-05-20 19:57:56
こんばんは。

7時過ぎに帰宅しました。

曇り空でしたが、おかげさまで、雨は降りませんでしたので、大変助かりました。

Hさんと窯元めぐりをしました。あいにく日曜日で大半がお休みでしたが、今は使われていない古い登り窯をみつけて勉強してきました。

そこの7代目当主となられる高校生の息子さんに案内していただいてガス窯などの工場も見学できました。
その息子さんは、信楽高校の写真部に所属され、勉強中とのこと。話があいました。

わたくしですか?。チェックしなければ分かりませんが、駄作ばっかりだと思います。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2012-05-20 20:33:25
バルちぁんさん、こんばんは。

学校も力を入れています。

いつも写真少年は、21日午前1時出発予定で頑張ります。

少しでも条件のいい、静岡県か三重県へGO・GOです
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2012-05-20 20:35:21
トッサーさん、こんばんは。

今日は楽しかったと見えますね。

でも、一箇所に長居をされたようなので、カット数は・・・。

写真展が楽しみです
返信する
Unknown (田中)
2012-05-21 18:56:12
カメラ用語はチンプンカンプンですが、金環のために行動する、いつも写真少年さんスゴイ!
写真の好きな人は当たり前ですか(笑)
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2012-05-21 22:41:42
田中さん、こんばんは。

そうです、まずは行動です。

21日午前1時の出発は、静岡県はダメ、三重県もダメ、長野県の霧が峰まで行ってきました。

雲一つ無い快晴でした。

作品?リバーサルですから明日現像に出します
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事