goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

長野県霧ケ峰、諏訪大社秋宮付近

2009年09月22日 01時23分11秒 | Weblog
                    「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします


9月20日、中央自動車道を利用して長野県霧ケ峰、諏訪大社秋宮付近まで撮影に行ってきました。この日もETC様の片道1,000円コースです。
 午前2時30分に愛知県瀬戸市を出発し、諏訪ICから大門街道を通って午前7時に霧ケ峰へ到着。気温は9℃、長袖のシャツで正解でした。
  ビーナスラインが無料化されたことで霧ケ峰辺りは、フェラーリーを筆頭に外車勢、GT-Rを筆頭に国産車勢、2輪車も沢山来ていました。

いつも写真少年の3298は、アクセル全開でトボトボと登って行きました。後ろは金魚の糞状態、ツーリングのみなさんゴメンなさい。
 山を下り、JR上諏訪駅付近を散策するための有料駐車場は沢山あり、ゆっくり撮影することが出来ました。
  しかし、JR下諏訪駅付近には駐車場がありません。諏訪大社秋宮の駐車場に3298を停めて、ひたすら歩け歩けの散策でした。



「風が少しあり、瞬く間にガスってきました。富士山は、目で見たときと同じ位の大きさで撮れました」



「不思議な自転車と思い、よく見たら前輪駆動でした。どうしてかって、だって後輪無しの一輪車です」



「鳩山総理は21日に日本を出発し、ニューヨークでの国連総会などに出席する大仕事の始まりです」



「ビーナスラインでは車や2輪車がビュンビュン走っていましたが、あのスピードを許してはいけません」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡県浜松市 | トップ | 諏訪大社秋宮付近 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2009-09-22 07:54:40
おはようございます。

秋の大連休は「シルバーウイーク」というそうですね。「シルバー」なんて、老人を連想してしまいます。わたくしも、もうすぐ80歳ですけれも・・・。やれやれ、もう、80歳かーーー。

あと、残り少ない人生も、ウシロユビを指されないように、まじめに生きたいと思ってます。
どうか、いろいろご指導願います。

連休に入って、旦那と遊びに来ていた滋賀県の娘が、
おいしいものをいっぱい食べて、昨日、帰って行きました。
途中、大渋滞だったとメールが入りました。
JA----。
返信する
1日違いで・・・ (いつも写真少年)
2009-09-22 09:49:31
トッサーさん、おはようございます

この写真を撮った9月20日の中央道は、スキスキのスーイスイでした。

昨日の晩、今日(22日)の1,000円ドライブを計画しましたが、テレビで40km、50km、60kmなどの渋滞状態を見て、今は自宅で入力中です。

でも近場へ行こうと思っています。渋滞はありません
返信する
バルちゃん (BALDAN-バルダン)
2009-09-23 06:37:34
シルバーウィークとか?
姫路城いって寝て、リトルワールド行って寝て、知らぬ間に最終日。
25日は運動会です。

霧ヶ峰ビーナスラインは独身の頃はよくいきました。
返信する
舗装が悪くなりました (いつも写真少年)
2009-09-23 08:37:50
バルちゃんさん、おはようございます

霧ケ峰ビーナスラインが無料化され、うれしい反面、舗装修繕が遅れている?気がします。

気分よく走っていたら凹凸、3298では命取りの凹凸が現れます。

民主党が高速道路の無料化と言っていますが、舗装修繕を延ばして経費節減をしたとすれば、「○○が舗装道路の窪みにハンドルを取られ、走行車線を走っていた○○に接触。それぞれのドライバーが重傷。他に同乗者はいなかった」などとマスコミが報道・掲載することのないように願います
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事