オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

1/10 エンツォ・フェラーリ組立ログ(その10:リアタイヤハウス他)

2009年02月16日 | 1/10エンツォ・フェラーリを作る

 エンツォ・フェラーリ組立ログ 今回は、4回分まとめての投稿です。

   

 第20号は、左フロントタイヤとボンネットバー。こちらは今回組み立ては無く
 保管パーツ。第21号は左側タイヤハウスです。

   
   

 20,21号の配刊の時に Web購読特典ということでご覧のペンチが
 おまけで着いてきました。(*^_^*)

   

 21号では、タイヤハウスとオイルクーラー、更にエアインテークのセットです。
   

 タイヤハウスは、素材はプラスチィックですが カーボンの質感が
 旨く表現されていて好感が持てる作り。
 組み立ては、と言うと タイヤハウスにオイルクーラーをビス1本で
 取り付けるだけです。・・・ものの5秒程度の組み立て・・・(^^;)

   

 これで、お終い・・・(>_<)

   
   

 キャリパーは、フェラーリのロゴやブレンボのロゴなんかが
 結構 精密に再現されています。。。。(^_^)v
   

 22,23号は、右側のタイヤハウスと右側リアディスクブレーキ。
 右側リアディスクブレーキも保管と言うことで組み立ては無し。
 で、タイヤハウスは左側と同様なオイルクーラーを取り付けるだけ。

   

 ところで、左右に着くオイルクーラーは大きさが違うんですね・・・。
 これって、どうゆう訳だか判りませんが こうゆう精密なモデルカーを
 組み立てて初めて知る部分でも有ります。

   

 あまりにあっけない組み立てだったので、組み立て保管している
 コクピットフロアーを引っぱり出して並べてみました。。。。

   
   

 ・・・なんか、良い感じ (^_^)v
 まだまだ、形になるにはズッと先の様相ですが・・・
 小出しのじれったさも結構楽しめます。。。

 ・・・つづく


MB R107 ヘッドライト_オート点灯ユニット取付(その3:制御ユニット製作)

2009年02月16日 | 
 ヘッドライト・オート点灯ユニットの制御ユニットの製作です。
 制御ユニットと言っても ただのスイッチを格納する箱ですが・・・
 (^^;)
 製作の途中で、ICウインカーリレーを入れ込む事にしたため随分と
 ノンビリと成ってしまいました。。。

   

 で、こんな感じに出来上がりました。。。(*^_^*)
 夜間用のイルミ照明がまだ着いていませんが、90%完成といったところ。
 写真の姿勢で 純正のヘッドライト点灯スイッチの下辺りに取り付け予定。

   

 中はこんな感じ・・・。
 はめ込みのスイッチが 着けたり外したりを繰り返してたら
 ブカブカになってしまいました。・・・で、ちょいと不格好なお姿に・・・(>_<)

   

 上の写真で、右から オート点灯機能のON/OFFスイッチ。
 フォッグランプスイッチ。予備スイッチ。オート点灯時の明るさ(暗さ)
 設定スイッチとなっています。
 明るさ設定スイッチは、デフォルトの感じが不明だったのと
 光検知センサーは、ダッシュボード上に室内に向けて設置することに
 成っているんですが、僕のSLの場合 オープン走行とクローズド走行
 で点灯条件が違ったりした場合に、手元で設定を変えられる方が
 便利かな、、なんて事で 敢えて手元配置にしました。

   

 操作面 右側のツマミは、ICウインカーのコントロール系です。
 上(右)からウインカー点灯時間調節、消灯時間調節。
 下(左)は、ポジション消灯時のコントロール調整。
 赤のLEDは、ウインカー点滅モニターです。
 このICリレーは、イグニッションONでタイマーICが動き出す構造で
 モニターLEDは、イグニッションONで常時ピカピカ光っています。。。
 ま、消費電力はLED1個分程度と微少なので特に問題にはなりません。

   

 ボックスの底。
 配線がわんさか出ていて、単線のコネクターでは接続が大変なので
 多極コネクターを取り付けることにします。。。

 車体への取り付けは、もうチョイ先かな・・・?(^_^;)