ゆがわ おさむ の 年を取りながら(H29.10.15~)

サー 残りの人生 どう生きようか 楽しく そして ノーンビリと 活きて生きる・・・ゾ

蕎麦 ゆかわ 今日が初商い・・・です

2011-01-06 08:13:08 | Weblog
5日まで休み、そしていよいよ今日から平成23年の仕事がスタートです。

なかなか厳しい時ですが、頑張りますヨ!

目標は“お客様に満足して帰っていただくこと・・・”です。


            〔今年になり、庭に咲いた 水仙

でも、うれしいことですね。

昨夜11時過ぎに寝たのに、今朝5時10分に目が覚め、起きました。

いつも6時に起きます。
今朝もちゃんと目覚し時計を6時にセット。

しばらくそばを打ってないので、気持ちが何かワクワクしております。

サー、今年も頑張ろう!!




いいことをしました

2011-01-05 17:08:18 | Weblog
子供達が結婚するたびに、記念樹を植えてきた。
長女は次郎柿、次女は富裕柿、そして次男は桜島小みかんだ。

長男は何にしようかとあちこちさがしたがなかなか決まらない・・・。

いろいろ探していたら、珍しい“夏つばき”という花木を昨年末に見つけました。

椿は普通、秋から春に花をつけるが、この椿は夏にかわいいピンクの花をつける・・・本当に珍しい椿だ。

有るようで無いのが夏場の花・・・助かるナー



私は挿し木をするほど椿の花が好きなのです。
「よし、夏つばきに決定・・・」と言うことで1月3日に買いました。

“エ、なんで1月3日・・・”

実は昨年ですが、1月3日は長男が彼女を入籍した記念日で、3月21日に結婚・・・なのです。

どうせなら、年末にじゃなく入籍記念日の1月3日に植えよう・・・とお店の方に初商いを聞いたら2日からとのこと・・・



写真のような美しい花が6~8月に咲く。楽しみだー。

二人協力して、立派な花を咲かせてよ!!・・・と願うばかりだ。






新年 あけましておめでとうございます~3

2011-01-03 11:20:30 | Weblog
正月元旦の夜

子供達(夫婦3組)、孫達(4人)が遊びに来てくれました。
(この時期忙しい仕事に就いている四国の次男家族が一緒に会えないのが残念だが)



市内にいても、こうして一緒に会えるのは正月くらいですね。

子供達みんな元気に仕事に励み、孫達も元気に成長している。

親としてはこれほどうれしいプレゼントはない。

ありがとう!!



各家族の持ち寄りで大変豪華な新年会でした。





孫達も今年小学1年生から高校2年生と大きく成長し、気持ち的にも不安定な時期に入ってくる孫達もいる。
いろんな面で親の踏ん張りが大切な時になってきた。
しっかりした我が家観・家族観子供観を持ち、夫婦協力し合い、がんばれヨ・・・と願うばかりだ。

新年 あけましておめでとうございます~2

2011-01-02 09:56:04 | Weblog


お正月。

晴天なれど、結構冷え込み、風が強かったですね。



久し振りにゆっくりしています。



日頃は月・火休んでいますが、水曜日からの仕事が気になり、なかなかゆっくりできない。(マー、月・火休んで・・・、贅沢はいえないのですが・・・)


         たぬきが寒かろうとおかみが前掛けをしてくれました。

さすがに、5日まで休むと、気持ちがユターとしますね。
マー、正月くらいゆっくりしますか・・・。

新年 あけましておめでとうございます

2011-01-01 12:26:04 | Weblog
昨年は “蕎麦 ゆかわ” をごひいき頂きまして、心から御礼申し上げます。

今年も蕎麦ゆかわの守老願であります“食は心”を忘れることなく、
蕎麦ゆかわのそばはコレダー”と言うお蕎麦に挑戦いたします。



久振りに作務衣を脱ぎ、鉢巻を取り、5日間休みがあることにホッとして、朝からお酒を頂いている店主・・・なのです。

昨年末、曽野綾子さんが書かれた 老いの才覚 と言う本を読みました。


さすがですね!
作家は

人生こうだよなー・・・・
退職したらこう生きたいなー

と店主思いながら

ボヤッとそう思っている。


さすがですねー。作家は・・・

“他人に依存しないで自分の才覚で生きる”

“その時々、その人なりのできる事をやればいい”

“自立を可能にするには、自律の精神”

そして、

“老人が健康に暮ら秘訣は、目的・目標を持つこと”

そして、

“引き算の不幸でなく、足し算の幸福を”

さすがですねー!!作家は・・・。

あと10年、
不幸・・・と思っても10年
幸せだなー・・・と思っても10年

同じ10年なら、幸せだなー・・・の10年がいいなー




“お父さん、作家だナー・・・”とおかみ 一言