~子どもたちの心と、地域を元気に!~ 阪南市議会議員・浅井妙子の活動日記

NPO法人理事長から、市議会議員に!フツーの市民が感じる「?」や「❕」や「・・・」を、いっしょに考えていきます!

24/3/31(日)「自治会総会」後、「山中渓桜まつり」

2024年03月31日 | はんなん話
午前中は住んでいる舞5丁目自治会の総会でした。
今年度は、舞校区ミライ会議からの発信で、
自治会の枠を外した校区全体でのつながり作りをめざして、
まずは「舞校区防災・防犯会」をスタートさせていくことが説明、承認された総会でした。

舞5丁目の自治会長さんは(他の地域でもそうだと思いますが)、
代々本当に地域のことを一生懸命考えてくださる方です。
1住民として、
できることは力になりたいと思います。

終わってすぐ、
山中渓の桜まつりに行きました。
桜の咲き具合が心配でしたが、
かなり咲いていて、ホッとしました。
少し青空の見える曇り空の花見日和で、
たくさんの人で賑わっていました。
川沿いの道↓


分校↓

文化協会茶華道部さんによる野点をいただきました。

地福寺の枝垂れ桜↓

松尾泰伸さんのコンサート。満員でした。

そして、わんぱく王国↓



こちらも、たくさんの方が芝生で楽しんでいらっしゃいました。

所属するNPO法人も、あそびのブースを出店し、たくさんの親子連れや関わりある方々が来てくださいました。
水野市長も、
いつも覗いていってくださいます。


牡蠣、ピザ、ベビーカステラ、ポテト、わらび餅、出店やキッチンカーもいろいろ……食べきれないほどのお店があり、
お腹もいっぱいになりました。

年々参加する団体や企業も増え、
にぎわいが増していて、
地域のみなさんのチカラが大きいなあと感じます。

今年も、桜を守る活動に寄付させていただき、
ステキなバッグをいただきました。 


4月2日からも、わんぱく王国内で、
インバウンドの事業にからめたイベントがあるそうです。
平日ゆったり花見もいいかもしれません。

24/3/30(土)河内長野から帰宅しての「地域食堂いこっとや」、中抜けして「光陽台桜を見る会」、「地域食堂いこっとや」午後の部

2024年03月30日 | はんなん話
昨日から、南海沿線のおやこ劇場・子どもNPO4団体合同の、中高生&青年たちの合宿に「おとな」として参加していました。
昨夜一泊して早朝、
河内長野から阪南に帰ってきての「地域食堂いこっとや」でした。

今日の「いこっとや」は、
2ヶ月に1回開催している、
10種類のおかずバイキングの「500円カフェ」。






朝の8時から準備して、
11:30からと13:00からの2部制で提供しています。
今日のメニューは、たくさんの野菜を使ったので、
4人の調理スタッフはフル回転での調理でした。

11:30からの1部がスタートしたところで中抜けさせてもらい、
光陽台2丁目の1号公園で開催の「桜を見る会」にお邪魔しました。

桜はまだでしたが、
たくさんのみなさんが集まっておられました。

私は、幼児連れの方のところにお邪魔して、
ちゃんこ汁をいただきました。


暑い陽射しの中でしたが、
ご近所同士で歓談されているようすは、
地域ならではの温かさが感じられました。

30分ほどで失礼して、
「500円カフェ」の2部の準備をして、
無事、2部もスタートできました。

帰りに、地下が水浸しになっていると聞いて、
西鳥取公民館にようすを見に行きました。




今日はここまでになりましたが、
昨日まではこんなようすで、大変だったようです。





 
大雨のたびにこんな状態が続いては、
施設として「使ってください」と言えなくなります。
指定管理の受託の際には、浸水についての対応は聞いていなかったとのことなので、
市として原因をはっきりさせて、
早急な対応をお願いしたいです。

明日は山中渓の桜まつり。
天気もよさそうなので、たくさんの人で賑わうことと思います。




24/3/29(金)職員の方の異動の季節です。

2024年03月29日 | はんなん話
市役所の職員の方や学校の先生方の人事異動の季節です。
関わりある職員の方や学校の先生も何人か異動が決まっていて、
わかっているのに、公には4月1日からということで、
お世話になったお礼や、これからのことなどお話したいなあと思っても、
何もできずに異動されてしまうことも多く、
それが残念で悲しかったりします。

関わりのあった職員のみなさま、
いつもありがとうございました。
本当はそれぞれのみなさん一人ひとりにご挨拶したいところですが、
連日何やかんやと忙しく、
この短い期間に伺うことができません。

4月以降、
新しい部署で、またお会いできたらお礼方々ご挨拶させていただきます。

でも、離職される方には、
どうご挨拶していいかわからなくて、
ブログをご覧いただいているかどうかわかりませんが、
この場を使ってお礼を言わせていただきます。

職員の方や学校の先生方には、
きっとお手数をおかけしてばかりで、扱いにくい存在だったと思います。
本当にありがとうございました。

先日68歳になりました。
あともう少しの間、
お手数をおかけしながら、このまちでできることを実現していきたいと思います。
お会いする機会は減ってしまうかもしれませんが、
今後ともよろしくお願いいたします。


今日は河内長野に来ています。
施設の庭の桜が少し咲いていました。

24/3/28(木)「桜の園」で。

2024年03月28日 | 子ども・子育て
一昨日まで雨予報で、
昨日の準備のときも、「明日、やっぱり雨かなあ」と迷いつつ準備をしていたのですが、
あまりのいい天気に、「もしかして、このまま……」という淡い期待を持っての今日、
雨続きで外であそべない子どもたちに、
神様がちょっと晴れ間をくれました。

昼まではなんとか持ちそう、ということで、
桜の園であそびの会をしました。


私は、午後から舞校区の会議があったので13時までしかいられませんでしたが、
しばし、
桜の園のやさしい空気を吸って、
やっぱりこの場所は大事な場所だなあと思いました。

焚き火のそばで、まきまきパン。

私のパンの焼き加減は、ちょっと自慢。


でも、なんといっても、子どもたちのあそぶ姿が、いい。




まだまだ満開には数日かかりそうな桜でしたが、
咲いているうちに、また出かけてみたいです。

24/3/27(水)国連が、6月11日を「国際遊びデー」と宣言

2024年03月27日 | 子ども・子育て
平野裕二さんのFacebookからのコピーです。
https://www.facebook.com/yujihirano.arc
【国連、6月11日を「国際遊びデー」と宣言】 .  国連総会(第78会期)は、毎年6月11日を #国際遊びデー (International Day of Play)と宣言する決議を採択しました(3月25日)。 . 1)BBC: First International Day of Play to take place this summer https://www.bbc.co.uk/newsround/68667722 2)Right to Play: Right to Play and Partners Achieive a New U.N.-Designated International Day of Play https://righttoplay.org.uk/en-uk/national-offices/national-office-uk/whats-new/right-to-play-international-day-of-play/ .  決議文(A/RES/78/268)は↓から参照できます(いまのところ決議案しか見られませんが、とくに修正はないと思われます)。 https://www.un.org/en/ga/78/resolutions.shtml  そこでは、 ● あらゆる年齢での社会面、認知面、コミュニケーション面および情緒面のライフスキルの構築における遊びの役割と、寛容およびレジリエンスの促進ならびに社会的包摂、紛争防止および平和構築の推進に遊びが及ぼす肯定的影響 ● 人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治的その他の意見、国民的、民族的もしくは社会的出身、財産、障害、出生またはその他の地位にかかわりのない、遊びおよびレクリエーション活動にアクセスできることの重要性ならびにそれが子ども・若者の身体的・心理社会的ウェルビーイングおよび発達におよぼす貢献 ● 遊びおよびレクリエーションが子どもの健康およびウェルビーイングにとって必要不可欠であり、かつ創造性、想像力、自信、自己効用感および責任感ならびに身体面、社会面、認知面、コミュニケーション面および情緒面の力およびライフスキルを促進するものであること  を認めたうえで、6月11日を「国際遊びデー」にすると宣言しています。 .  今回の決議は、LEGOグループおよびLEGO財団がさまざまな市民社会組織と連携して進めてきたキャンペーンの成果であり、アンティグアバーブーダ、ブラジル、ブルガリア、エルサルバドル、インドネシア、ジャマイカ、ケニア、ルクセンブルク、マレーシア、モンゴル、トルクメニスタン、ウズベキスタンおよびベトナムが提案国となって総会に提出されたものです。 .  決議の採択にともない、今年の6月11日が第1回国際遊びデーとなります。日本でも幅広い取り組みが期待されます。
子どもNPOはらっぱが、前身の「阪南岬おやこ劇場」の時代から掲げてきた、
「子ども時代はあそびが大切」という子どもの権利の理念に基づく活動が、
世界が認める「あたりまえ」になったことに感動します。

4月の「子どもまつり」は34年目、
5月の「子どもの日フェスティバル」は21年目の開催になります。
2つとも、「子どもたちが思いっきりあそべる1日を!」というテーマで、
子ども自身があそびを作ったり、
子どもに関わるおとなが、子どものためにあそびを考えたりしながら、
継続してきました。

今年は、
加えて6月11日、もしくは11日に近い土日に、
「国際あそびデー」のイベント、やりたいなあ。(と、つぶやいてみる)

24/3/26(火)「阪南市立文化センター協議会」傍聴しました。

2024年03月26日 | はんなん話
久しぶりの「文化センター協議会」傍聴でした。
10年くらい前には、協議会の委員だったこともありましたが、
当時のメンバーとは顔ぶれも代わり(当然ですが)、
活発な意見がそれぞれから発言されて、
「なるほど」と思う意見も多くありました。

出された意見が活かされれば、
また新しい魅力のホールになれるかも、とちょっと期待がふくらむ時間でした。

施設管理の面では、
待ったなしの厳しい現実も話され、
不安も課題も山積なのですが。


それでも、私は、市立文化センター(サラダホール)のファンです。
「阪南岬おやこ劇場」時代から「子どもNPOはらっぱ」に組織は変わっても、
サラダホールなしには活動が成り立たないのはもちろんですが、
ホールがまちに、しかもまちのど真ん中にある存在感、
「皿田池」の跡地という地名からの命名なのに、
「サラダ」とカタカナ表記にして、
おしゃれな愛称にしたセンスとかは、
大好きなポイントです。

阪南市には、
私だけでなく、サラダホールのファンが多くいます。
そんな人たちがときどき集まって語り合う会なんかがあったら、
毎回参加したいです。

他にも、
映画の会をしたーい!
パブリックビューイングしたーい!
(今日の会議でも、意見として出されていました)
実現するといいなあ。
……というか、自分で発案、実行すればいいだけなのですが。

積極的な発言を聴くと、
チカラが湧いてきます。

サラダホールからは、6月23日(日)のイベントの情報提供がありました。


楽しみな企画です。
もう、チケット販売中とのことです。

次の協議会も、傍聴しに行きたいと思います。

24/3/25(月)今週の「じむしょDEカフェ」とスケジュール

2024年03月25日 | はんなん話
雨が降り続いた週末の天気は、まだ回復とはならずに、
今日も曇り空が続くようです。

今週の「じむしょDEカフェ」は、今日です。


来週は、もう4月。
驚くほどのスピードで月日が過ぎていきます。

今週は、桜がらみのイベントもあります。
30日(土)は地域の自治会主催の「桜を見る会」
31日(日)は、山中渓の桜まつり。
春らしい天気になって、
桜を楽しめるといいなあと思います。






24/3/24(日)「阪南市議会基本条例(案)」へのパブリックコメントに対する対応

2024年03月24日 | 議員
議会では、
2月18日に開催した「阪南市議会基本条例(案)」説明会の際にいただいたご意見や、
その後締め切ったパブリックコメントに対し、どう対応していくかの検討を進めています。

たくさんのご意見をいただいており、
その一つ一つに、
まずは私も委員になっている議会改革推進検討会の委員が、
どう応えていくかの案を検討しているのですが、
第三者の意見を聴くことの大切さを改めて感じています。

3年に渡って検討してきた条文ですし、
本当にまだまだ進化しながら進めていく条例なので、
なかなかご指摘のとおりには変更できないこともあるかとは思いますが、
しっかりとりくんでいきますので、
もうしばらくお待ちください。

24/3/23(土)待ちに待った「ティラノザウルスレース」inせんなん里海さくらフェス

2024年03月23日 | まちづくり・市民活動
昨年11月に、和歌山の四季の郷公園で行われたティラノザウルスレースを見てから、
やってみたくてやってみたくて仕方がなかったティラノザウルスレース。
せんなん里海さくらフェスのコーナー企画でティラノザウルスレースがあると聞いて、
すぐに申し込みました。

そして、今日。
あいにくの雨でしたが、
昨日、「雨で縮小しますが、開催」というお知らせをいただいて、
今日はウキウキしながら、しおさい楽習館に行きました。
今日も、オープニングでは、
水野市長が里海のすばらしさを語ってくれていました。


オープニングが始まる前、
海辺を歩いて帰ってきた夫も娘たちも、
やっぱり里海からの海のロケーションは最高と言ってました。
この海の景色、もっとたくさんの市民に、宝物だと思ってほしいなあと思います。

今日のティラノザウルスレースには、
水野市長も飛び入り参加。


↑私(紫)と水野市長(水色)のツーショット。

レースは雨でも十分楽しめました。




北陸の方向を向いて、記念撮影もしました。

'七尾市からの物産販売などもあり、
雨でだいぶ縮小しながらも、
ほのぼのした雰囲気でのさくらフェスでした。
 
ティラノザウルスレース、またやりたいです。


24/3/22(金)「令和6年第3回定例教育委員会」傍聴

2024年03月22日 | 教育
定例教育委員会を傍聴しました。
教育委員会に限らず、
傍聴しないと入ってこない情報が多々あるので、
できるだけ傍聴したいと思いますが、
会議の日程がわからないものもあり、
苦労します。
さまざまな審議会や委員会、市民委員がいる会議など、
月間予定表がほしいといつも思います。


どの会議でも、なかなか目にしない資料がいただけるのはいつも新鮮で、勉強になります。
今日も
●阪南市学校園教育基本方針(案)
●阪南市子ども読書活動推進計画
など、たぶん厚生文教常任委員会では報告があるのでしょうが、
プリントしていただけるので、ありがたいです。
●阪南市立学校のあり方検討委員会
●阪南市立公民館運営審議会
なども、傍聴に行けてないので、会議録がありがたかったです。

ゆっくり読んでみたいです。
「その他」では、
●乳児からスマホ(動画)漬けの子育てについて、現状認識と解決策が必要では❓
●近畿大阪高校の生徒数や現状について
などの意見や質問がありましたが、
委員の方のちょっとした発言がとてもいいなあと感じます。

また来月、傍聴したいです。

24/3/21(木)「阪南市議会令和6年第1回定例会」最終日→議員連絡会→被災地支援報告会→議会改革推進検討会→地域食堂いこっとや

2024年03月21日 | はんなん話
「阪南市議会令和6年第1回定例会」最終日でした。
10時からは、定例議会。
市からの提案議案については、すべて可決、
議会議案については、
●議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例制定(報酬減額)について
●令和6年度一般会計予算への附帯決議
の2案は、討論後採決し、否決されました。
私は、どちらも反対を表明し、
報酬減額については、反対討論を述べました。


私の反対討論


可決された議案の中に、
●教育長の任命に同意を求める
という議案があり、
橋本教育長の退任、新教育長に中野理事の任命が決まりました。

橋本教育長には、
校長先生の時代から、
本当にたくさんの懇談の機会をいただき、
たくさんの保護者の方の声を直接聴いていただく時間を持っていただきました。
そのことで、ずいぶん気持ちが楽になった方がいらっしゃることに、
あらためて感謝します。
ありがとうございました。

中野新教育長にも、
ぜひそんな時間を作っていただけるよう、お願いしたいです。

そのあと続いて、議員連絡会。
13時からは、能登半島地震の被災地支援に行かれていた職員の方の報告会でした。
 

生々しい震度7の映像が、
地震の怖さを目で感じさせてくれました。
輪島市の職員の方や、実際に避難所で暮らしている方から聞いたことばから、
あらためて「防災」の大切さ、
日常の訓練や、地域のつながりが命を救うと感じました。

さらにそのあと、議会改革推進検討会、
夕方からは、「地域食堂いこっとや」のボランティアでした。
写真はメニューだけ。残念。


明日は、
午前中は会議、
午後からは定例教育委員会を傍聴する予定です。

24/3/20(水・祝)誕生日に。

2024年03月20日 | はんなん話
68歳の誕生日でした。
たくさんのお祝いメッセージ、
ありがとうございます。

いつものようにバタバタと過ごしましたが、
夜は、次女、3女&孫たち、6女&婿&孫で、誕生日を祝ってくれました。

朝から、
サラダホールで、午後からの人形劇「おしいれのぼうけん」の゙準備。




準備だけして、
午後からは、あたごプラザで「舞校区ミライ会議」。
防災防犯の部門から、まず校区全体でスタートさせたいと、
11自治会の代表と会議を重ね、
協力しあえる目途がついてきました。
舞校区、がんばっています。

そのあと、またサラダホールに戻り、
劇団さんのお見送り。
はらっぱならではの恒例のお見送りは、
おとなにも、ちょっと楽しみな時間です。

そして夜、
やっと家族とのんびり過ごしました。
何よりの誕生日のひとときでした。

もう68だし、
顔や髪の毛を気にするのはやめようと思い、
髪の毛は自然に任せて、
白くなっていくのを楽しもうと決めました。
だいぶ気が楽になります。

明日は議会の本会議最終日。
大阪維新の会さんから提出されている「議員報酬減額」案への反対討論をすることになっています。

24/3/18(月)今週の「じむしょDEカフェ」&今日は市内小学校卒業式。行きたかったなあ。

2024年03月18日 | はんなん話
今日は、市内小学校の卒業式。
幼稚園に入る前からの知り合いのお子さんたちが卒業を迎え、
「6年間ありがとうございました」というラインを何人かのお母さんたちからいただき、
卒業式に臨席させてほしかったなあと残念です。

お子さんの写真といっしょに、
水野市長のメッセージを写メっていただきました。


水野市長のメッセージは、
いつも温かく、人柄が表れます。

気を取り直して、
午前中の会議の後、
防災コミュニティセンターでの「救急救命講習」に参加しました。


本気の心臓マッサージ、腕が痛いです。
だいぶ前に受けたままだったので、
復習できてよかったです。

今週は、
明日が「じむしょDEカフェ」です。

20日は午後からサラダホールで人形劇「おしいれのぼうけん」


21日は本会議最終日。
22日は定例教育委員会を傍聴しようと思います。
23日(土)は、泉南里海さくらフェス。
ティラノザウルスレースに出ます。



24日(日)は、延期になった「プレーパーク」。
なんだかんだと、今週も忙しくなりそうです。

24/3/17(日)「プレーパーク」のはずが、雨予報で延期。夕方から友人のお子さんの定期演奏会に。

2024年03月17日 | はんなん話
「プレーパーク」開催の予定だったので、
朝から箱作公園めざして自転車をこいでいたら、
ポツリポツリと雨粒が落ちてきて、
もともと午後は雨予報だったこともあって、早々と中止決定。
結局、そこから昼くらいまでは雨は降らなかったものの、
いつ降るかと空を見上げながらの開催も楽しくないので、今日は中止でも仕方なかったかな。


夕方からは、
友人のお子さんが所属する高校の吹奏楽部の定期演奏会に行きました。
フェニーチェ堺の大ホール、めっちゃすごい。




5時に始まって、終わったのは7時半過ぎ。
演奏のレパートリーが広く、なかなか内容の濃い演奏会でした。
卒業コンサートでもあるようで、
気持ちがあふれるメッセージもいっぱいで、
これで部活が終わり、の涙、
もらい泣きしました。

24/3/16(土)阪南市市民協働・共創事業提案事業報告会

2024年03月16日 | まちづくり・市民活動
阪南市市民協働・共創事業提案事業報告会」に参加しました。


①「野外活動広場(桜の園)」管理運営事業
②阪南市コミュニティWEB配信「はなてぃCh.」
についての報告で、
①は「桜の園の会」
②は「浜のおばちゃん家」
とそれぞれの担当課からの報告がありました。

どちらも、聞いていてそれぞれの阪南市愛が感じられる報告で、
市民が主体的に行う事業はやっぱり魅力的だなあと思いました。

①について、市民協働推進委員の方からは、
ボランティアでは持続可能性に不安があり、利用料も考えては?という意見もありましたが、
桜の園は、市が事業廃止を決めかけたところを、市民が阪南市の宝として残したいと願って、協働提案を申し出て再始動した事業です。
できるだけコストを抑え、
金額的にも事務量的にも無理なく継続できることがベストだと思います。
その中で、市民は今以上の活用ができるよう工夫をしていくことが大切で、
桜の園を知り、その価値を認める市民を増やしていくことが課題だと感じました。

②については、
次年度の継続はしないとのことです。
「仕事」として考えれば、市の予算では経費が十分でないというのは、継続できない理由になりうるということで、
若い世代との協働を目指すなら、
これからの市民協働提案事業の課題です。

市との協働では、
市民の事業継続への思いに応える市の姿勢が問われます。