~子どもたちの心と、地域を元気に!~ 阪南市議会議員・浅井妙子の活動日記

NPO法人理事長から、市議会議員に!フツーの市民が感じる「?」や「❕」や「・・・」を、いっしょに考えていきます!

24/9/9(月)今週の「じむしょ DE カフェ」&スケジュール

2024年09月09日 | はんなん話
9月も中旬に差しかかる時期ですが、
暑さは一向におさまりません。
虫の声と日陰に吹く風が、少しだけ秋を感じさせてくれます。

今週は、連日「超」がつくほど忙しい週です。
なので、「じむしょDEカフェ」は、
先週と同じく、週末の金曜日。


お時間合いましたら、お出かけください。

今日は、
朝から「お誕生日会」のケーキを仕上げ、
みたらし団子を作りました。

午前中は、会員として活動しているNPOが依頼された「子どもの権利」の体験ワーク。
「なんでやねん!すごろく」を使った、1時間のワークです。

午後からは、
週末の事業が順調に進むよう、
書類を施設に届けたり、
借り物を返したり、
忘れていた連絡をしたり、
なかなか忙しい時間を過ごしました。
今から、また明日の会議の準備をします。

10日(火)は厚生文教常任委員会
11日(水)は、予算常任委員会
12日(木)は、決算常任委員会
13日(金)、午後からは、2ヶ月ぶりの「まちづくりネットワーク」情報交換会

14日(土)15日(日)は、
内容は似ているけれど、目的の違う講座。
今からでも申し込んでいただけます。

コロナ感染症の感染防止で学校が一斉休校になったとき、
現役の校長先生として、大阪府に意見書を出された先生です。
「かまいたち」の、濱家の担任だったことでも話題になりました。
ぜひお話聞いてください。


こちらも、子どもに関わる方には、
ぜひ聞いておいてほしいお話です。

今週も、学んで、あそんで、
まだまだ知識や体験を積み重ねて行きたいと思います。


24/9/6(金)久しぶりの「じむしょ DE カフェ」でした

2024年09月06日 | はんなん話
7月末から8月末までの丸1ヶ月お休みしていた「じむしょDE カフェ」、
9月1週目の今日、再開しました。




15:30から開けて、1時間ほどたったころ来客。
朝は涼しい風が吹いたりする季節になりましたが、
夕方はまだまだ西日が厳しく、
暑だくになりながら来てくれました。

最近なかなか忙しく、
人と会っていても、必要な話ばかりで、
ゆっくり世間話をする気持ちのゆとりのない生活をしていたので、
今日の「じむしょDEカフェ」は、
自分の主催ですが、楽しい時間になりました。

帰り道、夕暮れの空が美しく、
つい足が止まりました。




肉眼では、三日月の横に一番星が見えたのですが、
私のスマホでは映りませんでした。
 

24/9/2(月)今週の「じむしょ DE カフェ」とスケジュール

2024年09月02日 | はんなん話
先週、夏の恒例「たえこの💙へや IN 地域」の最終5回目が終わり、
今週からは、
通常の「じむしょ DE カフェ」に戻ります。


2週間続けて、出にくい時間の開催ですが、
お時間合いましたら、お出かけください。

今週は、
明日から第3回定例会が始まります。
5日までの3日間は、
会派代表者と個人の一般質問で、
私は、4日(水)の午後の2人目で、
2時ごろからの質問になると思います。



某雑誌による「全国住みよさランキング」でワースト2位と評価されたことを取り上げ、
市民の感覚とのギャップがなぜ起きるのか、
さらに市民が感じる「住みよさ」についての質問をします。
興味がありましたら、傍聴していただけるとうれしいです。

5日(木)夕方は、「地域食堂いこっとや」
6日(金)15:30〜は「じむしょ DE カフェ」
7日(土)は夜、ウミホタルの観察、
8日(日)の早朝は川の保全、
と、ちょっとゆるい週末を楽しみに、
この3日ほど、がんばります。


来週は、予算常任委員会、決算常任委員会と続きます。


24/8/31(土)「かがくいひろしの世界展」に行きました。

2024年08月31日 | はんなん話
六甲アイランドにある神戸ファッション美術館で開催の、
「かがくいひろしの世界展」に行きました。
展示会の情報を知ったのは5月の連休くらいで、
「だるまさん」シリーズで0歳からじいじ・ばあばまでを虜にした絵本作家さんの世界を体感したいと、ずっと思っていました。

行ける日が今日しかなかったのに、
台風で、昨日まで諦めかけていたのですが、
昨夜から「行けそう」と思い、
美術館が閉館していないことを確認して、出かけてきました。


結果を先に言えば、
本当に行ってよかった❗️でした。

50歳での絵本作家デビュー、
54歳で亡くなるまで4年間だけの絵本作家人生、
亡くなってなお、生き続け、愛され続ける絵本、
そしてその絵本に込められた、子どもたちへのたくさんのメッセージは、
亡くなった今、この展示会を通して、
またたくさんの人に届けられたと感じました。

ふだんの生活の中で、
気づき、思いつくたびに記されたアイデアノートは、
現存するだけで81冊にものぼるとのこと。


たくさんの書き直しの末に、
余分なことばが削ぎ落とされて、
絵本が完成されたことが伝わる展示もたくさんありました。






さらに、未完の作品がたくさん残されていたこと。
まだまだ子どもたちにゆたかな気持ちを伝えてくれる作品が生まれたはずなのに、
その作品には展示会の中でしか出会えない、ということが、悲しく、 
逆にその作品と出会えた喜びにもなりました。

「わたしのしあわせ」という、
かがくいひろしさんのメッセージ。


子どもに関わる一おとなとして共感し、胸に刻みたいメッセージです。

また、どこかで開催されたら、
ぜひぜひ再会したいです。

となりの美術館で開催されていた、
「はしもとみお展」も、
空間も含め、すてきな展示でした。










たくさんある中、
わたしのイチオシは、これ↓

そして、作家のあり方が見えたこれ↓


「気がのらない日もつくる」
わたしにできるかなあと、自問中です。


24/8/30(金)「たえこの💙へや IN 地域」あたごプラザで開催。

2024年08月30日 | はんなん話
夏の「たえこの💙へや IN 地域」、
今年は5回開催で、今日がその最終でした。




台風はまだ近畿にはさほど影響のない状況だったので、
水野市長も1時間ほどでしたが、
参加してくださいました。

「阪南市の現状」ということで、
●今年度で「財政非常事態宣言」が解除されること
●就任以来、財政が厳しい中、さまざまに縮小してきた予算が、少しずつもとに戻せたり、新しい取り組みに予算がつけられたりできること
●海の取り組みやイベントが、企業からの注目をもらえるようになり、人材派遣や協働につながってきている
などが話されました。

全国「住みよさランキング」についても触れ、
税収の少ないまちには厳しいデータで比較されているので、「ワースト2位」という結果になったが、
「環境への取り組み」「天候の穏やかさ」「犯罪の少なさ」というような点が阪南市の「住みよさ」であり、
発表されたデータは、市民の感じる「住みよさ」とは違うととらえている、
といったお話も伺いました。
この点は、9月4日(水)午後の私の一般質問でも聞きますので、
よければ傍聴においでください。

参加された方からの声では、
●住民センターの地域移譲について
→「地域に丸投げ」ということではない。地域の拠点、住民のコミュニティとして、より有意義に活用してもらうための取り組み。住民のみなさんとの話し合いを重ねるイメージ。
●他市に引っ越した事業者が、阪南市と比べて、阪南市をよく言わないが、今日実績を聞いて、いろいろやっていると感じた。市民は情報を知らないので、もっと発信が必要。
という声があり、
公務で帰られたあとも、
●コロナワクチンの今後
●コロナワクチンの後遺症への対応
●プールや海水浴場の閉鎖について
●ぴちぴちビーチの入口に、鉄くずなどを廃棄するところができ、イメージが悪い。
●以前住んでいるまちでは、市長と会ったことがなかった。直接話せる場は、うれしい。
といった話が出ました。

プール、海水浴場については、
これも議会での質問に入れているので、
聞いていただければと思います。

やはり、
「直接会って」「正しい情報を知る」ことは大切だと感じました。

「たえこの💙へやIN 地域」、
9月も何回かやってみようか、悩みます。
ご希望があれば、
電話やメールで連絡ください。
電話 090 3036 2285
メール wakwak@kids.email.ne.jp
です。

24/8/29(木)台風はどうなる❓️明日の「たえこの💙へや IN 地域」は開催します。

2024年08月29日 | はんなん話
台風の進み具合が遅すぎて、
予定をどうするか、迷いっぱなしです。
明日の「たえこの💙へや IN 地域」は、
まだ警報が出るレベルではなさそうなので、開催します。
ご都合があえば、安全に気をつけてお出かけください。


大雨にならないことを祈ります。

午後からは、
提出している一般質問について、
担当課と打ち合わせでした。

話の流れで、当初質問したかったことを変えてしまった質問が2つ。
そのうち1つは、家に帰ってから思い返してやっぱり納得がいかず、
今、もやもや、じわじわ中です。

学校教育関係の質問は、こうなることが多いので、したくないのに、
つい入れてしまう私です。

打ち合わせが長引いて、
地域食堂には大遅刻。
最速で調理して、5時半のOPENにギリギリセーフ。
準備を進めてくださっていた方々、
本当に申し訳ありませんでした。




台風の勢力、弱まりますように。

24/8/27(火)台風10号と今週のスケジュール

2024年08月27日 | はんなん話
30日に予定している、
あたごプラザでの「たえこの💙へや IN地域」の開催、
台風の進路を見ながら悩むばかりです。

22時の時点での予報では、
30日午前中は、まだ九州から四国に入りかけるくらい。

なので、市長に参加いただく予定だけ、
もしかしたらなくなるかも、ということで開催する方向で考えています。


今週は、来週からの議会の準備もあり、
気持ちが落ち着かない毎日です。(そんな風に見えないと思いますが。)

私の質問は、
9月4日(水)の午後2時過ぎくらいからの予定です。
お時間合いましたら、傍聴していただけるとうれしいですし、
あらためて気づかれることもあると思います。

「住みよさランキング」について、全国でワースト2位と言われていますが、
●どう分析しているのか
●市民の感じる「住みよさ」とは違うのでは?
●今後の阪南市の展望
を、くわしく聞いていきます。

これまでの実践による確実な実績が、
これからの阪南市の基盤を作り、
持続可能なまちづくりにつながっていることが市民に伝わる質問にしていきたいです。

24/8/26(月)夏休みが明けて、2学期始業式。台風は来るのかなあ。

2024年08月26日 | はんなん話
わりに涼しめの朝、
市内公立幼稚園、小中学校の2学期始業式でした。

たくさんの荷物を抱えて登校する子どもたち、
明るめの顔が多かったことに安心しつつ、
顔が見えなかった子もいたことが気になりました。

昔子どもの不登校を体験した親として、
「学校に行かないこと」に抵抗はないものの、
まだ「学校で体験してほしいこと」に若干の期待を持つ気持ちがある私です。

さてさて、台風。


30日(金)に、この夏最後の「たえこの💙へや IN 地域」を予定していて、
市長にも公務の許す限りご参加を、と依頼している会ですが、
台風の進み方しだいでは、延期せざるをえないかも、と考え中です。

とはいえ、この台風、進路や速度予測を二転三転変えています。
さてさて、どうしたものか、
明日には決めないと、と思っています。

天気予報から目が離せません。

24/8/25(日)夜店イベント最終?「いこらよ!みなで夜店」

2024年08月25日 | はんなん話
この夏、関わる団体が主催したり、声をかけていただいて参加した夜店風イベント。
今年は7/13(土)の「夕涼み会」(こどもセンター)をスタートに、
7/21日(日)サラダフェスタ(サラダホール)
7/27(土)西鳥取でみんなの縁日(西鳥取公民館)
7/28(日)あたごプラザ夏まつり(あたごプラザ)
8/11(日)おとしょく〜YOMATSURI〜(市役所裏駐車場)
8/24(土)あそば☆ナイト(下荘小学校)
そして今日が、たぶん一連の今年の阪南市の夜店イベントのラストとなる、
おざき出会い館にある3施設(社会福祉協議会、尾崎公民館、市民活動センター」協働開催の「いこらよ!みなで夜店」でした。


狭い場所での開催なので、
今年もスタートしてすぐは、なかなかの混雑でしたが、
雲行きが怪しくなってきた6時すぎからは、
だいぶゆったり感がありました。





今日は、こちらで参加。


スタート時、
尾崎公民館館長の挨拶の中で、
●途中雨が降り始めたときの対応
●地震が起こったときの避難について
が話されました。
イベント開催のときには、
こういった心構えについても、
団体内での共有、確認が必要だと改めて感じました。

それにしても、たくさんのイベントがあった7・8月でした。
今年は走り切りましたが、
来年度もこんな感じだと、ちょっと厳しいなあと感じる夏です。


24/8/19(月)次回「たえこの💙へや IN 地域」と今週のスケジュール

2024年08月19日 | はんなん話
「たえこの💙へや IN 地域」開催のため、7月末から、「じむしょ DE カフェ」はお休みしています。

「たえこの💙へや IN 地域」いよいよあと1回となりました。


お時間合いましたら、お越しください。

9月からは、
通常の「じむしょ DE カフェ」に戻ります。

今週は、
23日(金)が9月議会の一般質問の締め切りです。
考えていることはいくつかあるのですが、
なかなか繋がらないテーマなので、
繋がる糸口がほしくて、苦しんでいます。

質問は、自分の思いや市民の方の納得、次のステップに繋がることが大事だと思っているので、
毎回、どういうテーマで、どうまとめていくか、
頭の中で繋がるまで、モヤモヤが続きます。

今週末にあるイベントも、まだ把握しきれていないところがあり、
それも気になりながらの、今週です。




雨降りませんように。

24/8/13(火)ポジティブな発信をしていきたい。

2024年08月13日 | はんなん話
最近、阪南市について、
「消滅の可能性」
「全国ワースト2位」
「何にもないまち」
「元気がない」
というネガティブな発信があるのを耳にして、
「実際どうなん?」という声とともに、
「阪南市好きやし、自然もあるし、別に困ってないし、悪く言わないでほしい」という声をお聞きします。

たしかに、住んでいるまちについて、
1人1人はいろいろ不満や愚痴を言うし、
友だちや家族でも盛り上がったりするけれど、
他の人がまちを悪く言うのを耳にするのは、
あまり気分のいいものではありません。

ましてや、立場ある人からネガティブな発言をされると、
「阪南市への愛がない」としか感じられない、と思ってしまいます。

そもそも
「消滅の可能性」の根拠は何?
「全国ワースト2位」もそうですが、
生活実感のない、机上の数値ではじき出された結果をネタに、市民に何を伝えたいのか、意味がわかりません。 
どう考えても、経済的な数値からは、ワースト○位にしかならないまちだと思います。
そんな中、住んでいる市民の日々の暮らしやすさが少しでも向上していくなら、それが市民にとってのまちの評価になります。

「何にもないまち」も、
海があること、それも大阪府下では一番きれいな海(海好き市民のランキング)が、
移住してきた人にとっては魅力です。
「コストコ」とか「ショッピングモール」誘致を、という声もありますが、
阪南の自然や交通事情との共存はむずかしいし、
若い世代の方は「大型店は、気軽に行ける距離にあればいい」と割り切っている方も多いと感じます。
「ちょっとおしゃれな店」もちょこちょこできているようで、足りないのは「情報」かなあと思います。

「元気がない」も、
家から出ない方ならそう思ってしまうかもしれないですが、
コロナ後の昨年くらいから、さまさまなイベントが公民問わず開催され、
なかなか元気だなあと感じていると思います。
プールがなくなったことにも、海水浴場が開かなかったことにも、理由があるわけで、
私は、ていねいに説明して、次年度以降への期待につなげることが大切だとも思っています。

私は、事実は事実として発信しますが、
阪南市を選んで住んで、
ここに住み続けようとしている市民のみなさんががっかりしない、
ポジティブな発信をしていきたいです。


海も大好きですが、同じくらい好きな場所は「桜の園」。
暑い夏ですが、少しだけ涼しい空気が流れています。

24/8/11(日)「おとしょく YOMATSURI」に参加

2024年08月11日 | はんなん話
今年は、7月21日の「サラダフェスタ 夕涼み会」から始まり、
公共施設が主催の夜店風のイベントが毎週のように続いています。
今日は、市役所ウラで、観光協会さんや商工会さんが中心になって開催の「おとしょく YOMATSURI」がありました。



会員として関わっているNPO法人も出店しているので、
お手伝いにいきました。

お酒も提供されるオトナなおまつりでしたが、
家族連れも多く、子どもたちがたくさんあそびに来ていました。

スーパーボールすくい


キラキラボールの的あて


皿回し、けん玉、こまなどの体験


「なんでやねん!」と思うことばにシールを貼ってもらいました。
「ことば」は、こんな感じ↓


私たちのコーナーは19時で終了したので、
以前岸和田で楽しかった「おばけやしき」に行ってみたのですが、
たくさん待っていて、整理券がないと入れない、ということで断念。
また、ぜひ行ってみたいです。


帰る頃は、テーブルは満席で、
あちこちで楽しげに話したり、笑ったり、市民の交流の場になっていました。
夜だからできることかもしれません。

こんな場がいくつも開催されるのは、
地域のチカラ、市民のチカラが高まっているからかなあと思います。

今日も、水野市長は各出店者のところを回り、挨拶されていました。
まちの雰囲気がいい感じなのは、市長の持つ空気感もあると、
あらためて思いました。


24/8/9(金)「南海トラフ地震臨時情報」の波紋

2024年08月09日 | はんなん話
昨日夜、
会議の傍聴のあと、帰り道にあるドラッグストアに寄ったら、
閉店前にしては客が多くて珍しいなと思っていたら、
ほとんどの人が、水をケースで買っていました。
私は自転車だし、水を買う習慣がないので、「キャンプにでも行くのかな?」と呑気なことを考えていたら、
どうも周りの会話から、
「巨大地震に備えて」ということらしいことに気づきました。
ある方は、
「◯◯にはもう水が売り切れで、ここまで来た」
とおっしゃっていて、びっくり。

帰ってからテレビをつけたら、
内閣府から「南海トラフ地震臨時情報」というのが出され、
●東海道新幹線の運行制限
●海岸沿いの地域に対して、海水浴場での遊泳禁止
に加え、
●水や食料の確保
を呼びかけていることを知りました。


宮崎の地震の詳細がよくわからないまま、
沿岸地域への津波の注意や避難準備を呼びかけるテレビ各局の報道には、
ちょっと不信感を持ちました。

こんなとき、
●市民にていねいな情報を届ける
というのは、市の大きな役割だなあと思いました。

議員だからといって、待っていて情報がもらえるわけでもなく、
かと言って、それぞれがバラバラに聞いたら迷惑だろうし、
「有事」のときの自分に何ができるのか、
いつも悩みます。

友人にぼやいたら、
●水は買わなくても、水道水をペットボトルとかに入れて冷蔵庫に入れておけば、10日は大丈夫らしいよ
と教えてくれました。

重ねて、
●水だけじゃなくて、ガソリンスタンドも並んでる
●帰省や旅行のキャンセルも増えている。
という情報も教えてくれました。

その情報、今、自分に必要?と考えさせないメディアの情報発信は、
情報社会の最大の弱点だなあと思います。

地震や想定外の事故は、
いつでもだれにでも可能性があります。
必要以上に怖がらずに、
必要以上に買い溜めずに過ごしたいと思っています。

この混乱で、
長崎の平和祈念式典で、長崎市長が訴えた「核廃絶へのメッセージ」の報道が薄れてしまったことも残念です。

原爆を作る人々よ!
今こそ ためらうことなく
手の中にある一切を放棄するのだ

すべての核保有国に届いてほしい。

 


24/8/3(土)「水野けんじを応援する会」に参加しました。

2024年08月03日 | はんなん話
今日はサラダホール大ホールで「水野けんじを応援する会」がありました。
大阪維新の会の主催で、私は、維新の会ではありませんが、
水野市長を応援する市民として参加させていただきました。
吉村大阪府知事も来られるとのことで、 
持ち物チェックや空港にあるような金属探知のゲートをくぐっての入場でした。

開会の挨拶のあと、
来賓の泉佐野以南の3市3町の市長町長が並ぶ中(泉南市長は公務のため遅れて参加)を代表して、
泉佐野市長の千代松市長が「大変ご迷惑をおかけしています」と挨拶され、
「泉州域での水野市長のリーダーシップがあって今がある。これからも引き続きがんばってほしいので、応援しています。」と話されて、会場から大拍手を受けていました。




水野市長は、
今日のために作成されたパンフレットをもとに、新しい次の目標を話されていました。




もうすぐ、さらにパワーアップした内容になって、みなさんのお手元に届くと思いますので、
ゆっくりじっくり読んでいただければと思います。

全体的に、水野市長の誠実な政治姿勢があらためてクローズアップされたイベントでした。

8月中にあと4回予定している「たえこの💙へや」でも、
またお話させていただきます。


24/7/30(火)「おやこカーニバル実行委員会」でした。

2024年07月30日 | はんなん話
10月20日(日)、
西鳥取公民館で開催の「おやこカーニバル」に向けての、
第1回実行委員会でした。

今年も、
「自然と本の会」
「阪南市食生活改善委員会」
「囲碁クラブ仲よし」
「はんなん子育てネットワーク」
「子どもNPOはらっぱ」
「子育て総合支援センター」
「HASPAL 」
「青少年指導員協議会」
などが実行委員会として関わり、
子育て中のおやこや子どもたちが参加できる催しになるよう企画していきます。

もう長いお付き合いの実行委員会なので、
和気あいあい、和やかな話し合いができたり、
遠慮なくお願いできたりして、
当日を迎えることができます。

「おやこカーニバル」は、毎年ハロウィン前に開催しています。
当日はハロウィンの仮装をして参加する親子が多いので、
開催時期を10月末にしているのですが、
今年は最終の土曜日が小学校の運動会になっているため20日になっています。

10月は、
秋祭りのパレード、まつり本番、
おやこカーニバル、運動会、と毎週賑やかに過ごす1ヶ月になりそうです。
9月も11月も、
私のカレンダーでは、毎週イベントが続きます。

これに、まだ知らないイベントも書き込まれていく秋ですが、
その前に、
8月も見逃せないイベントが盛りだくさんです。

まだまだ夏、続きます。

西鳥取公民館は、開館30周年だそうです。