「阪南市子育て拠点再構築方針(案)」について、
「子育て拠点整備特別委員会」から、
すべての幼稚園・保育所で説明会を行うことを求めていた件で、
今日は、午前中「石田保育所」
午後「下荘保育所」で説明会が開催されました。
これで、あとは、12/1(日)のまい幼稚園だけになりました。
先の説明会から3ヶ月もたっていたし、
イベントの多い連休中だし、
参加してくれる方がいるのかな、と思いましたが、
どちらの保育所でも、
不安をきちんと声に出してくれる保護者の参加があり、
よかったです。
資料も3枚だけ、
説明も20分ほどの簡単なものでしたが、
参加者の方からは、
いくつか不安や疑問が出されました。
《石田保育所》
●工事の予定について
工事の車の出入りや、行事日程への影響は?
➡日祝の工事にするなど、行事や保育に影響が内容に考える。
●0歳児が年長のときに統合になる。最後の1年だけ転園するのは、地域が違いすぎて、友だち関係も変わるので不安。卒園児だけでも保育してもらったりはできないか?
➡まだ、「令和5年以降」としか決まっていない。正式な時期が決まってからの判断になる。
●1年だけ転園となって、私立に行くことにしたら、そのために制服などの出費がある。対応はどうなるのか?
➡まだ、時期が決まっていないのでなんとも言えない。
●統合したら人数が増えるが、0歳、1歳の受け入れは増えるのか?
入れないということはないのか?
➡状況に応じ、対応できるように考えていく。現在、令和2年度からの保育の「量の見込み」を検討しているところなので、増やす方向で考えていく。
(参加者の声を聴いて)
もう少し保護者が安心できるような回答をしてほしいと思いました。
「まだ正式には時期が決まっていない」のは、行政の問題であって、「どう決まっても、保護者の方が選んだ園所に安心して通っていただけるよう、最大限努力します。」と、言ってほしかったです。市民が安心できるようにするのが、行政の仕事では?
《下荘保育所》
●統合したら、0歳児の受け入れは増やしてもらえるのか?
➡保育の量については、現在子育て支援事業計画を策定中なので、その中で待機児童が出ないように、必要量を考えていく。
●人数が増えることで「詰め込む」形にはならないか?
➡保育の基準があるので、しっかり対応していく。保育の質が保てるよう、公立の役割を果たしていく。
●下荘小学校跡地に移転となると、車での送迎が今より増えると思う。踏切からの渋滞や、曲がってからの細い道は、いまでもたいへん。交通整理とかしてもらえるのか?
➡動線を考え、設計の段階から検討していく。
(参加者の声を聴いて)
現在も問題があるのに、統合して、人数が増えたらどうなるのか、と感じている、現保護者ならではの質問でした。しっかり現状を見て、対応していってほしいと思います。
やっぱり、
時間も手間もかかりますが、
「当事者の話を聴く」のは大事な作業だと思いました。
これで終わり、ではなく、
ていねいに「声を聴く」機会を、
これからも持ってほしいものです。
お疲れさまでした🙇
あとは、12月1日(日)のまい幼稚園を残すだけです。