~子どもたちの心と、地域を元気に!~ 阪南市議会議員・浅井妙子の活動日記

NPO法人理事長から、市議会議員に!フツーの市民が感じる「?」や「❕」や「・・・」を、いっしょに考えていきます!

24/9/10(火)「厚生文教常任委員会」でした。

2024年09月10日 | 議員
今日の午前中は、「厚生文教常任委員会」でした。


「給食センター」の工事費の変更は、
配水管の劣化に伴う工事費の増額で、
それに伴い、工期も延びる、ということでした。
新年明けたら、給食が変わるよ!と中3の子たちに話していたので、
工期が1ヶ月延びるのはショックです。
なんとかこれ以上は延びることのないように、繰り返しお願いしました。

その他案件の「はんなん健康応援プラン推進事業」については、
今、地域で自主的に開催されているさまざまな健康体操教室などと、
どう共存していくのかがちょっと不明確で、不安に感じました。
経過を見守りたいです。

夜は、文化協会の部長・理事会議でした。
今年も、11月3日(祝・日)、サラダホール小ホールで、
「秋の芸術フェスタ」を開催します。
すてきなチラシとポスターができました。



24/9/9(月)今週の「じむしょ DE カフェ」&スケジュール

2024年09月09日 | はんなん話
9月も中旬に差しかかる時期ですが、
暑さは一向におさまりません。
虫の声と日陰に吹く風が、少しだけ秋を感じさせてくれます。

今週は、連日「超」がつくほど忙しい週です。
なので、「じむしょDEカフェ」は、
先週と同じく、週末の金曜日。


お時間合いましたら、お出かけください。

今日は、
朝から「お誕生日会」のケーキを仕上げ、
みたらし団子を作りました。

午前中は、会員として活動しているNPOが依頼された「子どもの権利」の体験ワーク。
「なんでやねん!すごろく」を使った、1時間のワークです。

午後からは、
週末の事業が順調に進むよう、
書類を施設に届けたり、
借り物を返したり、
忘れていた連絡をしたり、
なかなか忙しい時間を過ごしました。
今から、また明日の会議の準備をします。

10日(火)は厚生文教常任委員会
11日(水)は、予算常任委員会
12日(木)は、決算常任委員会
13日(金)、午後からは、2ヶ月ぶりの「まちづくりネットワーク」情報交換会

14日(土)15日(日)は、
内容は似ているけれど、目的の違う講座。
今からでも申し込んでいただけます。

コロナ感染症の感染防止で学校が一斉休校になったとき、
現役の校長先生として、大阪府に意見書を出された先生です。
「かまいたち」の、濱家の担任だったことでも話題になりました。
ぜひお話聞いてください。


こちらも、子どもに関わる方には、
ぜひ聞いておいてほしいお話です。

今週も、学んで、あそんで、
まだまだ知識や体験を積み重ねて行きたいと思います。


24/9/8(日)朝から川のプレパ準備の草刈りで。

2024年09月08日 | 子ども・子育て
阪南市には、自然のゆたかさを感じる場所がたくさんあります。
その1つ、桃の木台親水公園で、
9月22日(日)川のプレーパークがありますが、
その準備で、
今日は川べりの草刈りや掃除をしました。





7時スタートでしたが、8時には陽ざしが暑くなり、
私は、10時から会議もあったので、
早々に引き上げました。

川の途中が、土が流入して流れが止まり、
また途中から川に戻るところがあったり、
さまざまに楽しい川を感じてほしい、
川のプレーパークです。

申し込みはいりませんので、
ふらっとあそびに来るのも、アリです。


9月のワニブタカレンダーにうなづきます。



24/9/6(金)久しぶりの「じむしょ DE カフェ」でした

2024年09月06日 | はんなん話
7月末から8月末までの丸1ヶ月お休みしていた「じむしょDE カフェ」、
9月1週目の今日、再開しました。




15:30から開けて、1時間ほどたったころ来客。
朝は涼しい風が吹いたりする季節になりましたが、
夕方はまだまだ西日が厳しく、
暑だくになりながら来てくれました。

最近なかなか忙しく、
人と会っていても、必要な話ばかりで、
ゆっくり世間話をする気持ちのゆとりのない生活をしていたので、
今日の「じむしょDEカフェ」は、
自分の主催ですが、楽しい時間になりました。

帰り道、夕暮れの空が美しく、
つい足が止まりました。




肉眼では、三日月の横に一番星が見えたのですが、
私のスマホでは映りませんでした。
 

24/9/5(木)「阪南市議会令和6年第3回定例会」3日目〜一般質問と議案説明・審議

2024年09月05日 | 議員
9月議会3日目は、
午前中は、2議員が一般質問、
午後からは、議案説明と、付託案件以外の審議がありました。

2議員の質問は、↓


この時期は、どの議員も、「以前質問したことへの答弁後の進捗」について、
質問されることが多いです。
関心ある方は、
阪南市議会ホームページ、「議会中継」サイトから動画配信されますので、
ご覧ください。

今日現在、まだアップされていませんが、
もう少しお待ちいただければ、
アップされると思います。

審議については、
総務事業、厚生文教、予算、決算の各常任委員会に付託されない案件について、
審議しました。

各常任委員会の日程は、
9日(月)総務事業常任委員会
10日(火)厚生文教常任委員会
11日(水)予算常任委員会
12日(木)決算常任委員会
となっています。


24/9/4(水)「阪南市議会令和6年第3回定例会」一般質問2日目

2024年09月04日 | 議員

9月議会2日目。

5人の議員が一般質問しました。



私の一般質問の流れは、

一次質問

1.まちの「住みやすさ」「豊かさ」について

●「住みよさランキング」について、市長はどうとらえているか。また、阪南市の「豊かさ」「持続可能性」についてどう考えるか。

二次質問     

1―1「住みよさ」ランキングについて、どんな分析をしたか

1-2 市として、今後考えていきたい点は、どんなことか。また、市民に、どう伝えていくのか。


2.市民にとっての「住みやすさ」について

2-1 シニア世代にとっては「暮らしやすさ」

2-1-1 一番の不安は移動手段。ライドシェアの話など話題に上るが、進展はあるか

2-1-2 買い物や生活するうえでの困りごとの相談などの情報は、どこで得られるか。

2-1-3 健康への不安から、健康を意識した事業の一層の充実を求める声があるが、今後どうなっていくか。

2-1-4 高度成長期時代の世代。どんどんなくなっていく、というイメージについて、どう対応できるか。特に、プールや今年の海水浴場閉鎖は大きなマイナス材料だったが、今後の展望は?

2-2 青年期・壮年期にとっては、「情報」「参画の機会」

2-2-1 たくさんの情報を知る機会を持つ。阪南市の情報は、届いているか。この世代へのアプローチで工夫は?

2-2-2 アイデアや意見も多く持つ世代。「参画」の機会をどう作るか。 (たとえば子どものころからの「意見を聴く」対応の大切さ。地域での役割)


2-3 子育て世代にとっては、「子育て環境」「安く、できれば無料で利用できる事業や居場所」の情報

2-3-1 さまざまなイベントへの参加はかなり多かったように感じる。情報発信の工夫は?

2-3-2 「子育てアプリ」の現状

2-3-3 「声を届ける」ことでの満足度にどう応えられるか。

2-3-4 ①男性の育休についての現状は?

②過ごし方への提案。夫婦で参加できる講座など。

2-3-5 救急への対応

2-4 子どもたちにとっては、「」

2-4-1 あそび場への声はいつもアンケート上位。「近い」「いつでも行ける」「雨天でも利用できる」「ボール使用やスケートボードなどもできる」などへの今後の展望は?

2-4-2 教育について

①教育の学校間差

②シンパティアの今後

      

2-4-3 部活について

①現状 部活の数・入部の状況

②楽器など必要な備品についての予算

③外部講師などの可能性

3.市民にとっての「住みよさ」をさらに充実させる施策や展望。(市長に意見を)

という内容で、それぞれの担当課答弁に、自分の意見や提案をしています。

市議会ホームページの「議会中継」から、動画配信されますので、アップされましたら、視聴いただけるとうれしいです。(今日はまだ、アップされていませんでした。)

https://www.city.hannan.lg.jp/shigikai/kohojoho/live/honakaigi/reiwa6/index.html

画像は、発言者が映るだけなので、何かしながら音声だけでも、聴いていただけると、メディアやネガティブな情報とは異なる阪南市の現状を知っていただけると思います。

明日は、2人の議員の一般質問があります。

24/9/3(火)「阪南市議会令和6年第3回定例会」1日目

2024年09月03日 | 議員
9月議会が始まりました。
今日は、「大阪維新の会」さんと「公明党」さんの会派代表質問と、
上甲議員、中村議員の個人質問がありました。


質問のようすは、動画配信もされています。

令和6年|阪南市

1日目(9月3日)諸般の報告等渡辺 秀綱 議員 代表質問山本 守 議員 代表質問上甲 誠 議員 個人質問中村 秀人 議員 個人質...

トップの「大阪維新の会」渡辺議員の質問の最初のところで、
水野市長の8年間の実績を話されています。

市長になられて改めて実感した赤字財政の実態、台風による大きな被害、子育て拠点整備プロジェクト、難題だった旧家電量販店跡地への企業誘致、そして現在の工場併設型施設誘致への尽力、
一息つくまもなくコロナ感染症の拡大、感染防止の呼びかけ、ワクチン接種への対応に追われた2期目のスタートから、財政非常事態宣言、その渦中でも、万博に向けた共創チャレンジに精力的に取り組み、海洋教育を進め、
そして今年度、ようやく財政非常事態宣言の解除が見え、やりたいことが実現できるスタートラインに立った、
という8年の振り返りは、
改めて、水野市長だから乗り越えられ、財政が厳しい中で未来が見えるまちに進めて来れたのだなあと思いました。

阪南市、
「住みよさランキング ワースト2位」 
 →いやいや、市民の意識とは違うよ!
「元気がなくなっている」
 →たくさんのイベントなどで、がんばってるよ!
「水野市長にはリーダーシップがない」 
 →ワンマンではなく、丁寧に、職員とともに進めてきた姿勢こそ、リーダーだと思う!
ということを、
明日の私の一般質問では伝えたいなあと思っています。


24/9/2(月)今週の「じむしょ DE カフェ」とスケジュール

2024年09月02日 | はんなん話
先週、夏の恒例「たえこの💙へや IN 地域」の最終5回目が終わり、
今週からは、
通常の「じむしょ DE カフェ」に戻ります。


2週間続けて、出にくい時間の開催ですが、
お時間合いましたら、お出かけください。

今週は、
明日から第3回定例会が始まります。
5日までの3日間は、
会派代表者と個人の一般質問で、
私は、4日(水)の午後の2人目で、
2時ごろからの質問になると思います。



某雑誌による「全国住みよさランキング」でワースト2位と評価されたことを取り上げ、
市民の感覚とのギャップがなぜ起きるのか、
さらに市民が感じる「住みよさ」についての質問をします。
興味がありましたら、傍聴していただけるとうれしいです。

5日(木)夕方は、「地域食堂いこっとや」
6日(金)15:30〜は「じむしょ DE カフェ」
7日(土)は夜、ウミホタルの観察、
8日(日)の早朝は川の保全、
と、ちょっとゆるい週末を楽しみに、
この3日ほど、がんばります。


来週は、予算常任委員会、決算常任委員会と続きます。