~子どもたちの心と、地域を元気に!~ 阪南市議会議員・浅井妙子の活動日記

NPO法人理事長から、市議会議員に!フツーの市民が感じる「?」や「❕」や「・・・」を、いっしょに考えていきます!

23/5/31(水)「議会運営委員会」でした。

2023年05月31日 | 議員
「議会運営委員会」でした。
6月8日(木)から始まる、令和5年第2回定例会での議案について、
議案説明、質疑が行われる会です。

市から提案の議案と、
議会提案の議案についての説明、質疑がありました。
私は今回、市民の方からの請願の「紹介議員」になっていて、
提出されている請願についての説明が求められました。

議会運営委員会の委員長からは、
事前に何点か質問や確認をされていましたが、
今日はどなたからも何も言葉がけがなく、
みなさんどう思われているのか、
まったくつかめませんでした。

今後の流れとしては、
15日に総務・厚生両委員会のみなさんの前で説明をし、質疑を受けて、
午後の厚生文教常任委員会で採決となるとのことです。

議員は、基本、市民の声を市政に届けるのが仕事のひとつ。
共感し、賛同していただけるよう、
がんばりたいです。


23/5/30(火)あわただしい1日。雨の中、会議の場所を移動してまわる。

2023年05月30日 | まちづくり・市民活動
朝から雨。
今日は、午前中は子育てサークル、
午後は、
●12:30〜子育て支援に関する会議
●14:00〜地域のまちづくりの会議
●17:30〜貝掛中学校区地域教育協議会会議
というけっこうなハードスケジュールでした。

朝一番は、議会事務局にも用事があって立ち寄ったので、
雨の中、
尾崎→下出→西鳥取→舞→途中スーパーで買い物→貝掛
と、まあまあの距離を移動しました。

新しいポンチョと長靴のおかげで、
会場には何事もなかったかのように入れるので、
貴重な雨の日グッズです。

地域のまちづくり会議「舞ミライ会議」と、貝掛中学校区の地域教育協議会「街角ふれあい協議会」では、事務局もしていて、
特に「街角ふれあい協議会」は発足以来20年以上事務局をさせていただいています。
子どもたちの現状や地域の人材、またコロナ禍の影響なども考えながら、
協議会のあり方も柔軟でありたいと思っています。
いつまでも事務局でいるわけにもいかないなあと思いながら、体制についても考える1年にしたいと思います。
 
明日は6月議会に向けて「議会運営委員会」があります。
1件市民の方から議会への請願があり、
紹介議員になりました。
議会運営委員会で趣旨説明があるということで、
ちょっと緊張しています。





23/5/29(月)今週の「じむしょ DE カフェ」&一般質問打ち合わせ

2023年05月29日 | はんなん話
蒸し暑い1日でした。
午前中も午後も会議だったのですが、
間に入れた約束に2件とも遅れて、
お話を伺う予定だった方に、
連続で迷惑をかけてしまいました。
本当に、申し訳ありませんでした。

雨が続きそうな今週の「じむしょ DE カフェ」は、


お時間合いましたら、お出かけください。

夕方からは、
金曜日に提出した一般質問について、
担当する課との打ち合わせがありました。


↑こんな質問をします。
あまり具体的に書きすぎると、
打ち合わせ後の修整ができないので、
ちょっとばくっとしていますが、
日ごろみなさんからいただいている声を活かして、
具体の質問に落とし込んでいきたいです。

私の質問日は、
6月9日(金)の10時〜です。
こちらも、お時間合いましたら、傍聴しに来ていただけるとうれしいです。

今週は、
資料を作らなければいけない会議や講座が続きますが、
昼間はほぼ予定がいっぱいなので、
夜の作業になりそうです。
毎日眠たいですが、がんばります!


23/5/28(日)「第23回文化フェスティバル」午後は「忍者あそび」

2023年05月28日 | はんなん話
朝9時にサラダホールに行きました。


昨日、今日と2日間、
サラダホールで開催の「第23回文化フェスティバル」の2日目は、
大ホールで演技発表があります。
久しぶりにアナウンスを頼まれ、
12時すぎまでの半日、
舞台袖で、アナウンスを担当しました。


シャンソン、クラシック、舞踊、琴の演奏と、
アナウンスしながら楽しませていただきました。

午後は、
箱作公園での「忍者あそび」。


35年ほど前に初めて出会ってから、
何回、この「あそび切る」体験をしただろう。
今回も、「見守り」のはずだったのに、
最後の「おとな対子ども」のホンキのチャンバラごっこに、
がまんできずに参加しました。

夢中になってあそぶ体験で、
笑いで満たされていく子どもたちを、
たくさんのおとなに見てほしいといつも思います。

スペシャルな巻き物は、
参加した一人一人
の宝ものです。




23/5/27(土)1日料理デイ やっぱり料理が好き!

2023年05月27日 | はんなん話
朝からは、
まずは、昨夜から仕込んだ夕飯持ちより交流会の食材を、
会場の冷蔵庫に収納、
そのあと、「COCOいこっと」の地域食堂の準備。
1人は用事だったので残り3人のメンバーで、「500円かふぇ」の10品を作りました。


ハムカツ&ちくわ天


マカロニサラダ&キャベツとウインナー炒め&焼きそば


鮭のバター焼き&れんこんきんぴら

じゃがいもそぼろ煮&牛肉とこんにゃくの煮物&きゅうりゴマ油あえ


予約人数満杯で、
途中補充できなかった料理もあり、
申し訳なかったです。
とはいえ、
少ない予算でやっているので、
残りが多くてロスになっては、やっている意味がなくなるので、
どのくらい量を作ればいいかは
いつも悩むところです。

とりあえずは、無事に終了してよかったです。

3時からは、
明日の忍者イベントの準備で下荘小学校へ。
終わって、忍者イベントの講師の2人とミーティング、
そしてお楽しみ交流会。
こちらも、
準備した漬物や料理を出せて、
だいぶ楽しかったです。


料理って、
がんばった成果が可視化され、
おいしければ笑顔になってもらえる幸せな時間です。

忙しかったし、やらなければならないこともできなかったし、
けっこうブルーな状況ですが、
やっぱり好きなことができると、
パワーチャージができます。

明日もがんばろうっと。

23/5/26(金)「子育てと自分育てを楽しむ講座2023」連続講座の1回目からの定例教育委員会

2023年05月26日 | 教育
もう25年以上続いている「子育てと自分育てを楽しむ講座」の
今年度1回目の講座でした。


今年度のテーマは、
「子育ち・子育て ホントに大切なこと」。
子育ちに大切な「たくさんの選択肢」、
それができるためには、「おとなが視野を広げること」
ということを確認していける講座と講師を、子育てネットワークで企画しました。

今日はその1回目。
辻由起子さんは、たくさんの若者や子育て中の方との交流があり、
話されることすべてに共感でき、納得でき、
前向きに生きていくことを応援してもらえているように感じられるところがすごいなあと思います。

体調がかなり厳しい中、
大阪を縦断しておいでいただいたことに感謝し、
私たちの周りの子どもたちが幸せであるように願い、行動していかないとなあという責任を感じます。

午後の交流会は途中退席して、
市役所3階で開催の「阪南市総合教育会議」を傍聴しにいったら、

私の手帳には13:30〜と書いてあった開始時間が違っていて入室できず。
残念でしたが、資料だけはいただき、
15:00〜の定例教育委員会は傍聴しました。


資料が多く、説明を聞くのもなかなかたいへんでしたが、
いつも報告と承認ばかりで、
せっかく市民委員の方が提案や意見を言っても、
議論のない委員会だなあと感じます。

子どもたちの抱える課題は、
いったいどこで話し合われているのでしょう。

23/5/25(木)明日は一般質問〆切日

2023年05月25日 | 議員
明日は6月8日(木)から始まる議会の、
一般質問の締切です。

わかっているのに、
単発の課題ばかりで、
繋がりある質問の確定ができません。
もう何日も、
日々思いついて質問したいとメモした事項と、
大きなテーマをどうつなげるかで苦しんでいます。

一般質問は、事前に議長に提出したあと、
各課に質問の意図や内容の説明をしていきます。

議長に提出する質問があまり大ざっぱだと、
私がどんなことを質問するかわからず、
傍聴しようという興味をもってもらえないかな、
と思いますが、
あまり詳しく書いてしまうと、
担当課と話したあと、質問するほどではなかったと思っても取り消せないので、
それもまずい‥‥‥
ということで、
結構苦労しながら提出しているのです。

ぐちゃぐちゃのメモを横に置き、
まだまだ悩みます。
明日は朝から出かけるので、
その前にまとまるのか、
今からの時間が恐怖です。


明日は大好きな辻由起子さんの講座があります。


講座に集中できるよう、
質問の完成、今からがんばります。

23/5/24(水)「第6期 第5回阪南市自治基本条例推進委員会」傍聴

2023年05月24日 | 議員
阪南市自治基本条例が制定されて14年。
条例制定にあたっては、私を含めたくさんの市民が委員として関わり、
新川達郎先生と中川幾郎先生にご意見をいただきながら、
何度も会議を重ねたことを、
いつも思い出します。

制定後は、
「阪南市自治基本条例推進委員会」が立ち上げられ、
毎年、条例に沿った市政、議会、市民であるかどうかの検討を重ねてきています。

委員のみなさんや担当課の職員さんのご苦労あっての自治基本条例ですが、
14年経って、市民に「自治」は根付いたか❓というと、
イエスとは言い難いと思います。

一時期、広報はんなんの中で「自治基本条例」を紹介するコーナーが連載されていたことがありましたが、
連載し続けてほしかったなあと思います。

実のある自治意識が根づくよう、
条例が「ある」だけでなく、
「市民の日常に生きる」条例であるよう、
市民の学びの機会も作っていきたいです。


笑えないけど笑える資料をいただきました。


「会議の公開状況」という資料に、
それぞれの「傍聴者数」が記入されているのですが、
「文化センター協議会」「図書館協議会」以外の「傍聴者」、私(と私が誘った友人)が傍聴した数だと思います。

「傍聴」は、
その会議の内容がわかるだけでなく、
市民委員をはじめとする委員の方にとっても緊張感やモチベーションがあがる「市民の参加」だと思っています。
もっと傍聴してもらえるよう、
情報発信をお願いしたいです。



23/5/23(火)「市政懇談会」に呼んでいただきました。

2023年05月23日 | 議員
1年ほど前から、
議会が終わるごとに「市政懇談会」に呼んでいただいています。
ちょうど、「あさいたえこのはんなん話」を配布し終わる時期と同時期なので、
「はんなん話」をお持ちして、
紙面に書ききれなかった思いや、
あまり大きな声では言えない話などもお話したり、
私の得意分野ではない話題について、
みなさんの意見が聞けたりして、
私にとってもありがたい機会です。



いただいた宿題は、
●「西部丘陵産業用地造成事業中断」のその後
●市民プール廃止の今後
●デマンドタクシー実証実験のその後
●休耕農地の活用について
●道路整備について
など、いずれも日常生活に密接に関わることばかりで、
市民としては、詳しく知りたいところだと思います。

今週金曜日が、6月議会での一般質問提出〆切なので、
どこまで入れられるかわかりませんが、
帰ってから検討してみたいと思います。

市民の気になるところは、
今回はむずかしくても、
少しでも入れていきたいと思っています。

23/5/22(月)「まちの保健室」&今週の「じむしょ DE カフェ」

2023年05月22日 | はんなん話
午前中は「まちの保健室」でした。


助産師の友人と、
阪南市の性教育のことや、子育てのスタートに伝えたいことなど、
ゆっくりのんびり話せた時間でした。

今週の「じむしょ DE カフェ」、
来週の「じむしょ DE カフェ」の予定です。


今週は、
26日(金)、西鳥取公民館で「子育てと自分育てを楽しむ講座」があります。
阪南市で26年間、
子どもに関わるおとなに、子どもと共に育つことを提案し続けてきた講座が、
今年もスタートします。


子育ては「学び」なしにはできなかったと、
あらためて感じています。

6月議会での一般質問〆切もこの日。
なかなか的が絞れず、焦る日々ですが、
今日からがんばろう。



23/5/21(日)小学生の「クラスや友達の中で流行っていることば」ランキング

2023年05月21日 | 子ども・子育て
小学館が、自社が発行している女子小学生を対象にした雑誌の読書が答えた、
「クラスや友達の中で流行っている言葉」ランキングを発表しました。

調査は、読者の6歳〜14歳の女児を対象に実施され、
合計2611回の回答をもとに、ランキングが作成されました。

そのランキングがこれ↓

まあ、なんとか意味の分かることばで、
たしかに、何かを言ったときに、
相づち代わりに「それな!」と言われることがあるな、という感想ですが、
いかがですか?

ちなみに、
11位〜25 位のランキングは、これ↓


ちょっと説明が必要なことばも入ってきて、
「時代だなあ」と感じますが、
小学生でもYou TubeやSNSの視聴が広がっていることを実感する結果です。

23/5/20(土)夢を語ること

2023年05月20日 | はんなん話
朝からイベントの打ち合わせや、事業のスタッフや会議が続き、
朝家を出てから12時間後に帰宅。

こういう生活は、今に始まったことではなく、
夕方、
「帰るつもりだったけど夜まで帰らないから、夜ご飯、適当に食べて!」
と電話して、「わかったあ」と返事をくれる同居家族に、
今日も感謝です。

今日もたくさんの子どもやおとなとの出会いと会話があり、
活動につながるヒントをもらいました。

●長く活動をともにしている人との話
20年前、こんなに長く活動を続けるなんて思っていなかった。やりたいことを、そのつど「できない」ではなく「どうやってやる?」と話し合いながらやってこれたことがよかった。そんな姿を、子どもも感じてくれていたらしいことを、最近の会話で知った。
→どんなにITが発達しても、リアルに話す機会はなくしてはいけないと感じた。

●初めての子育てで、どうかかわっていいかわけがわからなかったときに、自分がホッとする場所があったことがよかった。
→あらためて、「子育て支援は『親支援』」だと感じる。

●こどもセンター開放日で、2歳上の子に「やり返したい」と殴りかかりそうな場面で、「園ではそんなに怒ったりすることないならしいのに」というママ。
→「怒り」も大切な気持ち。我慢しないで出せる場もあってよかったと思う。
怒りをかった子と、怒っている子にそれぞれゆっくり気持ちを聴くおとながいて、時間はかかったけどふたりとも何となくナットクできたのかな。

子どもたちが自分らしくのびのび、
ときには感情をむき出しにする体験もいい。
そして、おとなも、自分のやりたいことが実現できるよう、
誰かのチカラを借りながらやっていける場所もいい。
働きながら子育てするパパママたちの
「こんなサポートがあったらいいのに」
にも応えられる場所が、
もっとひとりひとりにとって身近にあるといい。
そんな夢を語り合う時間もありました。

夢は、語り続けていくうちに「現実」に近づいていくと信じているので、
共感してくれる人が少数であっても、
ことばにしていこうと、
あらためて思っています。



友人のFacebookで発信されていたメッセージ。
胸に染みます。


23/5/19(金)「議会改革推進検討会」でした。

2023年05月19日 | 議員
今年で3年目になる「議会改革推進検討会」。
各会派から1名ずつの委員(私は所属する「市民くらぶ」から出席)と、
オブザーバーとして議長が「検討会」のメンバーです。

検討会では、
阪南市議会として「議会基本条例」を制定していくために、
他市議会の状況を調べていただいたり、
他の条例との整合性などの事務的作業も必要なので、
議会事務局にも関わっていただいています。

市議会議員改選を挟んで2年間、
条例案作成のための会議をほぼ毎月のように開催して、
他市への視察にも行き、
なんとか形になりそうなところまでいき、
議会だよりに制定へのスケジュールまで掲載しながら、
最終的に一致できず、引き続き「推進検討会」として3年目に突入した経緯があります。

「話し合う」ことは大切なことだし、
よりよくする意見があるのに黙っている必要はないと思うので、
いいといえばいいのですが、
ここ2回はほぼ先に進まない状況で、
ちょっと気持ちが萎え始めています。

いかん、いかん、
気持ちを取り直してがんばろうっと。

午後は、
「子育てひろば リトル☆はらっぱ」で、
絵本を読んで、
てるてる坊主の工作をしました。




楽しかったので、今日は○。


23/5/18(木)「学校がしんどい子の親の会」→地域食堂COCOいこっと→「阪南市文化協会」総会

2023年05月18日 | まちづくり・市民活動
午前中は、
子どもNPOはらっぱ主催の「学校がしんどい子の親の会」がありました。

さまざまな状況で「学校(教室)に行き(入り)にくい」子どもたちの数は少なくありません。

学期に1回程度の集まりで、
今日は新学期が始まって、初めての会でしたが、
初参加の方3名を入れて10名ほどが、
現状や、今の気持ち、子どもとのコミュニケーションについてなど、
情報交換をしました。

今日は、学校に行きにくかったお子さんが、
高校や大学に進学したお話もあり、
まだ小学生のお子さんが不登校という方には、ちょっと先が見える時間になったと思います。

なかなか人に言いにくい話だけれど、
同じ悩みや辛さを抱える人同士だから、
気持ちが伝わり、少しラクになるのだと感じます。

近くに悩んでいる方がいたら、
1度足を運んでいただけたらと思います。
開催日が近づくと、
子どもNPOはらっぱのホームページで、情報発信しています。
ご連絡いただければ、
お伝えすることもできますので、
「まず誰かに話してみる」1歩、踏み出してみてほしいです。

午後は、
夕方から阪南市文化協会の総会があるので、
早めにCOCOいこっとさんの地域食堂の準備に行きました。
オープンの17時半に出ないといけなかったので、
今日のメニューは、
●カレー(甘口・辛口)
●肉そぼろ
●もやしナムル風
●レンコンのサラダ
●玉ねぎのスープ

でした。

18時からは、
「阪南市文化協会」総会でした。


今年は、
文化協会からの発信を増やそうということで、
11月にイベントをするという案が承認され、
楽しみです。


23/5/16(火)泉南清掃事務組合議会の行政視察で宇治市に行きました!

2023年05月16日 | 議員
今日は、議員の役職としてやらせていただいている「泉南清掃事務組合」議員の
行政視察で、
宇治市にある「城南衛生管理組合 クリーンパーク折居」に行ってきました。




「クリーンパーク折居」は、
城南衛生管理組合管内(宇治市、城陽市、八幡市、久御山町、宇治田原町、井手町の3市3町)から排出される一般廃棄物を焼却処理する施設です。
環境に配慮した施設で、
日本で初めての膜煙突をはじめ、
ゴミ焼却時に発生する熱を利用しての発電、
厳しい管理基準などに取り組んでおられます。









「まち美化推進課」っておもしろい。

規模も財力も違うので、
参考にと言われても難しいなあと思いましたが、
職員のみなさんの熱意は、見習いたいなあと思いました。

城南衛生管理組合さんのホームページ、
情報満載で、わかりやすかったです。