~子どもたちの心と、地域を元気に!~ 阪南市議会議員・浅井妙子の活動日記

NPO法人理事長から、市議会議員に!フツーの市民が感じる「?」や「❕」や「・・・」を、いっしょに考えていきます!

25/1/9(木)「議会広報編集委員会」でした。

2025年01月09日 | 議員
議員としての任期最後の年、
「長」のつく役職はこの「議会広報編集委員会」だけお受けしました。
議員になって初めての役も、「議会広報編集委員会委員長」でした。

「議会」を伝える大切な役目の「議会広報」、
こんなふうな内容にできたらどうだろう、という妄想はいろいろありましたが、
「大改革」というところまでは取り組めずに、
これまでに
●傍聴に来られた方へのアンケートの実施
だけ提案させていただき、実現しました。

ただ、言い出しっぺなのに、傍聴に来られた方に積極的に声をかけられたわけでもなく、
毎回の回収はあまり多くなく、もう少ししっかり取り組めばよかったと反省します。
アンケートは継続していますので、
今後もよろしくお願いします。

今回は、委員長になって最初の委員会で
●アンケートでの意見を生かした記事は入れられないか?
という提案をしています。

今日は小雪がちらつく寒い1日でした。
あたたかいものがうれしい夜です。
 
明日は、新しい年の1回目の「まちづくりネットワーク」があります。
議員になってから、なかなかチカラをいれられないまま継続してきましたが、
今年はちょっとがんばっていきたいと思っています。

15時30分からは、「じむしょDEカフェ」もやってます。


あまり寒くないことを祈ります。

25/1/8(水)こどもセンターで、「お昼ごはん会」

2025年01月08日 | 子ども・子育て
子どもNPOはらっぱの自主事業として運営する「こどもセンター」では、
年間6回ほど「お昼ごはん会」を開催しています。
おやこで「大家族のような手作りの食事の時間」を体験できる機会として開催していて、
お正月明けの今日は、「お餅」を楽しみました。


お餅は、社協さんを通じて、尾崎別院さんからいただいたものです。


大きさいろいろのお餅は、
きなこ、のりしょうゆ、すましの雑煮、ぜんざいに変身。
4個食べると、けっこうお腹いっぱいになりました。


出足は遅かったのですが、
12時過ぎからは、幼稚園や小学校の始業式帰りのおやこが来て、
にぎやかなお昼ごはん会になりました。

園児と小学生が言い合いになったり、
幼児がおもちゃの取り合いで泣き出したり、
子どもが集まると起こるさまざまなトラブルを体験できる機会でもあり、
保護者の方に「子どもあるある」と「すぐ反応しないで、見守ることの大切さ」を伝えるいい機会にもなっています。

「少子化対策」「子育て支援」に必要なのは、こんな何気ない日常の場で、
「どう、その人の子育てに向き合うか」に臨機応変に、細やかに対応していくことだと思っています。

昔、地域が担っていた役割を、
今、だれが、どこが担うのかを真剣に考え、どんな活動や事業にお金を使うのかを考えてほしいと改めて感じています。

25/1/7(火)阪南市ふるさと大使 みらい☆ゆめ講座in HAN NAN

2025年01月07日 | はんなん話
プロ野球オリックス バファローズ在籍で、
阪南市ふるさと大使でもある、
阪南市出身の福田周平、中川圭太両選手がゲストのイベントに、
参加させていただきました。


地域交流館体育施設に、
事前に申し込んだ50組のおやこと、関係者が若干、
1時間半ほどの楽しい時間を過ごしました。

最初は、「両選手への質問コーナー」。
●好きな食べもの
●毎日必ず食べるもの
●放課後は何してあそんだ❓️
●子どもの頃の思い出
●子どものころやっていた練習
●食事で大事にしていること
など、
質問はあまり突飛なものはありませんでしたが、
両選手の答えは、なかなかユニークでおもしろかったです。

福田選手が、
●野菜はほぼ食べない。
●好きなもの、食べたいものを食べる方がいい。
●少食で、学生時代はご飯の量をごまかしていたこともある。(ナイショ)

中川選手も、
●子どもの頃は、少食だった。
●朝は必ず納豆とご飯

など、子どもたちにとっては、とても親しみやすく感じられる回答でした。

フリーの質問では、
「背番号(小さい数の背番号)への憧れはないか❓️」という質問には、
●むしろ大きい数の背番号になりたかった(「1」から「65」になった福田選手。ちなみに「65」は、お子さんの誕生日だそう。)
●今の背番号「67」=中川圭太と認知されるようになりたい(中川選手)
と、これからへの夢が語られていました。

さすがプロだなあと感じたのは、
「1日何回くらい素振りをしますか❓️」という子どもの質問に、両選手とも、
●数ではなく、その日の自分の体によって、「今日はこれでいい」という感じがつかめたらやめる
と答えていたこと。
「何のために素振りをするのか」が大切なことを教えてくれることばでした。

休憩を挟んでからは、
両選手が教えてくれるストレッチの体験タイム。
それぞれ3つずつ教えていただきました。
難しくないものばかりだったので、
私が覚えているうちなら教えられます。

1時間半弱のイベントでしたが、
子どもたちにはとても刺激になったと思います。
また機会があれば、
ぜひコーチの方々にも聞いてほしいなあと思いました。

たくさんの職員の方が、
寒い中、駐車場の案内などされていました。
お疲れさまでした。

25/1/6(月)今週の「じむしょDEカフェ」&スケジュール

2025年01月06日 | はんなん話
長いと思っていた年末年始の休みも、
終わってみればあっという間。
新年はアラームをかけない生活だったので、
今朝は久々にアラームをかけて起きました。
新年、仕事始めです。

「じむしょDEカフェ」も、今週から再開します。


今週は、
今日はまず、新年の挨拶に少し回り、
午後は私用ですが、さっそく打ち合わせや会議があります。

明日は、午後から子どもたちを対象に、
阪南市観光大使のオリックス中川、福田両選手の体験教室があります。

8日(水)は、こどもセンターで「お昼ごはん会」で、「お餅を食べよう」があるので、お手伝いに。

9日(木)は、朝から「議会広報編集委員会」、
終わったら、小学校の「えほんのへや」サークルで、公演に向けての練習です。

10日(金)は、午後から「まちづくりネットワーク」定例会。
15:30からは「じむしょDEカフェ」です。

11日(土)は、イベント重なり、何時にどこに行こうかまだ未定。
10時から「里海まつり」


11時からは市役所周辺で「かきフェスティバル」

14時からはサラダホールで「皿田能」。
これは、遅れずに行く予定です。


第2土曜日開催の「なごみカフェ」には、
少しでも顔を出したいので、
自転車のコースを考え中。

12日(日)午前中は消防の出初め式がありますが、私用で行けず。
14時からの「はたちのつどい」には出席させていただきたいと思います。

これで1月も2週間が終わりますが、
この1年、大事に過ごしたいです。

25/1/5(日)公民館とサラダホールに新年のご挨拶〜明日から日常が始まる日

2025年01月05日 | 議員
一足先に昨日から仕事初めの公民館3館とサラダホールに、
新年のご挨拶に行きました。
 
東鳥取公民館では、
今年も、昨年の阪南市版社会教育士養成講座の受講生の方が講師となって開催される講座が実現するそうで、
着実に講座の成果を積み重ねていらっしゃるなあと感じました。

西鳥取公民館では、まず職員手作りの季節のウェルカムボードに目が釘づけです。




新年最初の日曜日から活動するクラブが複数あり、
なかなか活発だなあと感じました。
今日伺ったときは、ロビーにはどなたもいらっしゃいませんでしたが、
ふだんはさまざまな年齢の方が交流する場になっています。

尾崎&中央公民館は、館長さん不在でしたので、
新年の挨拶だけで失礼しました。
また、後日伺います。

サラダホールも、入り口から新年の飾りがいっぱいです。




「飾るん隊」のみなさんの活動がしっかり根付いてきた成果で、
来館される方の楽しみにもなっています。

公民館や文化センターは、
市民の活動拠点であり、
これからも市民とともに、さらに事業の充実をはかってほしい施設です。
老朽化への対応を考えながら、
継続してあり続ける方法も考えていってほしいし、
市民も、協力を惜しまないで関わり続けていきたいです。

明日から仕事はじめの方は、
ため息をつきながらこの時間を過ごしているでしょうか。

では又、明日。

25/1/4(土)年末年始、ゴミどうしてますか❔️

2025年01月04日 | はんなん話
午前中に、
年末から実家に帰ってきていた3女親子と5女がそれぞれ自宅に帰り、
しばらくは孫ロスで寂しくなりそうです。(夫が)

同居家族が多くても、
食事や洗濯は以前も、もちろん去年もやっていたことなのでなんとかなるのですが、
どうにも困るのが、可燃ゴミ。

プラスティックごみやペットボトルも、
減らす努力はしてもやっぱり多いのですが、
外に出しておいても大丈夫なので、
なんとかストレスが回避でき、キッチンの平和は守れます。

それが、生ゴミを含む可燃ゴミとなると、
舞地区では、今年は、年末の最終が29日で(日曜日の回収でご苦労さまでした)、
年始は6日(月)、
生ゴミや大きなゴミの多い、しかも家族の増えるこの時期の8日間は、
ゴミの置き場に本当に苦労します。

我が家では、とりあえず2袋は外、

(↑この中に2袋押し込んでいる)
台所は生ゴミはいつものダストボックス、生ゴミ以外は床に置いたゴミ袋に分けて、
何とか乗り切り中ですが、
「それは、ダストボックス!あ、それはこのゴミ袋!」といちいちチェックが必要で、
なかなか合意が図れず家族のストレスになり、
あと2日、険悪な中を暮らします。

来年のカレンダーをみたら、
1日早い5日が回収日になりそうですが、
年末年始のゴミのストレスはなくなりそうにありません。

みなさんは、どうされてますか❔️


ぼやいたあと、外に出たら、きれいな夕焼けでした。
明日も晴れかな。



25/1/3(金)初詣〜住吉大社にお詣り&おみくじ

2025年01月03日 | はんなん話
今日も、暖かい1日。
ちょっと足を伸ばして、住吉大社に初詣でに行きました。 

阪堺電車、久しぶりに乗りましたが、
三が日の三日目とはいえ、さすがに電車も住吉大社もいっぱいでした。




巳年ということで、
こんな大看板も立てられていました。


あまりにすごい人で、なかなかお詣りできなかったのですが、
なんとか、
●平和な社会
●安心できる暮らし
自分のためには、
●健康と、順調な活動
を祈りました。

そのあと引いたおみくじは、「大吉」❗️


「目上の引き立てにより運が開ける」という幸先いいおみくじで、
願いがかないそうな気持ちになれました。
出口近くにある「撫でうさぎ」も、
しっかり全身撫でて来ました。




1年、元気に過ごしたいと思います。


25/1/2(木)2025年の私。

2025年01月02日 | はんなん話
もう「浅井たえこのはんなん話」で公言していますが、
今年9月で「市議会議員」の任期が終わるので、
新たに選挙に出馬はせず、
8年間先送りにしてきた長年の夢を叶える活動に、
チカラを注いでいきます。

3月で69歳。
どこまで元気でいられるかは全くの未知の世界ですが、
動ける限り、赤ちゃんから高齢の方まですべての年齢の人が、
「居心地よく過ごせる」場所づくりに全力を注いでいきたいです。

人が集まる場所は、
「学び」の場でもあります。
生まれてからいくつになっても「人」に刺激を受け、
さまざまな生き方から学び、自分の人生をゆたかにできるような場所を、
たぶん終の住処となる阪南市で作っていきたいです。

場所がまだ未定なので、
限りなく少ない家賃で場所を貸してくださる方がいらっしゃいましたら、
ぜひぜひ情報をいただきたいです。

今、大きな課題である幼児の育ちや、学校のあり方にも、
1つの選択肢となる場所になれれば、と
夢だけは大きく広がります。

新年2日目、青空が広がる暖かい日です。



25/1/1(水)新年のご挨拶

2025年01月01日 | はんなん話
2025年のスタートは、
早朝からのおせちの準備。

7時に出発し、家族が待つ6女の家に向かう途中に見た、日の出前の空がきれいでした。




8時過ぎには到着、
総勢18人で新年を祝いました。

お煮しめと玉子焼き、数の子、黒豆、手羽先は手作り、
洋風おせちは、今年もイル・ピアットさん、あとはいろいろクリスマスからの残り物などが並びました。






孫たちが、1歳4ヶ月の孫とあそぶようすが、なかなかおもしろく、
おとなの笑顔を誘いました。

穏やかな元日でした。 
能登で、まだ地震前の暮らしに戻れずに暮らしていらっしゃる方にとっては、
新しい年も心から喜べないことと思います。
忘れずにいることしかできませんが、
ときどき支援に向かう方に、
今年も思いを託したいと思います。

今年1年、穏やかに過ぎていくことを願う、年の始めです。

24/12/31(火)浅井家大移動&大晦日の過ごし方

2024年12月31日 | はんなん話
28日から、
川崎や下関や加古川に住む娘たちが、
家族で帰省し始めて、
昨夜は下2人を除く姉妹とその家族、
総勢13人で食卓を囲みました。

にぎやかな夜が明けて、
今日は、お正月を家族18人みんなで迎えるために、
車2台で6女の家に大移動。


私は家で1人でおせち作り。
昼前には、煮しめができあがりました。

昼からは、
大晦日のボランティアの活動に行って、
夕方からは、
はらっぱの青年たち恒例の「年越し忘年会」のおつきあい。
自分たちで料理もするので、いろいろな道具を使うのに、
どこに何があるかの案内役に呼ばれています。

今日のメニューは、おでんと鍋。




そして、大量のお菓子。





最後はみんなでカードゲーム。




5時から(準備は1時から)さんざんあそんで6時間半。
11時半からかたづけスタート。
12時前に、除夜の鐘つきに向かうために解散、
2024年の締めくくりができました。
みなさん、よいお年を。

私は、今からおせちの残りを仕上げます。