~子どもたちの心と、地域を元気に!~ 阪南市議会議員・浅井妙子の活動日記

NPO法人理事長から、市議会議員に!フツーの市民が感じる「?」や「❕」や「・・・」を、いっしょに考えていきます!

21/8/31(火)「厚生文教常任委員会」でした。

2021年08月31日 | 議員
今日は、「厚生文教常任委員会」でした。
●定例議会での付託案件については、質疑もほぼなく、委員会としては可決しました。

●「その他」案件は、日常に関連した案件でした。
・コロナワクチンについて
阪南市では、65歳以上の方の85%以上が2回の接種を終えていて、64歳以下の方も50%を超える接種率とのことです。





市内の個人病院の協力あってのことと、
ご協力に感謝しています。

ただ、将来ある10代20代、妊婦さんへの接種には、
十分な情報提供が必要だと思っています。
少ない情報の中の判断には、
不安があります。

・小中学校の整備統合について
少子化や地域で子どもを育むチカラが失われてきつつある現状では、
できるだけ早く体制を整え、
「阪南市の子どもたち」という視点での教育を進めていくべきではないか、と考えます。
教育委員会や教育関係者だけではなく、
「子どもの権利」をしっかり押さえた場所になっていってほしいです。
「あり方検討会」、入りたいなあ。

・GIGAスクールビジョンへの取り組みについて
今、小中学校では1人1台のタブレットが貸与され、
タブレットを使った授業がスタートしています。
実際には、まだ「タブレットを活用していくための練習」の段階ということらしいですが。
今後、国のGIGAスクール構想に則った学習になっていく、という現状について、
説明がありました。

体育の授業でのクラスメートの動画を録り、良い例と比べてみる、という例が紹介されましたが、
1人ひとりタブレットを持たないとできないことなのかなあ、と思ったり、
どうも肯定的には考えられない私です。

それより、
運動場であそんだり、
地域を歩き回ったり、
ボランティアをしたり、
雲の形から想像をふくらませたり、
自分の五感や気持ちを豊かにする体験を積み重ねてほしいと、願います。

今でさえ、
日本語が通じにくくなっている現状を、
どう考えているのかなあと思います。

図書館の指定管理へのスケジュールも、
昨年の公民館のときのように、
スタートしたら何も引き継ぎできていないような状況にならないことを祈ります。
大切なのは、とにかくコミュニケーション。

計画にどれだけの時間をかけたか、は、
その後のスムーズな運営の確約になる、というのが鉄則だと思っているので、
しっかりコミュニケーションの時間を確保して、話し込んで、
計画を立ててほしいと思っています。

今後の展開に、目が離せない❗

21/8/30(月)今週の「事務所フリートークday」&スケジュール

2021年08月30日 | はんなん話
今週は、
水曜日から、もう9月。
季節だけが過ぎていき、実感のないカレンダーだなあと感じます。

今週も、午後は事務所を開けているのですが、
私がいるかどうかは不確定です。
「事務所フリートークday」の時間は確実にいますので、
よければお立ち寄りください。


先週のお知らせでは、
今日の夕方から夜にかけてもフリートークの予定でしたが、
9月からに変更しています。

【スケジュール】
30日(月)10時〜 市役所3階にて
 「総務事業常任委員会」
 私は今日は用事があり傍聴できません

31日(火)10時〜 市役所3階にて
 「厚生文教常任委員会」
 議会での付託案件とコロナ対応、小中学校再編に向けて、GiGAスクール構想について、なとが議題です。

9/1(水)10時〜12時  
    こどもセンター開放日
 17時〜19時30分 
  「事務所フリートークday」

2日(木)17時〜19時30分 
  「事務所フリートークday」

3日(金)10時〜 市役所3階
  「定例議会最終日」

4日(土)①10時〜 ②13時30分〜
 映画「僕と駄菓子のいえ」
 大阪が舞台の、駄菓子屋のおばちゃんと子どもたちの交流を描いたドキュメンタリー映画。田中健太監督のトークもあります。




5日(日)10時〜13時 こどもセンター(好きな時間に来てあそべます)
 「まるごとオズday」
23日(祝)に開催の人形劇「オズのまほうつかい」に向けてのお楽しみ会。
だれでも参加できます。


今週も、元気に活動します。

21/8/29(日)【市議会議員の浅井さん】17

2021年08月29日 | 議員
今日も、光陽台・舞の一部を、
「はんなんつぶやき話」を手に歩きました。
お会いしたのは、20年以上のつきあいの方々ばかりで、
近況やら、子どものことやらを聞いたり、聞かれたりしながら、
回りました。

入院していて昨日退院したという方が、
玄関から門まで出てきてくれたり、
家が新しくなっていたり、
ビックリする話もありながらの、
久しぶりの再会でした。
話が盛り上がって、
コーラスのサークルに誘われたりもしてしまいました。



あちこちに、
選挙ポスターの掲示板が立てられていて、
選挙が近いことを感じる風景です。

暑い陽射しだったので、
近くのお店の方には、
「日傘、差しよ」と注意されたのですが、
ただでさえマスクの夏、
帽子や日傘では、誰かわかりにくいと思い、
なしで歩く選択をしています。

子どもの小さいころを知る方とお会いする時間は、
やっぱりホッとできる時間で、
また続きを、と思います。



21/8/28(土)暑い陽射しの中……【市議会議員の浅井さん】16

2021年08月28日 | 議員
今日は、暑い陽射しの中、
舞の下の方と鳥取三井の辺りを、
「はんなんつぶやき話」を持って歩きました。
あちこちでいい景色が見えるので、
歩くのが苦になりません。

空の色と池の水の色、緑の草木がきれいなこの場所では、
いつも立ち止まります。

舞の下の方では、
コーヒー豆を焙煎してくれるお店を発見。


知り合いの方がお店を任されているとのことで、
早速、予約。
注文を受けた分だけ焙煎してくれるそうで、
週末、焙煎したてのコーヒー豆が手に入ります。
楽しみに、お店をあとにしました。

何軒か訪ねて、お留守のところにはメモを入れたのですが、
夜になってお電話をいただき、
励ましていただいて、
かえって恐縮でした。

午後は、
「Cocoいこっと」さんの「親の会」に参加させていただきました。
親としてのさまざまな迷いや諦めや、子どもを想う気持ちに、
つらいけれどたくさん共感できるところがありました。

障がいをもつお子さんのお話、
ひきこもりや不登校のお子さんの話、
さまざまな事件に関わってしまったお子さんのお話、
思春期のお子さんの話、
どれも、おやこが抱える課題には共通するところがあって、
誰かに話せること、
話せる場があることが、何より大切なことだと感じます。

誰もがそんな場に来られるよう、
周知も声かけも必要だし、
まずはそんな場所を増やしていくことが大切だと、
改めて感じた時間でした。

21/8/27(金)歩けば楽し……【市議会議員の浅井さん】15

2021年08月27日 | 議員
今日は、
午前中は「事務所フリートークday」。
その前に朝イチに買い物を済ませた若い友人と話をしていたら、 
「尾崎と上荘は学校が始まっているけど、他の小学校はまだ夏休みなんですね!同じ市の市立小学校なのに、おかしくないですか?」という話をされました。

毎年、私が学校教育課に聞いていることです。
阪南市では、
けっこう前から、夏休みの登校日や宿題の内容、修学旅行の行き先などが違っていたりしていて、
不思議な感じでした。

学校行事や日程、内容は「各校長により、違ってもいい」ということらしいですが、
保護者にしたら、「校区があって学校は選べないのに、行事や休みが違うのはおかしい」という感覚だと思います。

幼稚園児や中学生もいる家庭では、
夏休みのスタートやエンドが違ったり、登校日が違ったりするのは、
けっこうなストレスです。
親には夏休みがないので、登校日に一斉に子どもがいなくなるのは、
ちょっと息抜きになったりします……ので、
こんなこと一つでも、配慮がほしいなあと思います。

午後は、
活動報告を持って、
さつき台の知り合いのところを、8軒ほど訪ねました。
平日の昼間なので、
在宅率は半分ほどでしたが、
留守だろうなあと思っていた方がいらっしゃって、
ちょっとお話できたりもしました。


夕方、
帰り道で出会って話した方は、
なんと大学の後輩でした。
以前配布した活動報告に入れたプロフィールを見てくれたそうで、
学生寮の思い出など、話してくれました。

人と会って話すのは、
楽しくて好きな時間です。

明日は、地元の舞を歩いてみるつもりです。


21/8/26(木)阪南市議会令和3年第3回定例会 3日目

2021年08月27日 | 議員
議会定例会3日目は、
市長から議案が提案され、
質疑のあと(実際には質疑はあまりありません)、
審議は各委員会で後日、という流れです。

ちなみに
総務事業常任委員会は8月30日(月)、
厚生文教常任委員会は31日(火)、
令和2年度決算委員会は9月1日(水)の
それぞれ10時からです。

今日は議案説明のときはタブレットで見ていたのですが、
紙だと、

↑こんな分厚さなのが、

↑こうやって、タブレット画面でぜーんぶ見れる楽チンさ。

「ペーパーレス、必要だわ」と実感しました。
自分は、「紙で見ないとムリ」と思っていたけれど、
意外にそうでもないかも、と思ったり
まだ、自由に使いこなせるまでは行っていないので、
突然パニクるかもしれませんが、
スマホがそうだったように、
まあ慣れていくのだろうな、と思います。

ただ、議会はこれでいいかもしれないけれど、
多数の人が意見を出し合う場面では、
難しい、というか、
意見を言わずに終わったり、
丁度いいところで発言したりはできないかも、と思ったり、
課題は多いように感じます。

特に子どもたちの学習では、
上手に活用できるようにと願いたいです。

定例会最終日は9月3日(金)で、
それが終わると、
いよいよ選挙モードになっていくのでしょう……ね……

21/08/25(水)阪南市議会令和3年第3回定例会 2日目

2021年08月25日 | 議員
令和3年第3回定例会、一般質問2日目。
2人目に登壇しました。


今日は、8月初旬から公募されている「地域子育て支援拠点事業」について、
けっこう時間を使って質問しました。
You Tubeで(全部聞いたら54分ほどかかりますが)視聴できるので、
(最後、閉園する施設をなんとか形を変えて残せないか、という提案もしています)
聞いてもらえたらうれしいです。
子育て支援に関する質問は、
21分50秒くらいからです。


質問が始まるまでは、
部長の答弁に誠意がないと思っていたのですが、
議場でことばを聞いているうちに、
ちょっと厳しすぎたかな?と反省。
きちんと意見交換する場をもたなければと思いました。

でも、この「子育て支援」事業に関しては、
譲れない「現場で感じている思い」があり、
それは、個人的にではなく、
公の場でお伝えしたいと思ったので、
今回の質問の場はありがたく、
そういう意味では、
答えにくい質問に、ていねいに答えてくださったことに感謝します。

これからの事業が、
阪南市で子育てする方にとって、
ゆたかな時間になれますように。


21/8/24(火)阪南市議会令和3年第3回定例会

2021年08月24日 | 議員
本来なら9月初旬から始まる議会定例会ですが、
今年は市議会議員選挙があるため、
8月下旬の今日からの日程です。

市役所の玄関ロビーには、
パラリンピックを記念して、
市内の施設に通う方々のメッセージが飾られたツリーがありました。








今日は一般質問で、会派の代表質問で
3人、個人質問2人が登壇しました。


重なる内容の質問もありましたが、
それぞれ切り口が違い、
議会での質問はなかなか興味深いです。

私の質問は、
明日25日(水)の2人目で、11時頃からです。

今日の朝は、
尾崎駅にたちましたが、
明日の朝は気持ちの余裕がないと思います。
尾崎駅、エレベーター設置のため、
大阪側の階段の工事中でしたが、
だいぶ時間がかかるようです。






21/8/23(月)今週の「事務所フリートークday」&スケジュール

2021年08月23日 | はんなん話
今週も、半ばまでなかなかスッキリしない不安定な空模様が続くようです。
今年の「夏」はもう終わるのか、
また9月に残暑が厳しくなるのか、
気象の変化=地球環境の変化に繋がると考えると、
気になるところです。

さて、
今週のフリートークdayですが、
事務所は24日(火)の午後から、
どなたかがいてくださり、「開いている」ようになります。
ただ、浅井が確実にいる時間は、
これまでどおり「フリートークday」+αです。

【今週の「事務所フリートークday」】


浅井にご用の方は、個別に連絡いただければスケジュールを調整しますので、
ご遠慮なく連絡ください。

【今週のスケジュール】
24(火)〜26(木)に、9月議会が前倒しで開催されます。
一般質問は、24(火)と25(水)で、
浅井の質問は25(水)11時ごろからです。

27(金)午前中は「事務所フリートークday」

週末の土日は、イベント(申込みが必要で、申込み終了)があり、
参加を予定しています。

今日は、私の中では、
4年前に「議員になる」決意をした記念日です。
4年前の気持ちを改めて問い、
新しい一歩を踏み出す日でありたいです。

21/8/21(土)「子どもえんげき祭 in 岸和田」で

2021年08月21日 | はんなん話
毎年、毎日のように通っていた、
「岸和田子どもえんげき祭」。
コロナ禍の中、昨年は中止でしたが、
今年はさまざまな困難はあったと思いますが、
開催されました。


20数年前は娘たちを引き連れて→いっしょに行く子の数が減り→ときには1人で→ときには夫と2人で→近年は孫たちと……と我が家の歴史でもあります。

初めて通い始めた20数年前は、
まだ浪切ホールがなく、南海春木駅にあるマドカホールが会場でした。

さまざまな思いが巡りながら、
今年は何かと細切れの用事が入り、
今日が初めて&1回だけの参加でした。

出かけるときは1人でしたが、
会場に着くと、
友人おやこや顔見知りがいっぱいで、
常連には「アットホームなえんげき祭」なところが、
毎年行きたくなる魅力の1つなのだと感じました。

観た作品は名古屋の「劇団うりんこ」さんの「クローゼットQ」。


自宅敷地内にある、独立した小さな部屋に引きこもる高校生が、
あそびに来た友人と、
嵐の一夜に体験する、不思議な展開のストーリーでした。

まったく別の世界で別の生活をする人と人が、
ちょっとしたできごとでつながる可能性があること、
「コミュニケーションを断つために、ことばの通じない仕事場にする」一方で、
「理解しようと思えば、ことばは違っても状況や気持ちは通じる」場面があって、
あきらめずに「理解しよう」「つながろう」と思う気持ちの大切さが伝わりました。

舞台後、
出演者への質問コーナーがあったり、
新しい試みが、さすがでした。

いつでも、
気づき、学ぶ機会をくれる舞台に感謝しながら帰りました。

21/8/20(金)「Beeファミリー」で託児

2021年08月20日 | はんなん話
有償託児事業「Beeファミリー」は、
阪南市が「ファミリー・サポート・センター」を開設する以前の2005年から、
子どもNPOはらっぱが実施していた子育て支援事業の1つです。
保健センターでの健診時に、
対象児のきょうだいをサポートするボランティアをしていた際に、
三つ子ちゃんを育てている方から相談を受け、
自宅での有償サポートを始めたことがきっかけで、
健診の際に双子ちゃんや三つ子ちゃんを自宅から送迎付きでサポートしたり、
自宅でピアノ教室などをしている方のお子さんをレッスン中預かるサポートなどの個別サポートと、
託児付き講座などでの集団サポートをしてきました。

個別サポートは、「阪南市ファミリー・サポート・センター」の事業委託を受けてからは、そちらに移行し、
今はほぼ、講座等での集団託児のみの実績となっています。

私は託児スタッフとして登録していて、
今日は、
久々に出動でした。

2歳から8歳までの子どもたち10人の託児を、
スタッフ2人で担当しましたが、
2歳児とは、おもちゃの犬といっしょにお散歩したり、
寝そうで寝ない子を抱っこしていたり、
8歳の子の提案で、
柔らかいボールでドッヂボールやジャンケンゲームをしたり、
子どもたちとの時間は、本当に楽しい時間でした。




4時間の託児でしたが、
終わればあっという間。

若い世代を対象としたイベント開催のとき、
「託児つき」は、
子どもたちのことを気にしないで主催、参加するための選択として、「あり」の時代だと思っています。


21/8/19(木)「議員でいる意味」を考える

2021年08月19日 | 議員
今週は、
24日から始まる「阪南市議会令和3年第3回定例会」に向けて、
提出している質問事項について、担当課とやりとりをしています。


私は、
事業や計画についての具体や説明を聞く質問より、
その事業への「思い」「市民にとっての必要度」、
また、計画の根拠となる「現状認識」とか、「展望」とか、
もしかしたら担当課の中でも意見が1つではないかもしれない内容を質問することが多いので、
担当課としては、答えにくい質問なのだと思います。
結果、質問の意図とはビミョーに異なる、
質問した私自身が「あれ?どんな質問だったっけ?」と考えて、
こちらの方が質問を考え直さないといけないのかと思ってしまったりする状況になることさえあります。

こんなことを繰り返していることが、
果たして市民の役に立っているのか?と考えると、
自分のやるべきことで、
誰かの役に立つ市民活動はたくさんあるわけで、
その方が私には向いているなあと思ったりします。

一方で、
長く子どもや社会教育に関わる市民活動を続け、
今も現役で関わっているからこそわかる現状を、
議会という公的な場で話題に出せるのは、
誰にでもできることではないという自負もあるわけで、
「私が議員でいる意味」を考え込んでしまいます。

長雨と夏休みでなかなか思い通りに進まないことが多いこのごろ。
明日は、天気も回復に向かうでしょうか。
湿った気持ちを吹き飛ばす青空が見たいです。


21/8/18(水)【市議会議員の浅井さん】14

2021年08月18日 | 議員
断続的な雨が続きます。
毎日のさまざまな活動は、
この長雨で不安を抱えながら過ごされている方を思うと、
なかなか踏み出せず、
1週間ほぼ足踏みしています。
実際、自転車が移動手段の私には、
雨は大敵です。

晴れの日が続き、
土砂災害や浸水等の不安がなくなる日が早く来てほしいと、
空を見上げて思います。


「桜の園」の整備や水の供給のボランティアをしている「桜の園の会」の方から、
「桜の園」への道が、
山から土砂が流れてきて通行できなくなっているという情報をいただきました。

市内には、こんな場所が他にもあるのでしょう。
昨日は、赤の公用車が走っているのも見かけました。
大きな被害がありませんように。

昨夕、なんば〜尾崎間で折り返し運転だった南海線は、
大雨の中、昨夜のうちに復旧されたとのこと。
今朝は尾崎からの乗車を覚悟していた娘と、感謝しました。

いろいろ遅れがちなスケジュールですが、
また、天気の回復とともにがんばっていきます!
どこかでみかけましたら、
お声をかけてください。

毎日、市内どこかのスーパーでは買い物しています。


21/8/17(火)阪南市議会令和3年第3回定例会での一般質問打ち合わせ

2021年08月17日 | 議員
13日の締め切りに何とか間に合った「質問通告」。(議会での質問は、事前に質問事項を通告します)

私は、今回、
先日の「『阪南市行財政構造改革プラン改訂版(素案)』にかかる市民説明会」での市民の方の声をもとに、
市民が納得のいく「行財政構造改革プラン」としてスタートできるようにするためには、
具体的な施策をより具体的に示していくことが必要だと感じ、
市が掲げている「めざす姿」が市民が願う日常と重なることをイメージして質問を考えました。
多分に理念的なことなので、
職員の方には答えにくいことは十分承知の上で、
あえて答えていただきたいと思います。


特に「子育ち・子育て支援」は、
阪南市が力を入れたいこととしてあげている課題であり、
そこを今後どう施策として展開していくのかには、
大きな関心があります。

8月から公募されている「地域子育て支援拠点事業」の再編、民間委託について、
そのことがどう「子育て・子育ちが満喫できるまち」に繋がっていくのかの考え方は、
何としても明確にしておきたいと思います。
なぜなら、
「地域子育て支援拠点事業」は、
今、本当に必要とされる「親支援」だからです。

子育ての現場で、
親となる人たちが、さまざまに迷い、悩んでいる現状を生で感じることなく、
子育てに寄り添う施策に関わることはできないはずです。
同時に、「困っている人」への支援だけが「支援」ではありません。
いつでも「子育て支援(親支援)」は、
乳幼児期だけではない「子育て」を通して、子どもたちが育つ環境をよりよくしたいと思う人を増やしていく、
大切な役割を担った事業です。

どこまで答えてもらえるかはわかりませんが、
今日は打ち合わせのあと、
「議員最後の質問になるかもしれないので、納得いくまで質問します。」
とお伝えしました。(半分ホンネ、半分、「いや、まだまだ続けたい」の気持ち。選挙は怖い。)

浅井の一般質問は、
8月25日(水)の2人目で、11時ごろからです。


21/8/16(月)今週の「事務所フリートークday」&スケジュール

2021年08月16日 | はんなん話
ときどきポツポツと小雨が降りましたが、
傘なしで過ごせて、涼しい1日でした。

今週の「事務所フリートークday」ですが、
明日午前に予定が入ったため、
開催日を変更しました。


今週は、
来週の議会での一般質問の準備や、
選挙に向けての打ち合わせに加え、
岸和田えんげき祭など、
なかなかハードな毎日になりそうです。

気温の差が激しく、
不安定な天気が続きますが、
体調管理に気を配り、
活動していきたいと思います。