素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

つばき

2010年04月07日 | 日記
へいあん 4日(土)の午後、八幡市にある松花堂の“つばき展”の招待券をもらっていたのででかけた。つばきの花の一輪挿しが展示されていたが、その種類の多さに驚いた。250種類以上はある。どの花が気に入ったか?という人気投票も行なっていた。私は3つの花を選んだ。

 イチオシは「ロイヤル・ベルベット」でした。『松花堂』は江戸時代初期の華やかな寛永文化のなかで文化人の中心になって活躍した松花堂昭乗(1582~1639)が当時を代表する多くの風雅を好む文化人と交流した“文化サロン”であった。

 対抗したのは「ウィットマン・イエロー」でした。 5日(日)に行った京都府立植物園でも、前日の“つばき展”のことが頭に残っていたので花の盛りは過ぎていたが“つばき園”に足が向いた。入り口にあった解説板を読むと、つばきの学名は“カメリア・ジャポニカ”とつけられ、日本の風土が産んだ代表的な花木である。万葉の時代から身近な植物として親しまれてきたが、室町時代から品種改良も盛んにおこなわれ、特に桃山から江戸期にかけて多くの品種が生まれている。植物園にも250品種400本が植えられている。

 最後に目に留まったのが「ターミア」でした。 桜、梅、菖蒲などもそうだが、品種改良を重ねていく延々と続くエネルギーには感心してしまう。今週、散策していると、結構つばきも家々で植えられているのだと発見する。

 資生堂が、日本女性の美しさや輝きを応援するということを前面にだして『椿(TSUBAKI)』を展開しているのも何となくわかった。

 

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 50歳代の新任が3人も | トップ | NHK学園のスクーリングで、父... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事