素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

サンジソウ

2024年05月18日 | 日記
 枚方山草会の例会はお互いに育てた種苗を交換する場でもある。私が松阪に行った日がちょうど例会で、妻は、枚方の菊作りのグループにも入っている会員の方から菊の苗をもらってきた。また、ベテランの会員さんからはサギソウの苗とホシギキョウの鉢植えをいただいた。
  植物の名前は特徴をうまく表現していると感じることが多い。「キャッチコピーと似ているなあ」と思う。

 以前に会員の方からいただいた「サンジソウ」もそう。漢字では三時草と書く。「午後三時頃にたんぽぽに似た光沢のある黄色の可愛らしい花を咲かせ、日が暮れると共に花弁を閉じてしまう。」からだと教えてもらった。「本当かな?」と半信半疑で聞いていたが、今日は枚方でも29.9℃の最高気温を記録し、全国的にも30℃を越す地点が続出したぐらい暑い日だった。もう一度水やりをしないといけないかなと、4時過ぎにチェックに出た。すると朝の水やりの時には咲いていなかったサンジソウが見事に咲いていた。「本当だった!」とネーミングの妙に感じ入った次第。
 ⇒  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「本音で向き合う。自分を疑... | トップ | エビネではなかった! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事