手助けサークル。家造りを自力でやりたい。 ちょっとしたアドバイスと助力を得て、 自分の家を持つ。

ミッドセンチュリーに生まれた世代が、次のステップを
見据えて“終の棲家”を作る。ミステリアスな家が
できるか?

木から・・・建築木材へ

2019-02-17 | 建材
木の特質、性格に関して記事を書いてきたが、
この辺で木材としての“木”の利活用に関して、
東大教授の記事を。

腰原幹雄教授 東大生産技術研究所

⽊材は⼭で採られて流通するものであり、
それを設計し、施⼯し、建築をつくります。
つまり、⼭側の視点と、
建築側の視点の2つで考える必要があります。

⼭側で⾔えば、
⼀般的に105mm⾓や120mm⾓の住宅⽤流通製材をつくって、
流通さ せています。

これが基本です。

これを中⼤規模建築向けに、
住宅⽤よりも断⾯の⼤きな 120×240〜270mmくらいの
製材をつくることはできるでしょう。

今困っているのは、
⽊が⼤きく育っていて、
住宅⽤流通製材よりも太い8⼨、
つまり 240mm⾓くらいが取れる原⽊が多くなっていることです。

最近の住宅では、
そのような 太い材があまり求められません。

昔は⼤⿊柱や⽜梁など太い材を使うニーズはありました が、
今はそのような使い⽅をしなくなっています。