二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

シンスプリントについて

2008年03月05日 | スポーツ障害
当院は野球選手が多く来院しますが、最近はサッカー、バスケットボール、クラッシックバレー、ハンドボール、バレーボールなど多くの若い選手たちが痛みを訴えて来院します。様子を見ていると、このところ多い疾患が”シンスプリント”です。

『シンスプリント shin splints 』
日本整形外科学会篇『整形外科学用語集』によると「過労性脛部痛」とされており、一般的には、運動および運動後に、下腿の中下1/3の脛骨(shinとは、むこうずね のこと)内側部に慢性的な疼痛が出現し、また同部に圧痛があるものとされています。

ランニングやジャンプを行う全ての競技によく見られるスポーツ障害の代表の一つです。この他に下腿に痛みが起こるスポーツ障害は、脛骨疲労骨折や慢性コンパートメント症候群などがあります。

発症年齢は、運動量が格段に増加する高校に入ってからが多いようです。高校に入るとほとんど毎日が今まで経験したことのないハードな練習となります。体の使い方が上手くできないと下肢にかかる負担はさらに増すものと思われます。さらに基礎体力作りの時期でもありますので、筋肉、その付着部、そして骨などには強い負荷がかかってきます。

≪病 因≫
・ランニングやジャンプ動作により足関節を底背屈しますが、その際、この動作に関わる、ヒラメ筋、長趾屈筋、後脛骨筋、深下腿筋膜の伸張による引っ張り張力が機械的な反復刺激となり、脛骨内側中下部に炎症を起こすと考えられます。
・足のアーチの低下(偏平足)や回内足、脛骨の内反などの身体的要因
・練習時間や練習量などの問題
・グランドや体育館などの地面や床の状況
・シューズの問題
・他の部分の痛みや、違和感を我慢してかばっての運動継続

≪症 状≫
・運動量の増加に伴い、運動時や運動後に脛骨の中下1/3内側後縁の疼痛。
・その部分を押さえると圧痛が強い。
・慢性の難治例では膨隆が見られることがある。
・多くは慢性化し、上級生やベテランでも走ると痛い、押すと痛いという症状を持っていることが多い。
・足底腱膜炎、アキレス腱炎を併発していることもある。
・~Walshらによる疼痛ステージ分類~         
 ステージⅠ:運動後にのみ疼痛あり
 ステージⅡ:運動中に疼痛はあるが、スポーツ活動支障なし
 ステージⅢ:運動中に疼痛あり、スポーツ活動に支障あり
 ステージⅣ:安静時にも慢性的な持続する痛みあり     

≪診 断≫
・整形外科では、Ⅹ線、骨シンチグラム、MRI検査などを行う。
・上記の示すような場所に症状と圧痛があればシンスプリントであると思われる。
・シンスプリントの延長線上に疲労骨折があるかないかはハッキリしませんが、下腿や足の様々な部位に起こる疲労骨折とシンスプリントは関連はあるとは思われまる。
・足を地面についただけで痛む場合、あるいは脛骨の中央や内くるぶしに運動痛や圧痛が強い場合は、整形外科で一度診察して頂いたほうが良いと思われます。疲労骨折があったり、跳躍型の疲労骨折では慢性化、悪化しやすい場合もあるからです。

≪治 療≫
・まず、運動量を減らすか、または、ランニング、ジャンプなどを休止して頂きます。中にはチームの関係上どうしても練習を続けながら…という場合もありますが、治りは遅くなりますよ
・急性期(強い炎症期)には冷却。
・上記ステージⅢくらいの状態であれば、早期に対処すれば治りが早いと思われます。ほとんどの選手が出来る限りギリギリまで我慢して練習しています。少しでも痛みが回復するとすぐにでも練習に入りたい勢いです。回復してきたら徐々に運動量を増やしていくことが大切でしょう。
・身体を診ながら、なぜ痛みが起こったのかを理解してもらい、身体のバランスをみていきます。以外に足関節や股関節が硬く動きが悪かったり、姿勢が悪かったり、上半身と下半身が連動して上手に使えてなかったりしますので、その辺りを診ながら全身調整の鍼治療を行い、局所の鍼治療とパルス通電、関節のストレッチ、適宜テーピングなどを行います。
・痛みの状態にもよりますが、はじめは週2回か3回、その後徐々に治療間隔を伸ばしていき、1ヶ月あれば良い状態になってきます。
・治療の間に、姿勢の大切さ、身体感覚や重心の考え方、走り方など痛みの原因の一要因と思われるものを選手と一緒に考えていき、ケガのしにくい体を目指していきます。
・圧痛などは両足に反応が出ていることが多く、治療はほとんどの場合、両足に行います。

骨・筋肉ともに伸び盛りで、まさに筋肉が発達する、あるいは身長も伸びる成長期の選手は、様々な場所に負荷がかかりやすいようです。ことに練習量が多くなった時期や、ランニング、ジャンプなどの基礎練習が多くなった場合には発症の割合が高くなるのでしょう。

予防には、下肢の筋力強化と、ウォーミングアップ・クールダウンの徹底、痛みのある場合は早めのアイシングなどです。楽しく、全力でプレーするためには、自分の身体もしっかり見つめてあげることが大切であるし、ケガをしたら何が原因なのかしっかり把握することも大切でしょう。

頑張れ 明日を担う若きアスリートたち

コメント (27)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後期高齢者医療制度について... | トップ | 第8回合同学術研修会 »
最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高校生)
2008-07-06 12:57:58
練習やめられないんですが

どんなストレッチをしたらいいですか
ご訪問ありがとうございます (二葉院長)
2008-07-07 17:16:32
高校生 様

「練習をやめられない」というのは、休む暇がないと理解してよろしいでしょうか。休むことができなければ、やっているとは思いますが、まず痛い部分を冷やすことは基本です。練習後、できる限り早くです。それも氷でアイシングしたほうがいいと思います。

ストレッチですが、練習後、筋肉が温かいうちか、お風呂などに入り身体の深部が温かいうちにストレッチする方が効果的です。

上記にもありますように、下肢の裏側の筋肉を重点的にストレッチしてください。もう一つ大切なのは股関節です。股関節周囲の筋群をストレッチすることで、縮んだ筋肉が伸ばされるのはもちろんのこと、股関節深部を通っている動脈、静脈、リンパの流れがよくなり、下肢の血液の循環が良くなります。

炎症とは、その部分に負担がかかっており、そこの損傷を治すために起こる反応です。休めないのなら、血液循環を良くして、血液の成分である炎症を治す力を高めてあげることが大切です。それが治癒につながります。

また、練習後、おにぎりやバナナなど糖質やプロテインなどのタンパク質を1時間くらいで摂取してください。疲労の蓄積予防や筋肉修復に効果的です。

もう一つ、夜更かしはしないで早く寝てください。練習していると夜更かしなんてできないかもしれませんね。熟睡すると脳から成長ホルモンが出てきてます。この物質こそ損傷した部分の修復、筋肉増強に重要な物質です。体をしっかり休めることによって、様々な体の調整を夜寝ている時に、高校生さんの体が行っているのです。

長くなりましたが、体調管理のお役に立てれば幸いです。
ありがとうございます。 (高校生)
2008-07-08 19:40:23
頑張ってみます。

またなにかあったら、聞きに来るのでよろしくお願いします。
痛くても…(泣) (帝琉)
2008-09-04 00:50:39
痛くても走れば治るって言われて毎日毎日我慢して走ってます…部活は先生が厳しく朝から夜まで陸上中心です…授業後からすぐ走ってますやです…シンスプが痛くて…休みたいんですが…休ましてくれません…前より悪化してます!ねつもって触ると激痛で痛みが継続してます!先生はいつか治るって言ってますが…疲労骨折にしたいのか…はらが立ちます部活辞めたらいいんですか?
頑張ってるんでんすね (二葉院長)
2008-09-04 11:29:18
帝琉さん、ご相談して頂いて、ありがとうございます。

まず「走れば治る」というのは大きな間違いです。詳しいことは分かりませんが今は休息が必要ですし、スポーツDrの診察を受けてもそう言われると思います。触ると激痛、熱が強い、通常の炎症の範囲は超えていると思います。治りにくいシンスプになる可能性もあります。休息も超回復といってパフォーマンスをあげるためには必要なのです。

このままだと歩くのも痛くなりますよ。そして、長く痛みを持っていると、腰や股関節、さらには首の動きまで悪くなることもあります。つまり競技能力が低下するということです。

部活は好きですか?走るのは好きですか?好きなら簡単には辞めないでね。もう一回、顧問の先生に「走れないほど痛い」と訴えてみてください。もしダメならスポーツDrに診断書などを書いてもらい、休養が必要であることを理解してもらってはどうでしょうか。

先生も陸上への情熱が故のことであると思いますので、あまり腹を立てないようにね。しかし、今の足の状態は精神論でどうのこうのという段階ではないように思います。

どこに住んでいるかは分かりませんが、鍼治療も痛みをとる有効な方法の一つですので、体のケアに利用してください。
 (帝琉)
2008-09-04 21:01:42
休ましてくれません…今日言ってみたんです!したら走れ…お前はそうやっていって逃げたいだけ何じゃないのか!って言われました…

しぶしぶ走りました…いつも跳躍と障害なのに毎日4キロは走ってます…しかも全部ダッシュ…

もう足は朝から痛いです!辞めたくないのですが顧問の先生が厳しく最低なんで…
 (帝琉)
2008-09-04 21:02:39
休ましてくれません…今日言ってみたんです!したら走れ…お前はそうやっていって逃げたいだけ何じゃないのか!って言われました…

しぶしぶ走りました…いつも跳躍と障害なのに毎日4キロは走ってます…しかも全部ダッシュ…

もう足は朝から痛いです!辞めたくないのですが顧問の先生が厳しく最低なんで…

顧問はまぁ疲労骨折になったら学校からお金おりるぞ…とのこと
困ったな~ (二葉院長)
2008-09-05 17:24:14
帝琉さん

あなたは逃げたいだけじゃないですよね。先生は患部を触ってみたりしましたか?何でも決めつけてしまうのはよくないことです。疲労骨折なら学校からお金がおりるなんて言葉は呆れてしまいます。

帝琉さんは、部活動で故障したり、練習を休んだりしたことはありますか?もしかしての話です。そのような状況がよく起こったりするなら、先生の言葉も考えられなくもないのですが、その辺りは大丈夫だろうと思います。

顧問の先生は何を言ってもダメみたいですね。やるだけやって痛くて動けなくなるか、倒れるかしないと休めないかもしれません…それか治療院へ行ったり、アイシング、テーピング、ストレッチなど足をケアして続けるしかないのかもしれません。

万が一、辞めるというなら、それで後悔しないようにね。部活だけが人生ではありませんが、一つのこと(陸上)を継続して行うことも重要な人生の学びとなります。

私はいつでも、帝琉さんを応援していますので、また何かあったら連絡してくださいね。
わかりました〓〓 (帝琉)
2008-09-07 11:50:00
わかりましたありがとうございます部活は続けるんですがケアの仕方を教えてもらってもよろしいですか〓〓〓
そ~ですか!! (二葉院長)
2008-09-09 09:02:50
部活は続けるんですね。応援してますよ。

シンスプリントのケアですが、まず練習後はアイシングです。患部を氷で冷やしてください。感覚がなくなったり、我慢できなくなる寸前まで冷やし、また戻るを何度か繰り返してください。

股関節、ハムストリングス、ふくらはぎ、アキレス腱、大腿四頭筋など下半身のストレッチングを充分行ってください。特に練習後。両側しっかりやってね。

家では風呂上がりにでも、あぐらをかいて、足の裏の筋膜をゆっくりと指圧してほぐしてください。また、足の親指と人差し指の爪の生え際をもむことも血流が改善しますのでおススメです。

スパイラルテープというのがあるのですが、それを患部に貼ると痛みが軽減される場合があります。手に入らない場合は、キネシオテープなどの伸縮性のあるテープ(5cm)を、練習前に、小指を意識して足首を反らし(背屈)、足底の中央あたりからスネの内側の骨に沿って(骨の際がテープの中央にくるように)膝の内側まで貼ってみてください。この際、テープは引っ張らないように、皮膚に置く感じで貼ってください。これで練習してみてください。

できれば近くの接骨院やスポーツ選手が多く行ってるような鍼灸院に通ってみるのもいいと思いますよ。

遅くなりましたが、また、分からないところや、疑問な点、質問などありましたら、できる限りお答しますのでご連絡くださいね。愚痴でもいいですよ

ファイト

コメントを投稿

スポーツ障害」カテゴリの最新記事