名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(141); 向い飛車に棒銀

2016-05-01 | 大山将棋研究
昭和49年2月、加藤一二三先生と第28期A級順位戦です。


大山先生の向い飛車です。加藤先生は25歩33角を決めてから玉を移動するので向い飛車を相手にすることが増えます。決めなければ居飛車にされる心配があるのですが、大山先生相手ならいらない心配です。でもそんなことは気にしないのが加藤先生で、25歩を決めるほうが正しいと思っているのです。向い飛車でも棒銀なら問題なしとも思っているのでしょう。

やはり加藤先生は棒銀。大山先生は向い飛車を生かして32金で対抗します。まあ四間飛車だとしても32金は良く指すのですが。

ここまでは予想できます。

加藤先生は38飛とまわりにくいので銀の立て直しですが、大山先生が反発するのは当然です。

加藤先生から33角成は桂馬を使わせるのでさばかれそう。ゆえに45同歩から頑張るのも当然です。大山先生の38歩はいかにも手筋。ここでは通常よりも玉が薄いものの振り飛車ペースです。

角を打ちあって65歩で角交換させれば1手得。

もう一回角を打ちあって銀が上がるのも味の良い手です。

もう一回角を交換させて大山先生が1手得。桂馬を跳ねて殺されるかどうかですが

歩を成り捨てて角の打ち込み。ここまで流れるような手順です。加藤先生のほうからは選択の余地が少ないですね、こういう時はやや悪いのです。
37同桂とは取れず、18飛は46角成47金に68馬同飛57金というのも嫌です。ですから桂馬を取りますが

一回角を成るのが好手。飛車を取る一手ではありませんでした。47銀や47金どちらも形が乱れてしまいます。

19の香車を取られて、その馬が自陣にも利いています。加藤先生としては44角からの反撃で成果を上げねばなりません。

28歩(同銀29馬で14桂がある)37桂29歩成、もちろん飛車は逃げないわけですが、この と金が十分働きます。

飛車を取られても金をかわす味が良いです。

これで飛と銀香の2枚換え。やや大山先生が有利です。

35角は取れないのですが、この桂馬が厳しいです。

この歩が案外厳しいです。飛を取って88飛の含みがあります。

銀取りを歩で受ければ37銀です。76の桂馬を外しに行くのは苦肉の策。

苦肉というのは肉である金銀を取らせて

端を攻めて勝負です。

端を受けきろうというのは危険で、73に逃げて余そうというのがいかにも振り飛車という指し方です。

銀を取らせてここからですか。危険なようで、玉の懐を広げるようで、感心します。

桂頭の玉で後手玉は詰みにくく、大山先生が優勢になったようです。あとはこの桂馬に対応できれば。

これで詰みはないので、66桂と捨てる必要はないと思います。(69銀でよい)

桂馬を渡したので86桂は少し厄介ですが、桂馬には桂馬で問題なかったようです。

これで受け無し。89飛はちょっとドキッとしますが

詰みました。


なかなかの名局です。大山先生がうまく反撃を決めてやや有利ですすめてはいるのですが、加藤先生に疑問手がなく、いい勝負です。端を攻めたところでは形勢不明かと思いましたが、大山先生がうまく余しました。
どちらから並べても勉強になると思います。良いものを見ました。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.23 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:加藤一二三8段
後手:大山十段
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 2五歩(26)
6 3三角(22)
7 4八銀(39)
8 3二銀(31)
9 5六歩(57)
10 4三銀(32)
11 6八玉(59)
12 2二飛(82)
13 7八玉(68)
14 6二玉(51)
15 3六歩(37)
16 7二玉(62)
17 5八金(49)
18 8二玉(72)
19 6八銀(79)
20 7二銀(71)
21 5七銀(68)
22 6四歩(63)
23 3七銀(48)
24 3二金(41)
25 4六歩(47)
26 2四歩(23)
27 同 歩(25)
28 同 飛(22)
29 2五歩打
30 2二飛(24)
31 6八金(69)
32 7四歩(73)
33 2六銀(37)
34 9四歩(93)
35 9六歩(97)
36 6三銀(72)
37 3五歩(36)
38 7二金(61)
39 3四歩(35)
40 同 銀(43)
41 3五歩打
42 4三銀(34)
43 3七銀(26)
44 4五歩(44)
45 同 歩(46)
46 8八角成(33)
47 同 玉(78)
48 3八歩打
49 4八銀(57)
50 3三角打
51 6六角打
52 6五歩(64)
53 3三角成(66)
54 同 桂(21)
55 3六銀(37)
56 7三角打
57 3七角打
58 5四銀(43)
59 3四歩(35)
60 4五桂(33)
61 7三角成(37)
62 同 桂(81)
63 4六歩打
64 3九歩成(38)
65 同 銀(48)
66 3七角打
67 4五歩(46)
68 4六角成(37)
69 2六飛(28)
70 1九馬(46)
71 4四角打
72 2八歩打
73 3七桂(29)
74 2九歩成(28)
75 4八銀(39)
76 3九と(29)
77 3三歩成(34)
78 3八と(39)
79 2二と(33)
80 4三金(32)
81 3五角(44)
82 3七と(38)
83 4四歩(45)
84 3六と(37)
85 同 飛(26)
86 3四金(43)
87 4三歩成(44)
88 8四桂打
89 5三角成(35)
90 7六桂(84)
91 7八玉(88)
92 3五歩打
93 2六飛(36)
94 4七歩打
95 同 銀(48)
96 4五香打
97 7七金(68)
98 4七香成(45)
99 7六金(77)
100 5八成香(47)
101 9五歩(96)
102 同 歩(94)
103 9二歩打
104 同 香(91)
105 9三歩打
106 同 香(92)
107 9四歩打
108 同 香(93)
109 8六桂打
110 8四金打
111 9四桂(86)
112 同 金(84)
113 8六桂打
114 8四金(94)
115 9三歩打
116 8五桂(73)
117 5五香打
118 8一銀打
119 5四香(55)
120 7五歩(74)
121 8五金(76)
122 同 金(84)
123 7四桂打
124 同 銀(63)
125 同 桂(86)
126 7三玉(82)
127 7七桂(89)
128 6六桂打
129 同 歩(67)
130 6七銀打
131 8九玉(78)
132 7八金打
133 9八玉(89)
134 7七金(78)
135 8六桂打
136 9四桂打
137 6二桂成(74)
138 8六桂(94)
139 同 歩(87)
140 同 金(85)
141 8九飛打
142 8七金(86)
143 同 飛(89)
144 同 金(77)
145 同 玉(98)
146 7六銀成(67)
147 投了
まで146手で後手の勝ち


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする