鎌倉 佐助の風街便り

陶芸、街歩き、クルマ、オーディオ・・。思いのまま徒然に

「昭和の男」が伝えてくれたエーゲ海の豊かな自然の恵み・・・

2014-04-29 18:45:36 | 日記
春のゴールデンウイーク前半は、まずは本日の祝日をもって小休止。陶芸教室を展開しているわが家は、当然のことながら工房をフルオープンで作陶にお越しのお客様をお迎えすることになります。ゴールデンウイーク期間中はいつもの週末以上の盛況…のハズなのですが、連休初日の4月26日・土曜日は午後からのお客様が突然のキャンセルということになり、「ならば、いざ、東京へ!」ということで、急遽、世田谷方面へ出かけてみました。

我が家から横浜横須賀道路と第三京浜を乗り継いでササッと小一時間。たどり着いた先はこちら。

東急田園都市線二子玉川駅に隣接するモダンなショッピングセンター「二子玉川ライズ」で開催された「OLIVE JAPAN 2014」というイベント会場です。「ガレリア」というスペースにてオリーブオイル等を扱う団体、企業さんが一堂に集ってマルシェ・スタイルでオリーブオイルや関連商品を展示販売していました。

この会場で、ワタシが真っ先に向かった先は「アンコンプレ」さんのブース。

同ブースのスタッフの一人として、ワタシの「心の友」でもある写真家・高岡雅之さんの姿も。「アンコンプレ」さんのロゴが入ったエプロンと斜めに被った帽子がとても良く似合っていました。そして写真左、こちらを向いている女性が「アンコンプレ」を主宰する阪倉さん。笑顔がとってもチャーミング…。ワタシにとって高岡さんは普段からカメラやクルマの話、そして時たま逗子の居酒屋さんで一献傾ける仲。そして、阪倉さんは折に触れてワタシの作品をお買い上げいただいたり、作品のヒントを提供してくれるとてもありがたい女性の一人です。

マルシェ会場には海外や国内のオリーブオイル等を扱う出展者の方々のテントが数十軒並んでいましたが、オリーブの木を効果的にディスプレイしていた「アンコンプレ」さんのブース作りは間違いなく「一等賞!」。

クレタ島シティアダフニ村の原産地保護呼称認定を受けた数量限定の最高級品という缶入りのオリーブオイルをはじめ、ガラスボトル入りのオリーブペーストやオイル漬けを前に、思わず何回もテイスティングの手が伸びてしまいます。


この日は夕刻から我が家で人と会う予定があっため、後ろ髪を引かれる思いで帰宅の途に。家に戻ってさっそく、「アンコンプレ」さんから買ってきたオリーブオイルのガラスボトルを手にしつつ、いただいてきたパンフレットに目を移すとそこには「昔ながらのオリーブの収穫風景をノスタルジックなイラストで表現したボトルのデザインも、二つのデザインアワードを受賞」との記述も見られます。

よく見ると、男女二名がオリーブを収穫する様子がかわいく描かれていました。食して、そして見た目も楽しいオリーブオイル!。我が家でもキッチンに必ずラインアップしておきたいアイテムのひとつになることは確実です。

それにつけても、あらためて振り返ってみても二子玉川界隈を訪ねたのは本当にひさしぶり…。たまに食事で立ち寄ることはあっても、イベントやショッピングで時間を過ごしたのはいったいいつ以来でしょうか。現在の二子玉川の様子をグーグルマップで見てみると

駅の周辺部には玉川高島屋だけでなく、ライズをはじめとする広大な商業施設の存在が確認できます。そしてさらにその周辺には、いかにも高級そうなマンションと思われる建物の名前がいくつも…。

今から40年近く前の昭和50年頃、在籍していた大学には玉川校舎という施設があり、週に1回は二子玉川界隈を徘徊していました。この地図は昭和57年に国土地理院から発行された東京西南部2万5000分の1地形図です。

駅の北側には玉川高島屋があり、駅の南側は「二子玉川園」という遊園地が確認できます。駅名もこの施設にちなんで当時は「二子玉川園」でした。そして駅から5分も歩けば住宅と畑が折り混ざった田園都市の典型的な風景が広がる街でもありました。バブル経済時代のはるか前の昭和50年台前半期、二子玉川園駅から北へ徒歩10分くらいの場所が50坪2000万円で売り出されていたことを妙に良く記憶しています。現在ではいったいどのくらいの高い価格になっているのでしょうか…。

ともあれ、「昭和の薫りを伝える男」高岡さんからは今回の格別な味わいのオリーブオイルをはじめ、ときめき感いっぱいの情報の数々を伝えてもらっています。そしてこのたびは、ワタシにとっては「ココロの街」のひとつでもある二子玉川界隈を振り返るきっっかけも与えてもらいました。

今、連休前半を振り返り、あらためまして、エーゲ海の豊かな自然の恵みをたっぷりと育んだオリーブオイル STORIES OF GREEK ORIGINSにワクワク。

そして、おりしも本日は「昭和の日」。昭和ははるか遠くに過ぎたとはいえ、昭和の薫りを伝える男たちへ「これからもよろしく!」お願いします…。

おっとっと…、「昭和の日」ということで大事なことを危うく忘れるところでした。本日4月29日は、ウチの同居人さんの愛ネコでもあり「恋人」と言ってもよいくらい可愛がっていた オルカ というネコの誕生日。オルカは平成18年夏、15歳であの世に逝くまでずっとウチの同居人さんにとっては「恋人」以上の存在だったようです。そのようなこともあり、今でも誕生日になるとオルカの写真の前に大好物だったショートケーキを添えてそっとお祝いしています。


蛇足ながら、同居人さんはワタシの誕生日には、まったくの「放置プレイ」を決め込んでなんにもしてくれません。その徹底ぶりからは「昭和のオンナ」の小気味良さが感じられます。そして、オルカのワタシに対する「お前はボクの言うことをきちんと聞けよ!」と言いたげな視線はまさに「昭和の男」の貫禄と風情が漂っていました。

あらためて、あらためて、「昭和の薫り」ここにもあり…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする