浪漫日和~ロマンス小説に癒されて~

時間があれば、ロマンス小説に浸る日々。
素敵な小説に出会えると、本当にし・あ・わ・せ。

『 いつの日にか君と 』 & 『 羽根をなくした天使 』 を読んでみた。

2017年01月26日 | ロマンス・複数作家

ここ最近、京都はめっきり寒くなりました。ほぼ毎日、雪が舞ってました。(寒いの嫌い~★「張るカイロ」は必需品!) で、読むのを優先してたので全然ブログを書けなくて、それはそれで欲求不満でした!(いっぱい読んだよ~(笑)。)

今年最初のブログは、大好きなジュディス・マクノートの『 いつの日にか君と 』 と、ノーラ・ロバーツの 『 羽根をなくした天使 』 。どちらも上・下巻あるコンテンポラリーのクライム物。今回もジュディス・マクノートは長かったです(笑)。 

『 いつの日にか君と 』 …前作『 パラダイスを君に 』のスピンオフ。今作のヒーローは、冤罪で5年間服役してまして、その間に『パラダイスを君に 』のロマンスがはまってます(笑)。なのでその部分の絡みはないのですが(残念)、出所後に前作のカップルが良く出て来ます♪♪ 

ま、今作のヒーローとヒロインとの出会い自体、ヒーローの脱獄からの始まりで、ハラハラが好きにな人には良いですが、私にはちょっとしんどかったかなぁ~。(謎解きのサスペンス物は大好きなのですが、今作は謎解きにはなってなかったからな。犯人登場、突然だったし★)

ロマンス色はしっかりあるので、それは楽しめます♪ ただヒロインに恋するFBI捜査官、当て馬にしかなってなくて、もうちょっと何とかしてあげて欲しかった…。 

それとヒーローが俳優なのですが、周りの登場人物が実在の俳優さんがワラワラ出て来てちょっと引いたかも。スーザン・E・フィリップスの様に、架空の人物を出してくれた方が、私には読みやすかったです。

アメリカの教育制度が良く判ってないんですが、子供が学校行ってなくても大丈夫なの? 学校へ行けてないから字が読めない…って言うのもこの作品の言いたいことの一つらしいのですが、日本だとほぼほぼ無い状態かと? ま、学校へ行かないで家庭での学習OKみたいな制度もあるようですが。

『 羽根をなくした天使 』  …こちらのヒロインは、過去に犯罪に巻き込まれていて、そのせいで色々な障害が出ていて、それに果敢に立ち向かっている元シェフの女性。ヒーローは、元記者で現作家さん。

ハイキング中に殺人事件を目撃してしまうヒロイン。でも通報を受けた保安官とヒーローが現場へ行くと何の痕跡も残っておらず、ヒロインの見間違いか、過去の記憶からの幻影か…と言うところが、話の核。 私の印象では、ロマンスより事件だったり、ヒロインの過去の記憶との戦いに重点が置かれていた感。なのでちょっと寂しかったです。 殺人事件ですが、ハラハラ感はそんなにないです。何だか根暗な雰囲気(笑)。 ロマンスはもう一組描かれてるんですが、こちらも期待した程は盛り上がらなかったなぁ(笑)。

 

 

何と、今年もスーパーボールにペイトリオッツが出ます!今年はディフェンスもスペシャルチームも調子良さげだし、良い感じです。相手のファルコンズも、今年のマット・ライアン(QB)は一味違いますね!好勝負が期待出来て、めちゃ楽しみです!! …ところで、アメフトの試合はNHKのBSで見てるのですが、1月23日の月曜日、この日は夜中の0時から合計3試合を放送。全て録画しましたが(9時間強)、仕事帰ってから3試合見るのはきつかったです★(どこで結果を見てしまうか判らないので戦々恐々。NHKの普通のニュースでもたまにアメフト取り上げるので(笑)。)で、放送した試合ですが、2試合は生中継なので仕方ないですが、1試合は1週間程前に終わっている試合。せめて前日には放送し終わってて欲しかったです★

全豪テニスでは、ナダルとフェデラーが二人揃って準決勝進出…って、何年か前の構図になってます♪ ブリスベン大会で錦織君に勝ったディミトロフも上がって来ているし、逆に錦織君に負けたバブリンカも残ってますね!楽しみ。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿