浪漫日和~ロマンス小説に癒されて~

時間があれば、ロマンス小説に浸る日々。
素敵な小説に出会えると、本当にし・あ・わ・せ。

タイムトラベラー物だった★ 『夢のなかの騎士』by リンダ・ハワード

2018年09月30日 |  リンダ・ハワード

タイトルから、ヒストリカルだと思ってました。が、ヒーローは14世紀初頭の元テンプル騎士団の戦士で、テンプル騎士団のお宝の守護者なんですが、ヒロインは20世紀末の古文書翻訳者。え?現代人?どうやって会うの?と思ってたら、タイムトラベルしちゃいました★ そりゃぁ、時空超えない限り会えないって言えばそうなんですけど、予定外(笑)。それに、本の中でヒーローが不死身になってるっぽい表記があった様に思うんですが。だからヒーローが現代に現れるのかとも思ったんですが、翻訳した古文書にタイムトラベルの仕方が書かれていて、それを見てヒロインが過去に行くって言う展開でした。どうかなぁ…。食べ物に注意して自然の電気(雷)利用したら決まった過去に行けるみたいな? …苦手なんです、現代物での突飛な設定★ パラノーマルだと設定の一部として受け止められるんですが(笑)。

まぁ、さすがのリンダ・ハワードで、ヒロインが過去へ行ったからって、簡単には結ばれませんが。でもヒロインもだんなさんが殺されたばかりで、素直にロマンスに入って行けないし、私もロマンスにのめり込めず★ この設定はしんどい~★

そしてテンプル騎士団のお宝を探すための財団(何と1802年に設立されてる)には、世界征服の野望を持ってた歴史上の人物もメンバーだったそうな。話が大きい★ 

財団の手先の殺し屋は、実は守護者側の協会のメンバーでした。そうだったんだ…(笑)。そしてヒロインは、過去から現在、そしてまた過去へ行ってヒーローと暮らすのでした。…うーん、お手軽タイムトラべル(笑)。

細かいことは気にならない性格の方には、悪くないロマンスかとは思います(笑)。

 

同じくリンダ・ハワードの『美しい悲劇』(良く判らないタイトル(笑))も読みました。ダイアナ・パーマーのお得意設定(笑)の傲慢なヒーローの年の差カップル。ただ違うのは、ダイアナのヒーローは手を出さないが、こちらはヒロインが17歳の時に最後まで行っている★早過ぎだろ~(笑)。そしてヒーローが素直じゃないために、進展しない関係★ リンダ・ハワードには珍しい、進まない話にイライラしました。 いろいろ盛り上がらないし、楽しくない!(笑) はぁ~最近不作…××

 

 

今日は、台風直撃…って聞いてたのですが、あまり風もなく雨も昼過ぎからパラパラ降り始めたくらい。で、借りて来たビデオは、2本見ました。もっと見る予定でしたが、急きょだんなが仕事に行ったので、見れず。その分、ロマンス読みましたが(笑)。

で、ビデオですが、『ボスベイビー』が面白かったです!可愛い~&笑える♪♪ 大人3人共に受けました(笑)。 もう1本は、綾瀬はるかファンのだんなが借りた『今夜、ロマンス劇場で』。 私にはどこが良いのか判らず★ 途中で見るの辞めました(笑)。

あ、テレビで放送していた『スワンの恋』。衣装等ビジュアルがすごく綺麗です! 19世紀末のパリの社交界が舞台。イギリスでないのが残念ですが(笑)、ロマンス読むのに参考になりました~♪♪


ちょっと内容が淡泊になって来た? キャシー・ウィリアムズ

2018年09月29日 | キャシー・ウィリアムズ

先日、キャシー・ウィリアムズのお気に入り作品10作以上(笑)を再読。ロマンスを満喫♪♪しました。その後、未読の作品3作を読みました。

『永遠に失われた初夜』(何かすごいタイトル(笑))、『シンデレラは偽りの妻』(何を持って、シンデレラ?)、『イタリア富豪の秘密の休日』(何とスピンオフ作品!キャシー・ウィリアムズでは、初めてでビックリ★) の3作。 

読んで、どれもそこそこ感。さすがに全然楽しくない…とかではないんですが、昔程には盛り上がらない。最後のドキドキになるはずの、二人のハッピーエンドもあっと言う間で、余韻が感じられず、物足りない感じ★ 

何と言っても登場人物が、少な過ぎる★ ロマンスに関してはほぼ二人のみ。特に最後の『イタリア富豪の秘密の休日』。ヒーローを恋愛恐怖症にした女性の存在や、ヒロインの姉等、話の上では登場しますが、実際には出て来ません。だから…でも無いかも知れませんが、内容が薄い。代わり映えのしない情景・同じ心情の繰り返し…。

『シンデレラは偽りの妻』では、ヒロインがヒーローの弟(『イタリア富豪の秘密の休日』のヒーロー)の好みのタイプって設定だったので、弟の登場を楽しみにしていたのに、結局登場せず★ ロマンスは、盛り上がらずに終わった感。何だかなぁ。残念。 

ダイアナ・パーマーに続き、もう新作は楽しめないかも。寂しいですが、昔のお気に入り作品を再読するのが良いのかなぁ…。(話、忘れてる作品もあるし(笑)。)

 

 

 

ホラー話の続き(笑)。小野不由美氏の『残穢』を読みました。ドキュメンタリー調の話で、地味。その分怖いそうですが、実生活でそれっぽいもの見ても「気のせい」で済ませてしまう性格なので、あまり怖くなかった~(笑)。(仏教界の見方では、成仏出来ず現れる霊等は、「怖い」ではなく「可哀そう」なのだそうです。)

怖いと言えば、やっぱり人間が一番怖いでしょう。…なので、次回はその手を探します。…でもやっぱりロマンス小説読むのが一番楽しい~♪♪ 最近、今一つのばっかりだった★ 良いロマンスに出会えます様に…。

映画は、結局だんなが『アントマン&ワスプ』に乗り気じゃなかったので、『M:I フォールアウト』に行きました。それなりに楽しかったです♪ (それにしても、トム・クルーズ、老けましたね~(笑)。)明日は台風でどこにも行かないので、レンタルして来たビデオを見まくる予定(笑)。(今年は強い台風が来過ぎ! トランプ、温暖化は嘘とかって言ってますが、絶対そうやん!)…トランプ嫌い~(笑)。

あ、今日、寝坊して仕事に遅刻しました★ 何で寝坊したのか考えてたんですが、無意識に町内会の運動会の準備(出場選手の一覧表とかお弁当の手配とか色々)が気になってた様で、最近ずっと寝が浅かったのです。が、昨日やっと全て終了。…で、今朝は目覚ましにも気付かず爆睡した模様★会社からの電話で起きました。うーん。

月曜日に友人と美術館に行く予定だったのですが、月曜日は休館日だと言うことがさっき発覚! …楽しみにしてたのに~。別の日に一人で行きます(笑)。

今回は、ロマンス談義以外のコメントが多くなってしまった×× 


『ハッピーエンドを見つけたら』 by シャノン・アンダーゾン♪

2018年09月01日 | シャノン・マッケナ(アンダーソン)

久々のシャノン・アンダーソン(シャノン・マッケナ)。マクラウド兄弟シリーズがお気に入り(…とは言え、シリーズ6作目の『危険な涙がかわく朝』までくらいですが。それ以降の3作は失速気味★ 未読の2作は、図書館に予約中(笑)。)

で、この作品は、アンダーソン名義でヴィレッジから出ている薄い本(笑)です。サクサク楽しく読めました♪♪ (サスペンスなしのロマンスです。)

ヒロインは、マンハッタンで働く音楽エージェント。3度、婚約破棄された経験から、自分には魅力が無いと思っている。 ヒーローは、ハンプトンヴィル(田舎だそうです)の大工。アイリッシュです(ロークと一緒(笑)♪)。彼は両親の離婚から、家庭的な女性を妻に求めています。なので正反対な都会派のヒロインはタイプでない…と思っているのに魅かれて行く…と言う私好みのシュチュエーション(笑)♪(簡単に好きになったり、すぐベッドインしたりは今一つ。やっぱりロマンスで大事なのは過程です!)

ヒロインの優しさや傷つき易さを理解して、魅かれて行くヒーロー。子供の時から両親に甘えることが出来なかったために、今でも他人に甘えることが出来ないヒロインの世話を焼くヒーロー♪ そんなヒーローに魅かれつつも、また別れることになるのを心配するヒロイン。そこにダメ男の元彼、元彼の妻、ヒーローのいとこ、ミュージシャン等が上手く絡んで来て、良品になってます♪♪ その上、短いので、ささっとロマンスを堪能したい方にお薦めです(笑)。

そして久々のハーレクインのモニター(笑)。初めて読むダニー・ウェイドの『富豪に恋した灰かぶり』が送られて来ました。こちらも楽しかったです♪ 何となくですが、ペニー・ジョーダンの『大富豪と手折られた花』(お気に入り♪)を思い出しました。傷つきやすいヒロインと、ちょこっと尊大なヒーローのロマンス。

今作のヒーローは、富豪で厩舎のオーナー。ヒロインも厩舎のオーナーで、馬について博学。ヒーローは昔、婚約者に去られたことで、傷ついている。ヒーローは、継母に常に外見や女らしくない振る舞いを指摘され続けて、容姿に自信がない。この継母にいじめられているのと、父親が亡くなっているところが、シンデレラなんでしょうが、馬の所有権は彼女にあります(ので、シンデレラよりは立場は強い(笑))。なのに贅沢したい継母は、勝手にヒロインの馬を売ろうと画策。そのことが原因で主役の二人は出会います。

ヒロインを理解して、彼女の良さを引き出そうとするヒーロー。自信満々に生きるヒーローに魅かれるヒロイン。こちらもテンポ良く楽しく読めました♪

 

 

今日は、一人で★『イコライザー』をレンタルして見ました。だんなは忙しいらしく、私が見て良かったら見るとのこと。忙しい娘とは時間が合わず★ で、感想はと言うと、良かったんだな~これが(笑)。『M:I』みたいな派手なアクションはないですが、じっくり描かれてて。ただ犯罪組織一つ潰したら、ロシアから殺し屋みたいなのがやって来て、他にも犯罪組織を沢山傘下に持ってたり、アメリカの議員も買収されているとかって話が大事になってビックリ!でもきちんと治まります。良かった(笑)。

ただヒーロー、いくら元CIAでも凄過ぎですが(笑)。私は元々派手なアクションは求めてないので(格闘技は好き(笑))、こちらの方が性に合ってます。殺し方は凄かったと言うか惨かったと言うか…ですが。(面白くない作品は、途中で飛ばして見るんですが、今作はしっかり全部見ました。)

あ、うわさになってた『カメラを止めるな!』見て来ました。久々映画館で×××(←ネタバレになるといけないので)。楽しかったです♪♪

映画のタダ券があるので、『M:I』の新作『フォールアウト』に行くか、『アントマン&ワスプ』に行くかで思案中。映画館で見るなら、派手なのが楽しいかと(笑)。