かっこ良いオヤジに為りませんか

子供や会社の女子社員から好かれる、かっこ良いオヤジに為るには、まずはヘァースタイルからイメージチェンジしてみては

女は眉で美人になる1

2009-01-31 14:07:02 | 美容
女は眉で美人になる1
美形眉の基本テクニック
眉を上手に描くコツは、自分の眉の形やバランスと
向き合うことから始めます、さらに、理想の眉を
描きやすいように、形を整えていきます
1-眉の形をチェックしましょう
  ポイントの眉頭、眉山、眉尻を把握、ガイドラインを
  ペンシルァイブローで薄く描きながらチェックするの
  もおすすめです
理想の眉バランス
眉頭
小鼻と目頭を結んだ延長線上にとります
眉尻
小鼻と目尻の延長線上にとるのが基本です、このとき
眉山と眉尻は同じ高さにします、スクリューブラシか
ペンシルをあてて確認してみましょう
眉山
眉頭から眉尻まで2分の3の長さ、正面を見たときの
黒目の外側を垂直に上がった位置が目安です

女は眉で美人になる

2009-01-31 10:06:49 | 美容
女は眉で美人になる
あなたの眉は大丈夫ですか
左右の眉の形は同じですか
眉尻が眉山より下がっていませんか
色みにムラはありませんか
眉山の位置、高さは自然ですか
髪の色と眉の色は合っていますか
眉は顔のフレームと呼ばれえるほど
メイクにとって大切なパーツ、それなりに
描けていても、物足りなく感じることはありませんか
誰もが自信の持てる、美しい眉の描き方を
美しい眉を仕上げるには、道具選びも肝心です
まず眉を描くアイテムと、自分に合った色を
チェクしておきましょう

冬ぶとりをヨガで解消15

2009-01-30 14:09:27 | 美容
冬ぶとりをヨガで解消15
弓のポーズ
1-うつぶせになって足を軽く開きます
2-ひざを曲げて、足首を内側から持ちます
3-息を吸いながらあごを上げて上体を
  起こし、吐きながら足を持ち上げて
  5呼吸、太もも、お腹、お尻を
  シェイプ
1日10分、家事の間、就寝前などの時間に行える
プログラムです、3週間続けたら1週目に戻り
美人体質を目指しましょう

冬ぶとりをヨガで解消13

2009-01-29 14:23:45 | 美容
冬ぶとりをヨガで解消13
ハトの変型ポーズ
1-足を開いて座り、左足を曲げて
  引き寄せます
2-右ひざを曲げて立て、右ひじに
  足先を乗せます
3-息を吸いながら左手を頭の後ろに
  回します、右手でふくらはぎを持って
  吐きながら胸を張り、5呼吸、足を替えて
  同様に、ウエスト、背中、お腹を引き締め
  バストアップの効果もあります

冬ぶとりをヨガで解消12

2009-01-29 09:55:22 | 美容
冬ぶとりをヨガで解消12
3週目、メリハリボディ
活発に動き始めた細胞に刺激を与えて、さらに
体をシェイプするプログラムです、ひとつひとつ
の動きを集中して行うことで、ウエスト、背中
ヒップを引き締め、理想のメリハリ、ボデイに
近ずけます
前屈のポーズ
1-足をのばして座り、両手首を合わせて
  太ももの外側に
2-息を吸いながら背中をのばしてかかとを
  突き出し、吐きながら両手を広げて前屈し
  5呼吸、反対側も同様に

冬ぶとりをヨガで解消12

2009-01-28 14:10:13 | 美容
冬ぶとりをヨガで解消12
ねじりの変型ポーズ
1-右足を内側に曲げて、左ひざを立てて
  右ひざの横に置きます
2-息を吸いながら右ひじを左ひざの外側に
  当て、吐きながら上体をねじって合掌し
  5呼吸、反対側も同様に、ねじることで
  代謝が上がって毒素が出やすくなります
2週目でむくみを改善してスッキリ体に

冬ぶとりをヨガで解消11

2009-01-28 10:12:43 | 美容
冬ぶとりをヨガで解消11
ネコの背伸びのポーズ
1-正座し、息を吸いながらひざの前に
  手を置きます
2-吐きながら両手を前にすべらせて
  お尻を上げて、できる範囲であごと
  胸を床につけて5呼吸、腎臓に刺激を
  与えて、むくみを改善する効果が

冬ぶとりをヨガで解消10

2009-01-26 14:46:31 | 美容
冬ぶとりをヨガで解消10
ひばりのポーズ
1-足の親指を重ねずにそろえて
  ひざを締めて正座
2-右足を後ろにのばし、息を
  吸いながら背中をのばし、両手を
  肩の高さに
3-吐きながら両手を開き、上体を反らせて
  5呼吸、左足も同様に、股関節のリンパを
  刺激してむくみ、便秘、冷えを改善

冬ぶとりをヨガで解消9

2009-01-26 10:30:09 | 美容
冬ぶとりをヨガで解消9
2週目のメニュー
1週目で体のゆがみをリセットしたら、さらに
体の深い部分に刺激を与えて、体内にたまった
毒素や老廃物を排出しましょう
ガス抜きのポーズ
1-あお向けになり、両足をそろえます
2-息を吸いながら右ひざを曲げて両手で
  抱え、吐きながら引き寄せて5呼吸
  左足も同様に、胃腸に刺激を与えて
  排泄機能を高めます

冬ぶとりをヨガで解消8

2009-01-25 14:15:34 | 美容
冬ぶとりをヨガで解消8
立ち前屈の変型ポーズ
1-息を吐きながら前屈して、手を足の横に
  置きます
2-息を吸いながらひざをのばし、吐きながら
  右足を上げて5呼吸、左足も同様に、
  お尻、股関節に刺激を与えて細胞を
  目覚めさせます
足先をのばすなどの刺激を与え細胞を活性化させる
複式呼吸による体内へ新鮮な酸素を循環させ
自然治癒力を高めます

冬ぶとりをヨガで解消7

2009-01-25 10:15:50 | 美容
冬ぶとりをヨガで解消7
英雄のポーズ
1-かかとをつけ、足先でV字をつくって直立
2-足先を正面に向けて右足を前に出します
  両手は親指、人さし指をのばして組みます
3-息を吸いながら右足を曲げて両手を上げます
  吐きながら上体を反らして5呼吸、反対側の
  足も同様に、ゆがみ改善
1週間に1回だけ長時間頑張るより、1ポーズでも
いいので、毎日続けることが大切です

冬ぶとりをヨガで解消5

2009-01-24 10:54:41 | 美容
冬ぶとりをヨガで解消5
3週間で1セットのプログラムで行います
ゆがみをリセット
体のコリをほぐして、ゆがみを整えるのが目的
普段使っていない筋肉を動かして、細胞を
目覚めさせます、細胞ひとつひとつの新陳代謝が
活発になり、2週目のデトックス効果がスムーズに
1-足の裏を合わせて座り、手はひざの上におきます
ガッセキ前屈のポーズ
2-息を吸いながら背中をのばし、吐きながら前屈して
  5呼吸、股関節をゆるめて骨盤を修正し
  下半身の血行も促進します

冬ぶとりをヨガで解消4

2009-01-23 14:18:08 | 美容
冬ぶとりをヨガで解消4
呼吸法
ヨガの呼吸法は、体を活性化させ、ポーズの効果を
さらに高めます、ポイントは息を吸うときにお腹を
膨らませ、吐くときにお腹をへこませる腹式呼吸
おヘソの下3~4センチの奥にある丹田を意識
しましょう
息を吸うとき、お腹を膨らませながら鼻から深く
吸い込み、吐くときは口からでも鼻からでも
いいので、お腹をへこませながら吐き切るのが
ポイントです
1日10分、家事の合間、就寝前などの時間に
行えるプログラムで行ってください