かっこ良いオヤジに為りませんか

子供や会社の女子社員から好かれる、かっこ良いオヤジに為るには、まずはヘァースタイルからイメージチェンジしてみては

顔とヘアスタイル5

2014-11-26 09:36:52 | ヘアスタイル
顔とヘアスタイル5
周囲を短く刈り上げつつもその度合いを抑え
大人のダンディズムを演出
とてもダンディなお顔立ちなので、周囲はスッキリと
短く、とくにサイドは上の方にツーブロックを少し
入れて、トップの長さとのメリハリをつけました。
ただし、自然な厚みの刈り上げで、上にいくほど
長さを残し、梳くことによって立ち上がりと
ボリュムを抑えてあります。
これにより髪型の持ちもよくしています。

顔とヘアスタイル4

2014-11-24 09:30:24 | ヘアスタイル
顔とヘアスタイル4
頭の形をカットで補整
くせ毛のカールを生かし優しい顔立ちをクローズアップ
横が少し張った顔の形をしているので、刈り上げにより
ボリュムを落としていますが、バリカンで一律に
刈るのではなく、ハサミで形がキレイに見える角度、
薄さを追求。また、優しい顔立ちを生かすべく、
くせ毛のカールを際立たせましたが、フロントを
もう少し立ち上げると、男らしさを演出することも。

顔とヘアスタイル3

2014-11-23 09:35:52 | ヘアスタイル
顔とヘアスタイル3
ウィークポイントを前面に押し出すことで
個性的な雰囲気に
面長なので、本来であれば髪型によって補整
すべきなのですが、今回はあえてウィークポイントを
前面に押し出して、個性的な雰囲気を演出してみました
また、ライトサイドの髪に動きを与える一方、
ヘビーサイドの髪にラインを残すことによって、
クラシカルなスタイルに崩しを混在させた、
新しい提案も加えてみました。

顔とヘアスタイル2

2014-11-22 09:31:49 | ヘアスタイル
顔とヘアスタイル2
立体感をカットで創出
柔らかい髪でも毛が立つように
清潔感を意識するカット
サイドを短くカットし、トップに適度な長さを
残し、スキバサミを入れることで立体感を演出。
これにより髪質の柔らかさを補っています。
ヘアワックスなどで毛束感を出して、
髪を立たせることも可能です。

顔とヘアスタイル1

2014-11-21 09:33:41 | ヘアスタイル
顔とヘアスタイル1
精悍な顔立ちを生かし、サイドは短く
刈り込んで、ただし、アクティブさを
追求しすぎるとハードなイメージが強く
なるので、柔らかさのあるレングスを
トップに残すとともに、全体的に毛先を
少し削いで細くすることにより、動きのある
ソフトなイメージに仕上げます。

髭とヘアスタイル3

2014-11-20 09:31:05 | ヘアスタイル
髭とヘアスタイル3
パーマをかけることでフロントとトップに
表情を持たせ、優しい顔立ちに対して、
髭でワイルド感をプラス。
大人の色気を強調してみました、ウェットな
スタイリング剤でパーマによる髪の動きを抑えて
いますが、前髪をすべて下ろしてドライな質感で
まとめれば、また違ったスタイルに。
オンとオフの切り替えも自在に楽しめます。

髭とヘアスタイル2

2014-11-19 09:31:44 | ヘアスタイル
髭とヘアスタイル2
サイドはツーブロックとはせず、
後ろも刈り上げていません。全体的に髪を
長めに残し、後ろに流しやすく、分け目も
つくりやすい、飽きのこないトラディショナルな
七三分け目指しました。髭とのバランスは図らず、
むしろその髭を強調するために髪をタイトに
まとめることで、現代的なニュアンスを加味します。

髭とヘアスタイル1

2014-11-16 09:25:28 | ヘアスタイル
髭とヘアスタイル1
今、ヨーロッパで流行中のクラシカルな
バーバースタイルです。とくにフルベアと
呼ばれる顔を覆う大きな髭が人気ですが、
この髭に、八二分け、サイドをツーブロックに
したキレイめなヘアスタイルを組み合わせ
ただし、少し動きを出すべく櫛目はぼかし、
遊び心で口髭をカイゼル髭にしてあります。

20代ヘアアレンジ1

2013-12-13 09:44:12 | ヘアスタイル
20代ヘアアレンジ1
20代―今どきのおしゃれなニュアンスをほどよく
カラーリングやヘアアイロンによる髪の
ダメージが気になるアレンジすると幼く見えたり、
甘くなったりバランスが難しい。
アレンジ次第で幼く見えることがあるので、
大人っぽさを意識するのが20代のコッ。
またカラーリングなどで髪にダメージがある人は、
アレンジでごまかさずにヘアケアも念入りに

顔型とヘア頭が大きく見れる人2

2011-12-21 13:53:47 | ヘアスタイル
顔型とヘア8
ハチが張っていて、頭が大きく見れる人
サイドはタイトに、毛先を遊ばせて重心を下げて
頭が大きくて、という悩みは、頭のサイズよりも
ハチ部分の張りに原因があることもしばしば。
トップから横にかけてはすっきりまとめ、
耳下にボリュームを出すのが解決のカギ。
キュッとまとまった、三角形のシルエットに
なれば成功です。
ねじることでボリュームダウン
簡単なハーフアップでは、
お悩み解決には、やや力不足。
量感が抑えられるのは、サイドの髪を
ねじっているからこそ。

顔型とヘア頭が大きく見れる人

2011-12-21 09:48:31 | ヘアスタイル
顔型とヘア7
ハチが張っていて、頭が大きく見れる人
サイドはタイトに、毛先を遊ばせて重心を下げて
頭が大きくて、という悩みは、頭のサイズよりも
ハチ部分の張りに原因があることもしばしば。
トップから横にかけてはすっきりまとめ、
耳下にボリュームを出すのが解決のカギ。
キュッとまとまった、三角形のシルエットに
なれば成功です。
顔の両サイドの、ハチの張り出し部分の髪を
取ります、それぞれをねじりながら後頭部に
もっていき、細めのゴムでとめます。髪をねじることで
ボリュームが抑えられ、単純なハーフアップよりも
タイトに、おしゃれにまとめられます。
耳から下の髪は、手でラフに広げてふんわり感を出して。
頭をコンパクトに見せる効果のあるスタイルです。

顔型とヘア目立つおデコ

2011-12-18 13:50:19 | ヘアスタイル
顔型とヘア6
目立つおデコ、うまくカバーできない人に
斜め前髪、フィッシュボーンで、視線をそらして
額が広いタイプはかわいらしく見えますが、
本人からは子どもっぽく見えるのが悩みという人も
そんなときは、フィッシュボーンという大きな
編み込みを作って、視線をそちらに集めましょう。
簡単なのに凝って見えるのも。
差がつく編み方、フィッシュボーンとは
毛束を2つの(A,B)に分け、肩側(B)の
外側から細く毛束を取(B),Aの毛束に合わせる。
これを交互に繰り返す。

顔型とヘア目立つおデコ

2011-12-18 10:49:40 | ヘアスタイル
顔型とヘア5
目立つおデコ、うまくカバーできない人に
斜め前髪、フィッシュボーンで、視線をそらして
額が広いタイプはかわいらしく見えますが、
本人からは子どもっぽく見えるのが悩みという人も
そんなときは、フィッシュボーンという大きな
編み込みを作って、視線をそちらに集めましょう。
簡単なのに凝って見えるのも。
髪を分け目と逆サイドで1つにまとめます。
まとめた髪を2つに分け、フィッシュボーンを作り
ボリュムを出します、編み終わの毛先は、
細いゴムで止めます、イベントなど華やかな場に
行くときは、止めた髪のつけ根にアクサリー感覚で
シュシュをつけても。
ただの三つ編みとは一線を画すまとめヘアのアレンジ。

顔型とヘアまん丸な顔をスッキリ見せたい人は2

2011-12-17 13:49:16 | ヘアスタイル
顔型とヘア4
まん丸な顔をスッキリ見せたい人は
高さと顔まわりで印象を変えて
丸い顔をカバーしたいなら、まずは高さを
出すことです、トップにボリュームを出し、
横はスッキリ見せることで縦長のラインを強調。
さらに、フェイスラインに髪を残すことで、
丸みを隠し、面長に見せるフレームを。
逆毛を立てることでトレンド感もアップ
頭頂部の髪をひと束、コームで逆にとかし
逆毛を立てる。
ここにボリュム感が出ると、
トレンド艦あるスタイルに。

顔型とヘアまん丸な顔をスッキリ見せたい人は

2011-12-17 09:51:33 | ヘアスタイル
顔型とヘア3
まん丸な顔をスッキリ見せたい人は
高さと顔まわりで印象を変えて
丸い顔をカバーしたいなら、まずは高さを
出すことです、トップにボリュームを出し、
横はスッキリ見せることで縦長のラインを強調。
さらに、フェイスラインに髪を残すことで、
丸みを隠し、面長に見せるフレームを。
トップに逆毛を立ててボリュームを出します
次に前髪とサイドの毛を少し残し、余分な髪は
カチューシャでタイトにまとめます。
フェイスラインを隠すように前髪とサイドの毛を
垂らせば完成。小顔効果もある、便利なアレンジです
毛先の処理はアメリカピンでとめていますが、
髪の長い人ならシニヨンを作ってもOK.