かっこ良いオヤジに為りませんか

子供や会社の女子社員から好かれる、かっこ良いオヤジに為るには、まずはヘァースタイルからイメージチェンジしてみては

魅力的な唇ケアとメイク4

2008-11-30 14:37:25 | 美容
魅力的な唇ケアとメイク4
リップライナーを使いこなす
適度な硬さで輪郭が描きやすい便利アイテム
リップライナー目的に合わせてリップメイク
に取り入れましょう
リップライナーの目的
1-ラインを強調する
  輪郭がぼやけ気味の方や、理想のラインを
  描きたいときに
2-リップの色みを立たせる
  リップカラーと相性のいい色えを組み合
  わせて華やかに
3-よれを予防する
  リップより硬めのテクスチャーなので
  輪郭のよれを予防します
部分的に使用
ふっくら丸み出したいときは、上下を丸く
口角を引き締めたいときは左右を内側に
輪郭を描く
唇全体の形をはっきりさせ、思い通りの形を
長時間キープできます

魅力的な唇ケアとメイク3

2008-11-30 10:16:35 | 美容
魅力的な唇ケアとメイク3
基礎―塗り方を再確認
山の部分は、ブラシの平らな面を唇に沿わせる
ように寝かしぎみに塗るのがコツ
口角はブラシを唇と平行にして引きます
1-左右から輪郭をとります
  口角から中央の山に向かって一筆で描きます
  左右対称に描いて中央でつなげていきます
2-上唇を塗りつぶします
ブラシを寝かせるようにして、内側を
ていねいに塗りつぶします
3-下唇も左右から
  口角から中央まで一気に描きます
  中央でつないで内側を塗りつぶします
  口を開けて塗ると描きやすくなります

魅力的な唇のケアとメイク2

2008-11-29 15:14:44 | 美容
魅力的な唇のケアとメイク2
理想のリップバランスをチェック
ひとそれぞれ個性のある唇ですが、美しい形に
見えるバランスがあります、リップブラシや
リップライナー使いで理想の形を目指します
唇の山は口角から中央まで3分4くらいの位置
上下の厚さのバランス比は上が1に対して
下は1.2~1.5の間が理想と言われています
日本人に多い唇の形
左上
全体に輪郭がぼやけている
年齢とともにぼんやりしてくる輪郭、リップライナーが
おすすめ
右上
山が中央寄り
山の位置をライナーやブラシで外側にとります
左下
上唇が薄い
上唇をふっくら描いて、理想のバランスに整えます
右下
上唇のサイドが薄い
山から口角までのラインをふっくら丸みをつけて描きます

魅力的な唇のケアとメイク1

2008-11-29 10:38:10 | 美容
魅力的な唇のケアとメイク1
うるおいキープで唇の魅力をアップ
せっかくの美しいリップカラーをつけても、唇が
荒れていては台無しです、特にこれからのは乾燥の
季節、角層保護成分リピジュアなど、保湿効果に
優れた成分配合の唇用美容液がおすすめ、とろりとした
ジェル状のものなら、よりうるおいを与えて、ふっくら
美しい唇にしてくれます
昼のお手入れ
リップカラーの上からうるおいをプラス
日中のメイクしている間に乾燥を感じたら、リップカラー
の上にジェル状の唇用美容液をプラスしましょう
夜のお手入れ
お休み前につければ翌朝にはふっくら
就寝前に、ジェル状の唇用美容液をつける習慣を
うるおいベールのラップ効果で、うるおいを
翌朝までしっかりと閉じ込めます

5年後、10年後のための美肌キープ 14

2008-11-28 11:55:23 | 美容
5年後、10年後のための美肌キープ14

ぷっくり&ツヤツヤ唇は若さの象徴
乾燥から徹底的に防備して
唇は、弾力を感じさせるふっくら感が若々しさを
イメージさせるパーツ、でも角層が薄く、汗腺や
皮脂腺がない唇は、乾燥した外気にさらさらても
自らうるおいを守ることができません、そのため
すぐにカサカサになってしまう人も多いのでは
そこで、夜寝る前にうるおいのベールで唇を
ラッピング、保湿成分が浸透して、乾燥はもちろん
縦ジワのないふっくら唇に
リピジュア
荒れてひび割れた唇は、水分が蒸発しやすい状態、そこに
薄いベールをかけ、第二の角層のように水分の蒸発や
刺激から唇を守る成分
マリンコラーゲン
魚類から得られる水溶性のコラーゲン、皮膚に保水性
弾力性を与える効果があるので、唇をふっくら整えて
くれます

5年後、10年後のための美肌キープ 13

2008-11-27 14:40:56 | 美容
5年後、10年後のための美肌キープ13

手は口ほどにものを言う
キレイな手が美人度をアップさせる
家事や炊事仕事、冷気などにさらされて酷使されて
いる手、しかし、自分で思っている以上に、人にも
見られているパーツでもあります、だから、キレイな
手をキープするだけで、女らしさをアップさせる
ことが大切、おすすめは、うるおいをキープしながら
ヌルつかないハンドトリートメント、普段使いは
もちろん、水仕事の前に使うことができるので
荒れを予防しながらケアすることができます

5年後、10年後のための美肌キープ 12

2008-11-27 10:58:43 | 美容
5年後、10年後のための美肌キープ12
首は顔の一部と思って
首は意外に目立つパーツだから顔の一部分と心得て
首は顔と同じように外気にさらされていることが多いため
紫外線や乾燥などのダメージを受けやすい、部分
また、動きも多く、皮膚も薄いために肌に負担が
かかりやすいすいのです、それなのに、顔と違って
ケアを怠りがちなので、年齢の出やすい部分だと
いわれるのです、そこで、毎日のスキンケアと
一緒に、首専用のエッセンスでケアする習慣を
首の付け根からあごに向かってなで上げるように
のばすのがポイントです
首をキレイに保つエクササイズ
1-首を左右に大きく倒します、倒すときに息を吐いて
  戻すときに息を吸います、ゆっくり3回
2-体は正面をキープしたまま、顔だけ横を向いて
  天井を見上げて5秒キープ、左右3回ずつ行います

5年後、10年後のための美肌キープ 11

2008-11-26 14:51:30 | 美容
5年後、10年後のための美肌キープ11
毛穴
鏡を見るたびに気になる頬の毛穴は
ふっくら感で解決
毛穴には、体温調整のために汗を発散したり、肌に
必要な皮脂を排出する大切な役割があります
でも、この毛穴が最近目立つ、その原因は、肌その
ものがゆるんでしまうことでその影が目立ってしまう
からです、そんな毛穴のゆるみは、専用ケアが必要です
コラーゲンの生成を促し、肌の内側からふっくらさせると
ともに毛穴まわりの肌をキュツと引き締める、Wの
ケアで毛穴にレス
ゆるみ毛穴とは
真皮成分の減少で、肌のハリが失われ、毛穴が凹んで
鉢状に変化、影が目立ち始めます

5年後、10年後のための美肌キープ 10

2008-11-26 10:31:22 | 美容
5年後、10年後のための美肌キープ10
美白
最上級美肌のキーワードは、透明感
シミやくすみのベェールは脱ぎ捨てて
大人肌の悩みのひとつ、シミや肌のくすみがあります
シミの原因は紫外線によるメラニンの過剰な生成ですが
加齢によってこのメラニン生成のプログラムが乱れ
紫外線が当たらなくてもメラニンを作り続けてし
しまうことが、そんなメラニン生成システムに
重点的に働きかけるのがアルプチン、ハクガイシエキス
マロニエエキスなどです、これらの成分で根本から
集中ケアして白肌をキープ
紫外線を多く浴びた肌とは
紫外線から身を守るために、肌内部で作られる
メラニン、これが多く作られすぎるとシミが発生
老化によって代謝が衰えると、メラニンを含んだ
古い角質が排出されず、透明感のない肌に

5年後、10年後のための美肌キープ 9

2008-11-24 14:43:41 | 美容
5年後、10年後のための美肌キープ7
美しい肌をキープし続けるためには、さまざまな角度
からのケアが大切です、理想の未来肌を想像しながら
的確なお手入れを取り入れて肌美人に
真皮の若さをキープ
真皮を支えて弾力を生み出す
肌をおくからボリュームアップ
真皮の若さをキープする
線維芽細胞
コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などの真皮成分
を生み出すのが、線維芽細胞、その衰えに直結します
線維芽細胞を活性化し、真皮の元気を引き出して
真皮を支えて弾力を生み出す
エラスチン
コラーゲン線維をつなぐエラスチンは弾力線維とも
呼ばれ、、真皮の弾力を支える重要な真皮構成成分
ゴムのように伸びたり縮んだりして、肌に弾力を
与えてくれるエラスチンの質と量を維持する
ことはとても重要です
肌を奥からボリュームアップ
コラーゲン
加齢によって減少していくコラーゲンは、レチノールで
効率的にボリュームアップ、また、生産されたコラーゲン
を強い構造に整え、質のよいコラーゲンを育てていく
ことが大切です

5年後、10年後のための美肌キープ 8

2008-11-24 11:06:58 | 美容
5年後、10年後のための美肌キープ8
シワ
気になる部分にピンポイント
これが最新ハリ肌の法則
皮膚が薄くてよく動く目元は、乾燥しやすくシワなどの
トラブルが起こりやすい部分です、老化の進行スピードが
速く、気がついたら目尻のシワが深くなっていた、
ということも、このシワを招く要因は、乾燥と、肌の
弾力を保つ真皮成分の減少にあります、だから、保湿成分
にプラスして、真皮に着目した成分をケアに取り入れる
がおすすめ、繊細な部分なので、力のはいりやすい人差し指
ではなく薬指などを使って、やさしくていねいにのばしましょう

5年後、10年後のための美肌キープ 7

2008-11-23 15:10:14 | 美容
5年後、10年後のための美肌キープ7
年齢不詳美肌への3原則
1洗う2うるおす3守る
1-洗う肌に大切なのは、やさしく負担をかけずに汚れは
  きちんと取り去ること、まずは人肌程度のぬるま湯
  で洗って、汚れを浮かせます、適度の洗顔料でたっぷりの
  泡を作ったら、粟を顔にのせて肌の上で転がすように
  洗います、ゴシゴシ洗いは、シワやトラブルの原因に
  なるのでNGです
2-うるおす洗顔後の肌はとっても無防備、だからすぐに
  ティースプーンの半分程度の量(コットンの場合は裏側
  までしみとおるくらいが目安)をこすらないように顔全体
  になじませます、最後に手のひらでやさしく顔を包み込んで
  化粧水を浸透させて
3-守る化粧水で肌をうるおしたら、保湿液でうるおいをキープ
  しながら肌をケアしましょう、保湿液は、乾燥しやすい部分
  は多め、べたつきやすい部分は薄くのばすのがポイントです
  肌の状態は、季節や体調、年齢などで日々変化、毎日の
  お手入れで肌状態をチェックしましょう

5年後、10年後のための美肌キープ 6

2008-11-23 10:26:57 | 美容
5年後、10年後のための美肌キープ6
ベーシックケアを極めることが年齢不詳肌への近道
肌本来の保水機能が衰え、乾燥しがちな大人の肌には
うるおいをあたえるだけでは不十分、セラミドを
つくりだす力を高める成分ストラクチュリンで
肌自身のうるおい力をアップさましょう
さらに、肌の内側からふっくらと肌を持ち上げ
ハリを与えるには、真皮成分を生み出す繊維芽細胞
へのアプローチが必要です、ローヤルゼリー発酵
エキスで、ピーンとハリの有る肌とふるん肌の
基礎を作りましょう

5年後、10年後のための美肌キープ 5

2008-11-22 14:30:06 | 美容
5年後、10年後のための美肌キープ5
ゆるみが日々進行
シミがどんどん増加している
シワがくっきり刻まれる
ついに真皮にも変化がエイジングが一気に加速
年齢を重ねれば重ねるほど、繊維芽細胞の働きは衰え
コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の量や成分の
質は低下します、真皮の構造が乱れると、表皮を支えきれず
に肌がゆるみ始め、シワなどの肌トラブルは増大、さらに
生活加齢がそれに拍車をかけ、保水力や新陳代謝も低下、
一層老けた印象を与えてしまいます
太く直線的に束ねられているコラーゲンは、ダメージを
受けると絡まり、縮れた状態になります

5年後、10年後のための美肌キープ 4

2008-11-22 10:21:31 | 美容
5年後、10年後のための美肌キープ4
ほおの毛穴に影が目立つ
顔にシワが定着しはじめた
肌にハリがなくなり
フェイスラインに変化が
小さい変化が大きな変化に肌内外で大変動が起こる
肌のうるおいを守る役割のあるセラミドが減少し
肌の乾燥が進みます、新陳代謝も衰えて
肌はくすみがちな印象に、同時に、肌の奥では
真皮の構成成分を生み出す繊維芽細胞の働きが衰えます
すると肌の弾力を左右するコラーゲンやエラスチン
ヒアルロン酸などの生産量が減少、肌の表面に
シワやゆるみなどが発生します