かっこ良いオヤジに為りませんか

子供や会社の女子社員から好かれる、かっこ良いオヤジに為るには、まずはヘァースタイルからイメージチェンジしてみては

男の角質ケア5

2010-06-30 14:11:33 | 男のケア
男の角質ケア5
この時期肌の露出が多くなってくると、
気になるのがカサカサのままのヒジやヒザ、
コチコチになったかかとです。日ごろケアを
怠りがなこうした部分をきれいにしておくことは、
清潔感や高感度の向上にもつながりますから、
しっかりとお手入れをしておきましょう。
参考商品
1-リベルタベビーフット、シトラス
  ターンオーバーを促し、削らずに不要な角質を
  除去する、足の裏専用のピーリング剤。
  同梱のソックスとカバーを履き、ロ-ションに
  2時間浸せば、約1週間後にはカチカチの角質が
  ポロポロと剥がれ落ち、ツルツルの足に
参考価額2940円

男の角質ケア4

2010-06-30 09:55:01 | 男のケア
男の角質ケア4
バッファーや電動ヤスリなどを用いて、
硬い部分を削っていくわけですが、削らずに
不要な角質を除去する、足裏専用のピーリング剤
などを使うのもひとつの方法です。
ただしスクラブ剤を使うにしても、フットバッファー
などを用いるにしても、こすりすぎ、削りすぎには
十分に注意してください。こすりすぎは皮膚を傷つけ
かえって角質を厚く、カサカサにしてしまいます。
7割、8割程度の除去を目安とし、お風呂から出たら
必ず、角質を取り除いた箇所に保湿用の
ボディクリームを塗りましょう
4-不要な角質を取り除いた後は、
  必ずボディクリームで保湿すること
不要の角質を取り除くときは、保湿効果の高い
入浴剤を併用するとよい。また、スクラブ剤や
バッファーを用いた後は、よく体を洗い流すことも
忘れずに。入浴後は体をきちんと拭いて、角質を
取り除いた部分の保湿を必ず行うこと。
ボディクリームなどで保湿をしておかないと、
再び角質の肥厚を招くので注意が必要。

男の角質ケア3

2010-06-28 13:57:39 | 男のケア
男の角質ケア3
お湯につかりながらマッサージをすると、肥厚した
角質も柔らかくなります。それを確認したら、
角質ケア用のバディスクラブ剤を手に取り、皮膚が
硬くなっている部分にあてていきます、このときも
ゴシゴシとこするのではなく円を描くように優しく
マッサージしていくのがポイント。ヒジやヒザだけ
でなく、カカトのほか、クルブシや足指の関節、
足裏の親指のつけ根なども、角質が肥厚しやすい
場所なので、気になる人はスクラブ剤で丁寧に
マッサージしていきましょう。なお、かかとに
ついてはスクラブ剤だけでは取りきれない場合が
多いので、こうしたときにはフットバッァーなど
を使うと効果的。
3-フットバッファーを用いるときは、 
  周囲から硬い部分へとい一方向に。
フットバッファーを用いてカカトの硬い角質を削って
いく際には、バッファーを直線的に往復させるのではなく
カカトの周囲から最も硬い部分に、外から中へと削って
いく、こうするとカカトの丸みに沿って均一に削る
ことができる。なお、バッファーを用いる前には
足を軽く拭き、そして削りすぎに注意すること。

男の角質ケア2

2010-06-28 09:59:58 | 男のケア
男の角質ケア2
日常のケアで最も適しているのが入浴時。
外的刺激にさらされているヒジ、ヒザ、カカト、
他の部分とくらべて古い角質がたまりやすいのも
事実。そこで必要とされるのが、不要な角質の除去。
2-スクラブ剤を用いるときは、
  円を描くようにマッサージしていく。
スクラブ剤などを用いて不要な角質を取り除く際も、
まずはお湯につかって角質を柔らかくすることが大事
そのうえでスクラブ剤手に取ったら、ヒジ、ヒザへと
あてていく。このときもゴシゴシとこするのではなく
円を描くように優しくマッサージするだけで、
不要な角質はボロボロと取れていく。
週に1回から2回が目安

男の角質ケア1

2010-06-27 13:48:33 | 男のケア
男の角質ケア1
この時期肌の露出が多くなってくると、
気になるのがカサカサのままのヒジやヒザ、
コチコチになったかかとです。日ごろケアを
怠りがなこうした部分をきれいにしておくことは、
清潔感や高感度の向上にもつながりますから、
しっかりとお手入れをしておきましょう。
ヒジ、ヒザ、カカト、そしてクルブシといった
部分が硬くなるのは、外的刺激にさらされることが
多く、角質が肥厚しやすからです。しかも皮脂の
減少や、肌のターンオーバーの乱れが加わることで、
ますます角質が硬化してしまうことがあるのです
一年を通じて、こうした部分をケアしてあげてください
1-日頃の角質ケアの基本は、入浴ごとの優しい
  マッサージ
角質ケアというと、不要な角質をスクラブ剤やヤスリで
除去することばかりをイメージしがち。けれども入浴の
たびに、角質が肥厚しやすいヒジやヒザ、カカトなどを、
お湯につかった状態でマッサージするだけでも、
硬い角質は軟化していく。しかも血行やリンパの流れが
促され、肌のターンオーバーも正常に近ずき健康な状態に

エクササイズ腰回り5

2010-06-27 09:47:33 | ボディケア
エクササイズ腰回り5
くびれからヒップの美腰ラインを目標に
普段の生活のなかではなかなか使わない部分
なので、一度ついてしまったら落としにくい
腰まわりのムダなお肉。
年齢と共に代謝はにぶっていくので、ついて
しまったら早いうちに撃退しておきたいものです。
腰まわりは、同時にお腹の引き締めにもかかわって
くるので、この部分の筋力をアップすると
お腹まわりにも効果アリ。
短時間でできるエクササイズ
お部屋でのリラックスタイムにトライ
10歩進んで10歩さがるを2セット
両脚を伸ばして座り背筋もしっかり伸ばします
走るときのように両腕を使いながら骨盤を
引き上げるようにお尻歩きをします。
10歩進んだら10歩後ろへ。腰回りの筋肉の
引き締めと共に、姿勢の矯正にも効果的。

エクササイズ腰回り4

2010-06-26 13:50:24 | ボディケア
エクササイズ腰回り4
くびれからヒップの美腰ラインを目標に
普段の生活のなかではなかなか使わない部分
なので、一度ついてしまったら落としにくい
腰まわりのムダなお肉。
年齢と共に代謝はにぶっていくので、ついて
しまったら早いうちに撃退しておきたいものです。
腰まわりは、同時にお腹の引き締めにもかかわって
くるので、この部分の筋力をアップすると
お腹まわりにも効果アリ。
腰からヒップ上のお肉を刺激
左右5回
腰を痛めないようヒップの力も使って
うつぶせに寝て、両手は顔のところで組んで
おでこをのせます。両脚は大きく開き、
足の裏側をぴったりと合わせます。次に床から
浮かすような気持ちでヒザを上げていきます。
腰の力を使わずに、ヒップとももの筋肉を
使う感じで引っ張り上げるように。
無理をせず自分の出来る範囲で。

エクササイズ腰回り3腰のラインを美しく

2010-06-26 09:57:32 | ボディケア
エクササイズ腰回り3
くびれからヒップの美腰ラインを目標に
普段の生活のなかではなかなか使わない部分
なので、一度ついてしまったら落としにくい
腰まわりのムダなお肉。
年齢と共に代謝はにぶっていくので、ついて
しまったら早いうちに撃退しておきたいものです。
腰まわりは、同時にお腹の引き締めにもかかわって
くるので、この部分の筋力をアップすると
お腹まわりにも効果アリ。
骨盤を引き締めて腰のラインを美しく
左右各10回
腰の筋肉の動きを感じながらゆっくりと
仰向けに寝てヒザを立て、脚を大きく開きます。
カカトをお尻のほうに寄せ両手で足首持ち、
右ヒザを内側に倒すように床に近ずけていき、
戻します。10回繰り返したら、左も同様に。
最後に両ヒザを同時に内側へ倒し10秒キープ
動作のとき、腰を反らさないように気をつけましょう。

エクササイズ腰回り2お腹まわりにも効果アリ

2010-06-25 13:55:43 | ボディケア
エクササイズ腰回り2
くびれからヒップの美腰ラインを目標に
普段の生活のなかではなかなか使わない部分
なので、一度ついてしまったら落としにくい
腰まわりのムダなお肉。
年齢と共に代謝はにぶっていくので、ついて
しまったら早いうちに撃退しておきたいものです。
腰まわりは、同時にお腹の引き締めにもかかわって
くるので、この部分の筋力をアップすると
お腹まわりにも効果アリ。
腰まわりのエクササイズ
下腹から腰まわり全体に気持ちを集中
仰向けに寝て、両手は頭の後ろで組みます。
おへそをのぞくように頭を起こし、
床と垂直になるように右脚を上げ、ゆっくりと
下におろします下ろすときに脚は床につかない
ギリギリのところでストップ。5回繰り返したら、
最後は床ギリギリで10秒キープ。
逆側も同様に。少しきついと感じるようなら、
頭を起こさず床につけた状態でもOK。

エクササイズ腰回り1

2010-06-25 10:12:12 | ボディケア
エクササイズ腰回り1
くびれからヒップの美腰ラインを目標に
普段の生活のなかではなかなか使わない部分
なので、一度ついてしまったら落としにくい
腰まわりのムダなお肉。
年齢と共に代謝はにぶっていくので、ついて
しまったら早いうちに撃退しておきたいものです。
腰まわりは、同時にお腹の引き締めにもかかわって
くるので、この部分の筋力をアップすると
お腹まわりにも効果アリ。
腰まわりのエクササイズをすることによって、
ムダのない美しい腰のラインを目指しましょう。

キレイのコツ爪7ゴールドラメグラデーション

2010-06-24 13:55:11 | ネイル
キレイのコツ爪7
そのひと技で美人が花開く
ちょっとしたあき時間にできて、飽きたら
すぐに違うデザインに変えられる。
忙しいおしゃれさんにぴったりのネイル
テクニック不要、自分でできる簡単ネイルアート
ゴールドラメグラデーション
3-グラデ作りはラメにおまかせ
  先端にラメゴールド系を重ね塗り
  目安は爪全体の4分の1程度
  多彩なラメがなじみ合うから、ムラに
  ならずにキレイなグラデーションに。

キレイのコツ爪6エッジずかい

2010-06-24 09:49:04 | ネイル
キレイのコツ爪6
そのひと技で美人が花開く
ちょっとしたあき時間にできて、飽きたら
すぐに違うデザインに変えられる。
忙しいおしゃれさんにぴったりのネイル
テクニック不要、自分でできる簡単ネイルアート
ゴールドラメグラデーション
2-境目を見せないエッジずかい
  爪全体の2分の1にゴールド系を重ねます
  筆を傾けて爪先に向かってラインを
  描くように塗ると、境目がナチュラルに
  仕上がります。

キレイのコツ爪5ゴールドラメグラデーション

2010-06-23 13:47:01 | ネイル
キレイのコツ爪5
そのひと技で美人が花開く
ちょっとしたあき時間にできて、飽きたら
すぐに違うデザインに変えられる。
忙しいおしゃれさんにぴったりのネイル
テクニック不要、自分でできる簡単ネイルアート
ゴールドラメグラデーション
失敗知らずで目を惹く華やさ、夏色ラメグラデ
1-こちらも下準備、カラーは2度塗り
  フレンチネイルと同様に、油分や汚れを
  しっかりとオフ。
  ベースコートを塗ったあと、ベージュ系を 
  根もとから先端へ向けて2度塗りします。

キレイのコツ爪4ストレートフレンチネイル

2010-06-23 09:53:57 | ネイル
キレイのコツ爪4
そのひと技で美人が花開く
ちょっとしたあき時間にできて、飽きたら
すぐに違うデザインに変えられる。
忙しいおしゃれさんにぴったりのネイル
テクニック不要、自分でできる簡単ネイルアート
ストレートフレンチネイル
3-カーブなし、だから失敗なし
  爪全体の長さの約5分の1くらいの位置に
  ブラシを置き、爪先へ向かって引きます。
  ブラシ先を使ったまっすぐなフレンチライン
  だから、初心者でも簡単。

キレイのコツ爪3ストレートフレンチネイル

2010-06-20 14:37:36 | ネイル
キレイのコツ爪3
そのひと技で美人が花開く
ちょっとしたあき時間にできて、飽きたら
すぐに違うデザインに変えられる。
忙しいおしゃれさんにぴったりのネイル
テクニック不要、自分でできる簡単ネイルアート
ストレートフレンチネイル
2-ブラシの整形がアートの要
  レッド系のボトルの縁でブラシをしごき、
  しっかりと扇状に広げます。
  ブラシ先をきっちり整えるのが、
  このアートの重要なコツ。