かっこ良いオヤジに為りませんか

子供や会社の女子社員から好かれる、かっこ良いオヤジに為るには、まずはヘァースタイルからイメージチェンジしてみては

体温と健康10お風呂で温める2

2011-01-31 13:54:15 | ボディケア
体温と健康10
体温を上げるケアは1、今ある冷えを解消する
お風呂で温める2
日中溜め込んだ冷えを一気にケアするには、お風呂が
一番、特に冷え症の人はなかなか体温が上がりにくい
ので、寝る前に湯船に使って1日の冷えを解消。
シャワーNG、湯船がお約束
入浴剤をプラスしてリラックス
しっかり温めるにはシャワーはNG。
必ず湯船につかること。湯船にかるゆったり入浴は、
副交感神経のスイッチをONにするので、血流が
よくなって温まりやすくなります。また、かけ湯を
して入浴すれば、体表温度も上がり芯からポカポカに。
ゆったり入浴に加え、入浴剤などを上手に併用すれば
リラックス効果もアップ


体温と健康9お風呂で温める1

2011-01-31 10:06:08 | ボディケア
体温と健康9
体温を上げるケアは1、今ある冷えを解消する
お風呂で温める1
日中溜め込んだ冷えを一気にケアするには、お風呂が
一番、特に冷え症の人はなかなか体温が上がりにくい
ので、寝る前に湯船に使って1日の冷えを解消。
お風呂で、隙間時間に指マッサージで
ポカポカ度アップ
指先には、血液の循環を整えるツボがたくさん
存在します。こまめに刺激して、簡単に体温アップ
1-右の手で、左手の4本の指先を握り、
  手の甲側に向かってグッとそらせます。
  右手も同様に行います。
2-爪の生えぎわを反対側の親指と人差し指で
  強めにはさみ、指のつけ根をグルグル回します
  1本ずつすべての指各10秒。


体温と健康8寝るときには2

2011-01-30 13:50:00 | ボディケア
体温と健康8
体温を上げるケアは1、今ある冷えを解消する
2、熱を生み出しやすい体作り、の2つが柱
寝るときには2
ながら湯たんぽ、タイムでその日の冷え、即日対応
からだの末端が冷えてしまうときは、テレビを
見る時間や寝る前の読書タイムなどを利用した
ながらケアを。湯たんぽで、太い血管が集まる
お腹まわり、大きな筋肉がある太ももや二の腕、
ヒップを温めると、末端を温めるより効率よく
体温がアップ。


体温と健康7寝るときには1

2011-01-30 10:03:02 | ボディケア
体温と健康7
体温を上げるケアは1、今ある冷えを解消する
2、熱を生み出しやすい体作り、の2つが柱
寝るときには1 
睡眠中の冷え対策、実は掛け布団より敷布団
睡眠中は外からからだを温めることができないので
体温を逃がさない睡眠環境が何より大切。
ベッドや布団は床から熱が逃げてしまうので、
敷布団を1枚プラスして冷えをブロック。
それでも冷えるようなら、シーツの下に毛布を
1枚敷くのがオススメ予防対策。


体温と健康6着て温める

2011-01-29 13:45:11 | ボディケア
体温と健康6
体温を上げるケアは1、今ある冷えを解消する
2、熱を生み出しやすい体作り、の2つが柱
着て温める
まずは、からだの熱を逃がさない工夫をするのが
基本です。熱が逃げやすいポイントをがっちり
ガードして、仕事中や就寝中の冷えから、
からだを守りましょう。
手足や首もと、お腹まわり。
守るべきは、この4エリア。
皮下脂肪が薄く、冷えやすい手足や首もと、
熱を生み出す内臓が集まるお腹まわりは、
重要な温めポイント。家の中では手足やお腹を、
出かけるときには首もしっかりガードして、
熱を逃がさないスタイルを作るのが先決。


体温と健康5簡単温めケアでキレイと健康を

2011-01-29 10:04:10 | ボディケア
体温と健康5
今日からできる、簡単温めケアで、真冬でも
キレイと健康をブラッシュアップ。
からだを温めれば、いいことずくめ
ツルツルの肌に
体温上がれば、新陳代謝のサイクルも活溌化。
古い角層が溜まりにくくなるので、肌環境も
整いツルリとした美肌へ。
お通じがよくなる
お腹のまわりの温度が上がると、循環してる
血液量が増え、内臓の働きが活溌化。
出す動きお通じもスムーズに。
免疫力アップ
 温められたからだは、血流がスムーズなため、
 外的刺激を防ぐ白血球や栄養分がすみずみまで
 運ばれ、結果、免疫力もアップ。

体温と健康4

2011-01-28 13:57:47 | ボディケア
体温と健康4
今日からできる、簡単温めケアで、真冬でも
キレイと健康をブラッシュアップ。
からだを温めれば、いいことずくめ
肩コリがラクに
温めると、血のめぐりがよくなり、溜まっていた
疲労物質が血流と共に流れるため、
肩コリがグッとラクになるのです。
太りにくくなる
体内で脂肪を燃やす、基礎代謝も、体温によって
大きく変化。温めれば脂肪燃焼力が高まり、
太りにくいからだに。
むくみすっきり
むくみの原因は、代謝の低下による溜まった
老廃物。からだを温めると、血流が整って
老廃物が流れやすくなり、すっきり。

体温と健康3

2011-01-28 09:59:11 | ボディケア
体温と健康3
今日からできる、簡単温めケアで、真冬でも
キレイと健康をブラッシュアップ。
手のひら体温計で冷えポイントを確認
からだの冷えを確認するには、手のひらで
1-胃のまわり
2-おへその下
3-お尻
4-太ももの表側
5-二の腕の裏
五つの場所をチェック、ワキと比べて冷たいところが
あれば、そこが、冷えポイント。
汗かきさんも実は冷えている可能性大
汗かきだから代謝がいいというのは大きな誤解。
実は、冷え症の人の約80パーセントが汗かき。
からだが冷えると、うまく体温調節ができず、
少しの温度差で汗をかいてしまうのです。
汗かきさんこそ、温めケアを意識的に取り入れて。


体温と健康2

2011-01-27 13:50:06 | ボディケア
体温と健康2
今日からできる、簡単温めケアで、真冬でも
キレイと健康をブラッシュアップ。
冷え度チェックテスト
生活習慣
1-冷暖房にあたることが多い
2-睡眠不足気味、または寝る時間がまちまち
3-お風呂はシャワーで済ませることが多い
4-食事の栄養バランスは、あまり意識しない
5-運動をほとんどしてない
6-冷たい水やジュースを1日2リットル飲む
体質
1-下半身が太りやすい
2-便秘になりやすい
3-肩コリがひどい
4-食後、ボーッとしてしまいがち
5-午前中はやる気が起きない
6-気分が落ち込みやすい
チェックした項目が合計で2つ以上ある人は
血行不良に要注意。


体温と健康1

2011-01-27 09:53:33 | ボディケア
体温と健康1
体温と健康はどんな関係があるのでしょうか。
体温が下がれば、血流が悪くなり、からだの
すみずみまで栄養や酸素が届かなくなります。
逆に体温を1度C上げるだけで、免疫力が
上がるだけでなく、肌ツヤがよくなったり、
肩コリ、むくみなどの症状が出にくくなることも
今日からできる、簡単温めケアで、真冬でも
キレイと健康をブラッシュアップ。
自分の平均体温、知っていますか
まずは正しく測ってみましょう
1日のなかで体温は1、2度変化します。
そのため平均体温を正しく測るには
1-起きてすぐ
2-ワキの下に体温計をはさんで測る
特に女性は体調によって体温が変化しゃすいので、
1ヵ月程続けると、正しい体温がわかります。

手ぬぐい美容術10

2011-01-26 14:00:04 | 美容
手ぬぐい美容術10
黒ずみやカサカサも解消、指先や爪もつるつるに
手足を露出していた夏が終わると気になり出すのが、
指先やひじ、かかとのゴワつきやカサつき。
硬くなった皮膚を柔らかくするには温めた手ぬぐいの
湿布が効果的。硬い部分をナイロンのタオルで
擦るのは逆効果になるので気をつけて。
ひじ、かかと、ハンドケアとして2
3-硬くなったカカトは、熱い手ぬぐいを
  折りたたんで、古い角質が柔らかくなるまで
  すこし強めにこすります。
  入浴時がより効果的です。
4-手はハンドクリームをたっぷり塗ってから、
  ひじと同じように温めた手ぬぐいを巻きつけて、
  上からラップを巻きます。
  指先や爪までつるつるに。

手ぬぐい美容術9

2011-01-26 09:57:34 | 美容
手ぬぐい美容術9
黒ずみやカサカサも解消、指先や爪もつるつるに
手足を露出していた夏が終わると気になり出すのが、
指先やひじ、かかとのゴワつきやカサつき。
硬くなった皮膚を柔らかくするには温めた手ぬぐいの
湿布が効果的。硬い部分をナイロンのタオルで
擦るのは逆効果になるので気をつけて。
ひじ、かかと、ハンドケアとして1
1-ひじにクリームを塗り込み、
  かるく手でマッサージします。
2-レンジで温めた手ぬぐいを巻き付けて湿布
  します。手ぬぐいの上からラップで包み込み
  そのまま15分パック。


手ぬぐい美容術8

2011-01-24 13:58:26 | 美容
手ぬぐい美容術8
髪のコシとハリを、簡単ホームエステで。
年々細くなりやすい髪は、トリートメントで
ハリや艶を保ちましょう。
時間がない人は週末に手ぬぐいとシャワーキャップを
使った集中トリートメントがおすすめ。タオルよりも
髪への密着感が高い手ぬぐいはトリートメントの
浸透性が高まります。
ヘアトリートメントに
1-洗髪後、トリートメント剤を髪にまんべんなく
  塗り込み、熱めのお湯につけた手ぬぐいを
  絞って髪全体に巻きつてます。
2-手ぬぐいを巻いた上にシャワーキャップを
  かぶって蒸らします。そのまま入浴したり
  体を洗い、髪の温かさが落ち着いたら
  トリートメントを洗い流します。

手ぬぐい美容術7

2011-01-24 09:56:20 | 美容
手ぬぐい美容術7
滞った老廃物を流して、毛穴の詰まりや
加齢臭を予防。
顔や首、胸元をお風呂の中でマッサージしながら
手ぬぐい洗顔をすることで、詰まった老廃物を
スムーズに排出。ニキビができやすい口の周りは
クルクルと円を描くように。加齢臭の出やすい
耳の後ろは軽く押えながら、老廃物を鎖骨に
流します。
お風呂で洗顔する時2
3-洗顔後はオイルを顔全体に塗り、手ぬぐいをで
  湿布を、軽く手で頬を押えるとオイルの浸透が
  よくなります。
4-首も同様にオイルを塗って手ぬぐいで湿布します
  このとき鎖骨部分を軽く指圧すると老廃物が
  流れやすくなります。

手ぬぐい美容術6

2011-01-23 14:08:57 | 美容
手ぬぐい美容術6
滞った老廃物を流して、毛穴の詰まりや
加齢臭を予防。
顔や首、胸元をお風呂の中でマッサージしながら
手ぬぐい洗顔をすることで、詰まった老廃物を
スムーズに排出。ニキビができやすい口の周りは
クルクルと円を描くように。加齢臭の出やすい
耳の後ろは軽く押えながら、老廃物を鎖骨に
流します。
お風呂で洗顔する時1
1-濡れた手ぬぐいを小さくたたんで、洗顔料を
  つけた顔全体をクルクルとマッサージする
  ように動かします。
2-汚れがたまりやすく、加齢臭が出やすい耳の
  後ろを押えながらそのまま鎖骨にむかって
  下ろします。