義母の又従兄弟にあたるKさんの案内で普天間基地周縁部をまた一周、北谷「アメリカ村」周辺では開発の実像を聞き、嘉手納基地界隈も巡る。『沖縄ミルクプラントの最后』の時にもお世話になったが、定年退職の10年前まで全駐労マリン支部委員長だった人だけに、在沖米軍関連のことは何でも知っていて、基地内の道さえ部分的にすいすい入る。島の人間が基地で働くというのがどういうことなのか、あらためて考えさせられる。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(7018)
ログイン
最新コメント
- エムエス/読売新聞が号外で誤報 なぜその号外を出したか説明責任はあるはず
- SNSのファクトチェックなんて、する資格もないな/読売新聞が号外で誤報 なぜその号外を出したか説明責任はあるはず
- さよならのサヨ/『KYOTO』が終わって一週間 選挙の日
- korean actor/映画 『あの日、群馬の森で -追悼碑はなぜ取り壊されたのか-』
- nasaki/『ドライブ・イン・マンハッタン』
- Unknown/民主主義に基づいて行動しよう
- ヨシダトラジロウ/閉会中審査での岸田首相の「国葬」発言は、「説明」になっていない
- 稲葉麻里子/今年も、アンネのバラ
- nasaki/午後
- nasaki/午後
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo