goo blog サービス終了のお知らせ 

読書感想文。

メインは読んだ本の記録です。

「Dの殺人事件、まことに恐ろしきは」を読んで。

2017-08-10 20:43:46 | 作家さん/あ行
歌野晶午さんの「Dの殺人事件、まことに恐ろしきは」を読了しました。

手元にはあったのですが、なかなか読む気になれずにいました。
本格的な推理モノなんだろうな・・・と覚悟して読み始めましたが、意外とすんなり読めました(汗)
どの短編も後味が悪めですが、それが妙にスッとしました。
満足度は70%です。

朝マックで「東京ローストビーフマフィン」「大坂ビーフカツマフィン」にチャレンジしてみました。

朝から一気に両方食べたせいか、若干気持ち悪くなりました(汗)

一回食べて満足したので、リピートはない感じです。

それでは、また。


「殺人鬼の献立表 Team・HK」を読んで。

2017-08-07 20:40:28 | 作家さん/あ行
あさのあつこさんの「殺人鬼の献立表 Team・HK」を読了しました。

前作を読んだのが1ヶ月前だったので、記憶が鮮明なまま読むことが出来ました。
ただ面白さで言えば、前作の方が好みだったかもしれません。
窓拭きの必要性を感じずにサボっていましたが、夏休み中に頑張ってみようかなぁ・・・。
満足度は65%です。

あまり行列に並んでまで食事をする習慣はないのですが、先日初めて一人で並んでみました。

会社近くのこじんまりとしたお店で、ランチの天丼が有名で美味しいと聞きチャレンジです!

女性一人だと入りづらいかな・・・と思いきや、列の中に一人で並んでいる女性が居たので、ホッとしました。
・・・ただ、連れの人が居たようで後から合流してました(泣)

事前にネットでお店の情報等をチェックしていたので、それほどビクビクしないで挑戦出来ました。

レビュー通り、ご飯が見えないほどの天ぷらに、油っぽくないアッサリとした味付けで、非常に大満足でした!

これからも機会があったら、お一人様で色々とチャレンジしてみたくなりました。

それでは、また。

「SCS ストーカー犯罪対策室 下」を読んで。

2017-07-21 20:53:13 | 作家さん/あ行
五十嵐貴久さんの「SCS ストーカー犯罪対策室 下」を読了しました。

前作
を読んだのが3ヶ月前なので、さすがに記憶は残っているものの、詳しいところまでは怪しい感じでした(汗)
今でも忘れられない「リカ」に比べたら、衝撃度は低いです。
ラストも嫌な余韻を残してはくれましたが、あまりゾクッとはしませんでした・・・。
満足度は70%です。

顔面痙攣は精神状態に左右されるのかも、と思い始めました。

平穏な時でももちろん起こりますが、イライラしたりすると必ず痙攣するな・・・と。

ストレスが溜まり過ぎてたのは自覚していたので、もっと早くストレスを減らす努力をすれば良かったなぁ。

それでは、また。


「永久囚人 警視庁文書捜査官」を読んで。

2017-07-20 20:50:38 | 作家さん/あ行
麻見和史さんの「永久囚人 警視庁文書捜査官」を読了しました。

序盤は『あ、また前作読み忘れてるかも』と思いましたが、途中で記憶が蘇りました。
どうやら2年ほど前に読んでいたようです。
ストーリー自体にはあまり入り込めないままで、満足度は65%です。

来週のドラクエ発売日までに、プレイ中のオメガラビリンスZをクリアしようと頑張っています。

・・・でもあまり集中力が続かなくて、ぶっ続けでプレイするのがキツイです(泣)

それでは、また。


「物件探偵」を読んで。

2017-07-19 20:10:52 | 作家さん/あ行
乾くるみさんの「物件探偵」を読了しました。

短編集だったので途中で飽きるかな・・・と思いきや、中だるみすることなくラストまで辿り着けました。
物件探しが疲れたことを思い出しました・・・。
実家を出てから2回引っ越しをし、現在の住まいを終の棲家にしたいので、もう真剣に探すことはないと思いますが。
続編が出たら読みたい感じで、満足度は70%です。

すき家の「なすアラビアータ豚丼」にチャレンジしてみました。

それなりに美味しかったですが、松屋の「うまトマハンバーグ」のような中毒性は感じられなかったかも・・・。

ちなみに先週から自己判断で、皮膚科処方のステロイドを止めてしまいました。
また症状が出そうになったら復活すれば良いや、と。

どうにもベタベタするのが苦痛なのと、塗った後は愛猫に舐められたら危険なので、この暑い中でも長袖が必須なのに耐えられなくなってきたのです(泣)

とりあえずシャワー後にベビーオイルを塗りたくっているせいか、現状維持な感じです。

それでは、また。

「Team・HK」を読んで。

2017-07-11 18:37:32 | 作家さん/あ行
あさのあつこさんの「Team・HK」を読了しました。

あらすじを読んで面白そうだと思って借りたのですが、期待通り面白かったです。
自分は家事力が低いので、登場人物たちが羨ましかったです。
キレイな環境にしたいな、と思っても面倒臭さが勝ってしまいがちです(汗)
続編が1つあるようなので、ぜひ読みたいと思います。
満足度は70%です。

どうやらアチコチで夏の新商品が発売されているようなのでワクワクします!

マックに松屋、すき家にモス、全部試さずにはいられない感じです。

特に松屋の「うまトマハンバーグ」は過去に激ハマりしたくらい美味しかったので、夏が終わるまで週一で食べたいです。

それでは、また。

「ミッドナイト・バス」を読んで。

2017-06-28 19:55:41 | 作家さん/あ行
伊吹有喜さんの「ミッドナイト・バス」を読了しました。

何故か最近、家族がテーマの作品を選んでしまうことが多い気がします。
この作家さんの本は初めて読みますが、映画化された「四十九日のレシピ」は観ました。
どうやらこの作品も映画化されるようで、原田泰造さんかぁ・・・と。
何となく読んでいて男性の作家さんだと思っていたのですが、女性なんですね・・・。
何でそう思ったのは分かりませんが、他の作品もチャンスがあったら読みたいと思いました。
『家族』が欲しいな、と思いつつ、満足度は70%です。

今回の風邪はいつもとパターンが異なったようで、鼻の症状は全く出ませんでした。

とにかく喉の痛み・声枯れが酷く、いつもは病院へは1回の通院で落ち着くのですが、薬が切れた途端に症状がぶり返してキツかったです。

最初は内科に行ったのですが、次は耳鼻科へ行き処方薬をもらい、ようやく落ち着いた感じです。

これまで経験したことのないような喉の左奥が異様に痛かったので、ネットで調べて悪い想像をしてしまいましたが、何とか快方へ向かい安心しました(泣)

手足の痒みの方にも限界が来て、とうとう諦めて皮膚科に行って来ました。

とりあえず炎症を抑えてから治療しよう、ということになり、塗り薬をもらいました。

ステロイド+保湿剤で、日光に当たるとシミになってしまうとのことで、この暑いのに外出時には長袖を着るという拷問です・・・。

薬が的確だったようで痒みは治まってきましたが、ベタベタするのと暑いのでイライラ度はあまり解消されません(汗)

それでは、また。

「幸福な日々があります」を読んで。

2017-06-21 19:49:38 | 作家さん/あ行
朝倉かすみさんの「幸福な日々があります」を読了しました。

読む前は薄めの文庫本なので、通勤の片道で終わるだろうな、と思っていました。
・・・ところが、途中途中で気持ち悪さに引っかかる箇所があり、なかなかすんなりガーッと読めませんでした。
とりあえず読了したものの、満足度は65%です。

先週は年に一回の眼科での定期検査に行って来ました。

一年に一回なので行くタイミングをすっかり忘れていたのですが、去年検査結果を元に眼鏡を作ったので、そのお店から「1年間の破損保険が切れます」と連絡が来て思い出しました(汗)

顔面痙攣を抱えているので、症状が落ちついている時に検査を受けたかったのですが、運悪く症状が落ち着かないまま検査を受けることになってしまいました・・・。

視野検査に集中できずに結果が心配でしたが、先生の診断によると、去年とほぼ一緒とのことでした。

眼圧は少し高めなものの、視野欠損が広がってはいないとのことで、また一年後に検査をしましょう、と。

精神的に疲れてしまったのか、帰宅してから急に体調が悪くなり、久しぶりに寝込んでしまいました・・・。

38度まで熱が上がってしまったので、諦めて病院に行って処方薬をもらいました。

体調が悪くなると一人暮らしの心細さがMAXになります。

それでは、また。

「我が家の問題」を読んで。

2017-06-16 20:57:40 | 作家さん/あ行
奥田英朗さんの「我が家の問題」を読了しました。

先行して読んでしまった「我が家のヒミツ」の前作です。
今作も爽やかな感じでどの作品も読めたのですが、「我が家のヒミツ」の方が好みだったかも・・・。
家族って良いなぁ、と思いつつ、満足度は70%です。

就寝時に中途覚醒してしまう人は、目覚めた時に時刻をチェックするのを止めると良い」を続けることが出来ません(泣)
トイレに起きてしまったり、愛猫のかまって攻撃、ふっと目覚めてしまう時に、どうしても時計を見てしまいます・・・。

もうずっと続けてきた習慣を止めるのって、とても難しいです。。。

それでは、また。


「人間じゃない」を読んで。

2017-06-13 20:23:44 | 作家さん/あ行
綾辻行人さんの「人間じゃない 綾辻行人未収録作品集」を読了しました。

・・・どの短編も合いませんでした(泣)
館シリーズは好きだった気がするのですが、自分の好みが変わってしまったのかなぁ。
満足度は60%です。

原因は分かりませんが、ここ2週間ほど手足の痒みに悩まされています(泣)

ネットで調べた自己流で色々と試していますが、なかなかスパッと良くなりません。

何となく大人アトピーになってしまったんじゃないかと恐怖中です。。。

それでは、また。


「ようこそ授賞式の夕べに」を読んで。

2017-05-31 20:24:48 | 作家さん/あ行
大崎梢さんの「ようこそ授賞式の夕べに - 成風堂書店事件メモ(邂逅編)」を読了しました。

今作は『成風堂書店事件メモシリーズ』と『出版社営業・井辻智紀の業務日誌シリーズ』が一緒になった作品でした。
どちらも読んでいるはずなのに、時間が経ってしまったせいか、登場人物たちをほとんど忘れていました・・・。
今作は私にとって登場人物がかなり多めで、誰が誰だかイマイチ理解しきれないままで終わってしまいました(泣)
ちゃんと両シリーズの記憶が残っていれば楽しめた気がするので、ちょっと残念です。。。
ただ「平台がおまちかね」を読み忘れているようなので、近々読もうと思います。
満足度は65%です。

先週末は「白夜行」の映画をDVDで観ました。

原作も読んだし、連ドラ版も見ていましたが、映画版はドラマとは違った感じでした。

映画は2時間程度でまとめなければならないんだろうし、連ドラは逆に膨らませなきゃ足りないんだろうしで、色々と大変なんだな・・・と思いました。

それでは、また。

「明日の子供たち」を読んで。

2017-05-25 21:14:28 | 作家さん/あ行
有川浩さんの「明日の子供たち」を読了しました。

ストーリーの舞台が児童養護施設だったので、ハードな内容かな・・・と身構えてしまいましたが、ウェットではなくサラッとした感じでした。
読了感も爽やかで、満足度は75%です。

エンディングまで辿り着けずに途中で放置中のゲームが何本もあるというのに、どれも再開しようという気力が湧きません。

もったいないな・・・と思いつつ、また新しいゲームに手を出してしまいました。

過去にDSではプレイ済みなのですが、PS Vita版の「テイルズ オブ イノセンス R」を攻略中です。

内容自体はほとんど忘れているようで、新鮮な気持ちで遊べています。

ここ最近のキレイ過ぎるゲームにちょっと食傷気味だったようで、シンプルなゲームはやはり落ち着きます(汗)

それでは、また。

「我が家のヒミツ」を読んで。

2017-05-17 20:02:46 | 作家さん/あ行
奥田英朗さんの「我が家のヒミツ」を読了しました。

短編ですがボリュームがちょうど良く、どの作品も全てラストはスッキリでした。
どうやらシリーズものの3作目らしいので、遡って読んでみようと思います。
満足度は70%です。

先週あたりから急に温度が下がり始めたせいか、また寒暖差アレルギーに襲われ中です・・・。

一番酷い症状までは行きませんが、くしゃみ・鼻水・鼻づまりの3点セットが辛いです(泣)

就寝前にだけナザールを使っていましたが、今日の症状はピークばりにすごかったので、諦めて耳鼻科に行って来ました。。。

2週間ぶりの薬を処方されたとは言え、トータルで3,000円近い出費は痛いです。

それでは、また。

「SCS ストーカー犯罪対策室 上」を読んで。

2017-04-26 20:46:33 | 作家さん/あ行
五十嵐貴久さんの「SCS ストーカー犯罪対策室 上」を読了しました。

まだ下巻を手に入れておらず、気になるところで終わるんだろうな・・・と思っていましたが、予想が当たってしまいました(泣)
基本的には一話完結ですが、登場人物たちに不穏な背景がありそうで気になります。
下巻もすぐに図書館で予約すれば良かったと思いつつ、満足度は75%です。

つい最近読んだばかりの「北斗 ある殺人者の回心」がBSでドラマ化されていたので観ています。

・・・一時間の五話で映像化するには、やはり多少アレンジされてしまうのは仕方ないんだろうな、という感じです。

原作本を読んだばかりなので、あまり身構えずに観れますが、これから彼を待ち受けている運命を思うと重いです。。。

それでは、また。

「雨色の仔羊」を読んで。

2017-04-25 20:42:39 | 作家さん/あ行
麻見和史さんの「雨色の仔羊 警視庁捜査一課十一係」を読了しました。

ストーリーに派手さはありませんが、丁寧に読める感じが好きです。
TVドラマ版を観てしまうと、それに影響されて登場人物が俳優さんに置き換わっちゃいます(汗)
シリーズの1作目と3作目がドラマ化されていて、まだ3作目は観ていないのですが、何で2作目を飛ばしたんだろう・・・?
来週の連休ではゲームより溜まっているDVDの録りだめを消化しようかなー。
今作の満足度は70%です。

先日失敗してしまいました・・・。

今月はゴミ当番で、可燃ゴミの日にカラスよけのネットを設置して片付けなければならないのですが、回収するのをうっかり忘れてしまったのです。

翌日にインターホンが鳴り、お隣さんから『ネット忘れてるみたいですよ』と優しく持ってきてもらっちゃいました。。。

これまで忘れたことがなかったのに、すごくショックで凹みました。

しばらくナーバスになりそうです。

それでは、また。