goo blog サービス終了のお知らせ 

読書感想文。

メインは読んだ本の記録です。

白内障の手術予約。

2020-05-21 23:59:59 | 白内障
書類を扱う事務仕事をしているのですが、小さい数字が分かりづらく、そろそろ限界かな・・・と感じていました。

今回こそ検診結果が悪かったら手術してもらおうと、事前にネットで情報を調べて臨みました。

検査結果は矯正後の視力が、0.4から0.3に落ちていました。
眼鏡をかけていても、片目が0.3程度しか見えないというのは、なかなかやっぱり辛かったんだなぁ、と納得です。

白内障の手術方法は何パターンかあるようで、どうせなら保険が効かなくても『高機能多焦点眼内レンズ』を選ぼうと思っていたのに、主治医に一蹴されました・・・。

どうやらその施術を受けられるのは、他に疾患がないことが条件だそうです・・・。
私の場合は眼底や網膜に異常があるため、選択出来ないと言われてガックリです(泣)

保険適用の『単焦点眼内レンズ』しか選択肢にないそうで、効果も永久では有りません。
視力も実際にどこまで回復するかもギャンブルで、まぁ、少しでも良くなるのなら・・・という感じです。

手術の予定を決め、簡単な事前検査をしたのですが、1つビックリすることを教えてもらいました。

アレルギーの有無を尋ねられている時に、果実系で喉が痒くなる時があるという話をしたら、ラテックスアレルギーの可能性があるかも、とのことでした。

ゴム製品ではかぶれたことは無いのですが、今後注意深く生活した方が良いのかな・・・と恐怖です。



白内障の定期検診。

2019-11-20 23:59:59 | 白内障
ここ最近さらに視力が落ちてきた気がしていたので、検査結果は悪いだろうと思っていました。

ところが実際は現状維持だったようで、拍子抜けです。

もう白内障の手術をする気マンマンだったので、逆に動揺してしまいました・・・。

先生に相談すると、手術するタイミングは本人次第とのことでした。

本人がやりたいと思った時に行うべき、とのことで、視力的には0.8の人がやることもあれば、0.2とかでもやりたくないという人がいるそうです。

白内障手術は老眼が進んでしまうというデメリットがあるとのことです。

そうじゃなくても老眼症状に悩まされているので、これが進んだらと思うと踏み切れなくなってしまいました。

ひとまず半年後に視野検査もして、視力がさらに落ちていたなら真剣に考えようと思います・・・。


白内障。

2019-05-18 23:59:59 | 白内障
眼科の定期検診に行って来ました。

薄々覚悟していたと言えばそうなのですが、あまりよろしくない結果になりました。

網膜剥離の後遺症で、右目の白内障が進んでいるとのことです・・・。

眼鏡で矯正しても0.4までの視力に下がってしまいました。

今すぐ手術をするレベルではないそうですが、数年以内には手術が必要になりそうです。

あーあ、さすがに凹みます。