goo blog サービス終了のお知らせ 

読書感想文。

メインは読んだ本の記録です。

「SROⅢ」を読んで。

2011-09-30 19:25:43 | 作家さん/た行
富樫倫太郎さんの「SROⅢ-キラークィーン」を読了しました。

内容はヘビー気味で、ラストは思い切り『次へ続く!!』的な感じです。
次巻の展開が非常に気になり、満足度は85%です。

電子レンジは無事に戻って来ました。

どうやら内部の基盤ではなく、外部の部品が欠けていたとか・・・。
それが無いためにクローズの認識がされずに、エラーを起こしていたようです。

何で脱落してしまったのかは不明ですが、とりあえず直ってくれたので一安心です。

それでは、また。

「アナザヘヴン2 VOL.4」を読んで。

2011-09-28 19:26:10 | 作家さん/あ行
飯田譲治/梓河人さんの「アナザヘヴン2 VOL.4」を読了しました。

連ドラも見ていたのですが、また見たいなぁ・・・。
満足度は70%です。

PSPのゲームで新しく「魔界戦記ディスガイアPORTABLE 通信対戦はじめました。」に手を出してみました。
これはDS版の途中で放置中なので、今回こそやりこみたいです。

それでは、また。

「アナザヘヴン2 VOL.3」を読んで。

2011-09-27 19:27:45 | 作家さん/あ行
飯田譲治/梓河人さんの「アナザヘヴン2 VOL.3」を読了しました。

当たり前かもしれませんが、「アナザヘヴン」が読みたくなってしまいました(汗)
DVDは持っていて本は持っていないのですが、今さらですが買っちゃおうかなぁ。
満足度は70%です。

無事に「P3P」もエンディングを見ました。
男主人公でクリアしたので新鮮味はありませんでしたが、2周目の女主人公でやるのが楽しみです♪

今はとりあえず「テイルズオブファンタジア クロスエディション」をプレイしているのですが、ちょっとハマりきれない感じです・・・。
SFC版はプレイしたとは思うのですが、あんまり記憶に残っていないようです(汗)
頑張ってエンディングを見ようとは思うのですが、挫折しちゃうかも・・・。

それでは、また。

「アナザヘヴン2 VOL.2」を読んで。

2011-09-24 22:02:42 | 作家さん/あ行
飯田譲治/梓河人さんの「アナザヘヴン2 VOL.2」を読了しました。

文庫なのですぐに読み終わっちゃいますが、今回も満足度は70%です。

「テイルズオブファンタジア なりきりダンジョンX」のエンディングに辿り着きました。
久しぶりにやっていてストレスを感じることなくプレイ出来たゲームでした☆
難易度も私にはちょうど良くて、忘れた頃に2周目をやろうと思います。

あともうちょっとで「P3P」も1周目が終わりそうです。
次は「テイルズオブファンタジア クロスエディション」をやるか、「ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争」をやるか迷い中です。

それでは、また。

「アナザヘヴン2 VOL.1」を読んで。

2011-09-22 21:57:22 | 作家さん/あ行
飯田譲治/梓河人さんの「アナザヘヴン2 VOL.1」を読了しました。

手元に読む本が無くなってきてしまったので、5年前に読んだ再読モノです。
満足度は70%です。

先週から最悪です・・・。

まず、最初の不幸は打撲です。

家の中でけつまずくことは珍しいことではありませんが、こんなに酷い転び方は初めてだと思うくらい、おもいっきり強打しました。。。
左膝に全体重がかかる形で突いてしまって、しばらく動けずにうめくくらいでした・・・。
何をしても痛いし、腫れるわ、変色がすごいわで、1週間経つ今でも引きずってます(泣)

次は、いきなり前触れも無く、電子レンジが壊れました。

夕飯を温めようとスイッチを入れたのに、すぐにオフになってしまう症状です。
マニュアル片手に頑張ったのですが、ダメでした・・・。

保証書をチェックしてみると、まだ買ってから1年以内なのでメーカー保証の対象のようです。
とは言っても、電子レンジ無しの生活はかなり不便です(泣)
どうやら出張修理とかで、自宅で直せる症状であれば直してくれるそうです。

・・・自宅に来てもらい見てもらったのですが、ダメなようです。
翌日再びチャレンジしてもらったのですが、やっぱりダメです(泣)

本格的に壊れているようで、持ち帰り修理の必要があるそうです。。。
その間は代替品を貸してくれましたが、かなり使用感タップリの電子レンジ機能オンリーの物でした。
まぁ、ワガママは言えませんよね。

はぁ・・・、たまたまかもしれませんが、その日の星占いは最悪だったんですよねー。
これから某番組の星占いは、恐いので見るのを止めようかと思ったり(汗)

それでは、また。

「緩やかな反転」を読んで。

2011-09-21 19:46:46 | 作家さん/な行
新津きよみさんの「緩やかな反転」を読了しました。

再読なのか忘れていましたが、どうやら大分前に読んでいた気がします。
満足度は75%です。

「入れ替わり」ものを初めて読んだのは小学生の頃だったなぁ・・・。
「おれがあいつであいつがおれで」という作品で、今でも覚えています。

強烈に記憶に残る作品というのは、改めて考えると少ないなぁ・・・。

それでは、また。

「アナン、(下)」を読んで。

2011-09-15 19:27:30 | 作家さん/あ行
飯田譲治/梓河人さんの「アナン、(下)」を読了しました

またまた今回も泣いてしまいました・・・。
早朝出勤している会社で1人の間に急いで読んだので、思いっきりは泣けませんでしたが(汗)
もちろん満足度は100%です。

最初は買う気がなかったのですが、「実物大ちいさなメダル」につられてドラゴンクエスト25周年記念BOXを買ってしまいました(汗)

無事発売日に手元に届いたので、早速チェックしたのですが・・・。
な、なるほど・・・という感じです。

Ⅰ・Ⅱ・Ⅲは数えきれないくらいプレイしてきているので、とりあえず遊んでいないゲームの山が片付いたら手を付けようと思います。

それでは、また。

「アナン、(上)」を読んで。

2011-09-13 22:17:45 | 作家さん/あ行
飯田譲治/梓河人さんの「アナン、(上)」を読了しました。

これで読むのは3回目になるのかな?
前回同様今回も少し落ち気味だったのですが、読んだら優しい気持ちに包まれました。
相変わらず私の中での満足度は100%です。

眼の不調は処方された目薬が効いたようで、ほとんど違和感は消えました。
不調の原因がはっきりしているわけではないので少し不安ですが、とりあえず良かったです。

それでは、また。

「誇りあれ」を読んで。

2011-09-12 20:18:21 | 作家さん/あ行
東直己さんの「誇りあれ-札幌方面中央警察署・南支署」を読了しました。

前作同様に登場人物が多かったので、私にはちょっと辛かったです・・・。
満足度は70%です。

週末はまたまた新しいゲームに手を出してしまいました(汗)
PS3の「テイルズオブエクシリア」で、なかなか面白いです。

・・・ただ、ちょっと詰まってしまって放置中です。。。
攻略サイトを見ても特に有益なアドバイスが見つからなくて、地道にキャラを育てるしかないのかなぁ・・・という感じです。

それでは、また。

「ソックリさん」を読んで。

2011-09-07 19:25:59 | 作家さん/や行
吉村達也さんの「ソックリさん」を読了しました。

久しぶりに読むホラーだったので新鮮に感じました。
ラストはあまりゾクッとはしませんでしたが、中盤くらいまでは楽しめました。
満足度は65%です。

今日は隣駅にあるラーメン屋さんに行って来ました。
ネットでの評判は良いものの、半信半疑で恐る恐るチャレンジです。

・・・食券システムのこじんまりしたお店でしたが、評判通り美味しかったです!

脂っこすぎず、濃さも調度良く感じられて、ここならまた来たいと思いました。

探してみると地元にも隠れた名店があるのかも・・・と発見です。

それでは、また。

「スパイラル・エイジ」を読んで。

2011-09-06 21:16:30 | 作家さん/な行
新津きよみさんの「スパイラル・エイジ」を読了しました。

あらすじからは非日常的なサスペンスがメインの印象を受けました。
でも実際は日常からほんの少しずれてしまった・・・という感じで、流されやすい自分も登場人物たちのような行動をとるかもと思いました。
息を飲むようなサスペンスものではありませんでしたが、満足度は80%です。

・・・また腕時計の調子が悪いです(泣)
と言っても2回修理したカルティエではなく、今回はグッチのが怪しい感じなのです。

夏の暑い時期はごつい腕時計をすると暑いので、軽めのグッチを愛用しているのですが、先週から盤面の内部の曇りに気付きました。
初めは曇ってしまうものの、すぐに消えてしまうのであまり気にしていませんでした。
ところが段々曇る回数は増えるわ、なかなか消えないわで心配になってきたのです。

ネットで調べてみるとどうやら湿気が中に入っている可能性があるそうで、放置すると内部が錆びるとか。。。

慌てて修理金額の相場を調べると15,000円くらいは覚悟する必要がありそうです・・・(泣)

もう10年は軽く使っていると思うし、確か10万もしなかった気がするので悩みます。。。

とりあえず近々お店に相談しに行って来ようと思います。

それでは、また。

「人体工場」を読んで。

2011-09-05 19:57:26 | 作家さん/さ行
仙川環さんの「人体工場」を読了しました。

治験のアルバイトに興味があったのですが、今作を読んで恐くなりました・・・。
やはり楽してお金を稼げる仕事というのは、リスクと引き換えなのかも。。。
あまりリアリティは感じられませんでしたが、満足度は70%です。

眼の調子が悪くてもゲームは止められないものの、PSPの小さい画面が辛いので便利グッズを探してみました。

探してみると画期的な商品はあるようで、「PSP用フル画面プレイHDMI」というテレビに全画面出力できるグッズがありました。
Amazonのレビューで高評価だったので、値段は少し高いな・・・と思ったのですが注文してみました。

手元に届いて早速接続したのは良いのですが、1時間以上格闘しちゃいました(泣)
シンプルな構造でちゃんと説明書どおりに接続してるつもりなのに、かなりイライラしてしまいました。

敗因は予想通り初歩的なミスで、どうやらPSPのシリコンカバーを着けたままプラグを差したのがまずかったようです・・・。
ちゃんとはまっている感覚はあったのですが、微妙に浮いていたようで認識してくれませんでした(汗)

ようやくPCのモニタに出力出来た時には、手こずったせいかすごく感動しました!
やはり大きな画面だと非常に眼が楽なので、買って良かったです。

それでは、また。

「ダークゾーン」を読んで。

2011-09-02 16:54:30 | 作家さん/か行
貴志祐介さんの「ダークゾーン」を読了しました。

あまり私の好みではなかったので、斜め読みしてしまいました(汗)
ラストはそういうオチか・・・という感じで、満足度は65%です。

眼の不調が相変わらず続いているので、諦めて眼科に行って来ました。

片目だけなのですが、ドライアイのような症状っぽいのです。
涙が出ないわけではないのですが、乾燥して眼が痛いような感じに似ているのです。

先生に相談すると、ドライアイの検査をすることになりました。
・・・初めてだったのですが、割と痛かったです(泣)

検査は点眼薬の麻酔をかけ、目尻に小さな硬い紙をはさんで5分耐えます。
その涙の量で診断するそうなのですが、結果は正常範囲だそうです。

とりあえず目薬をもらって様子見となりました。
気分が落ち着きませんが、ゲームはなるべく控えることになりそうです・・・。

それでは、また。

「錯覚」を読んで。

2011-09-01 20:55:17 | 作家さん/さ行
仙川環さんの「錯覚」を読了しました。

ラストが嘘くさく思えてしまったのは、自分の性格が歪んでるせいなのかな(汗)
満足度は75%です。

「ああいう関係が築けないとすると、たぶん、自分と功はお互いにとって最善の相手ではないということになるのだろう」

結婚するときに教会式では「病める時も健やかなる時も・・・」と誓いますが、私には無理な気がします。
自分が深刻な病気になったら別れて欲しいだろうし、相手がそうなっても支える自信はない気がするので・・・。

それでは、また。