goo blog サービス終了のお知らせ 

読書感想文。

メインは読んだ本の記録です。

「JIN」を読んで。

2011-08-31 21:08:38 | 作家さん/ま行
村上もとか/日下部匡俊さんの「小説 JIN」を読了しました。

第1シーズンのノベライズ版で、連ドラを見ていたので懐かしく読みました。
多少TV版と違いましたが、満足度は70%です。

先日路上でふと前を歩いている初老の男性に目が止まりました。
何か見覚えがあるなぁ・・・と思っていたら、ケータイのストラップが私のものと一緒でした。

量販店で買ったものなのでかぶってしまうのは避けられないと思うのですが、遭遇するとなかなか複雑です・・・。

それでは、また。

「ウエディング・ベル」を読んで。

2011-08-29 19:25:20 | 作家さん/あ行
五十嵐貴久さんの「ウエディング・ベル」を読了しました。

前作の記憶はぼんやりと残っていました。
また何年後かに続編が出たら嬉しいな・・・という感じで、満足度は75%です。

・・・やはり我慢しきれなくて、P3Pに手を出してしまいました(汗)

P3Fは本当にハマってやり込んだゲームで、サントラBOXを買うほど音楽も好みでした。
今回のP3Pは新たに女性の主人公も選べましたが、とりあえず従来の男性版でやり始めました。

PSPなので画面が小さくて目が疲れますが、なかなか中断出来ずに早朝から深夜までどっぷりやっちゃいました。
週末の2日で眼を酷使したようで、眼の奥が痛いです(泣)

それでは、また。

「七人の敵がいる」を読んで。

2011-08-26 19:46:42 | 作家さん/か行
加納朋子さんの「七人の敵がいる」を読了しました。

PTAが舞台のストーリーで、姉はこんな世界にいるのかな・・・と思いました。
姉からグチは聞きますが、やはりPTA関係は面倒臭そうですね。。。
でもラストはスッキリしたので、満足度は80%です。

第一弾で買ったゲームはもちろんクリアしていませんが、またまたまとめ買いをしてしまいました(汗)

「魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE」
「テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2」
「スターオーシャン2」
「ペルソナ3 ポータブル」

以上4点です。

P3Pを手に入れてしまったので、やりかけのゲームを放り出してやってしまいそうです。

それでは、また。

「贖罪」を読んで。

2011-08-25 18:59:17 | 作家さん/ま行
湊かなえさんの「贖罪」を読了しました。

重い内容で、読了後もスッキリとはしません・・・。
登場人物がそれぞれ可哀想に思え、満足度は75%です。

先日ここ何年も使用している化粧水をネット注文しようとしたら、どうやら廃盤になったようです(泣)
半年分をまとめて購入していたのですが、全然知りませんでした・・・。

諦めるしかなく代用品を探していたのですが、そこで評判が良い美顔器を見つけてしまいました。
今まで美顔器系は試したことが無いのですが、値段も手頃でレビューを読んでいたら、もうこれしかない!と魔法にかかったように買ってしまいました。

ハダクリエという商品で2週間くらい使っていますが、目に見える効果はまだないかも・・・。
まぁ、高レビューを信じて、使い続けてみます。

それでは、また。

「必然という名の偶然」を読んで。

2011-08-24 19:25:47 | 作家さん/な行
西澤保彦さんの「必然という名の偶然」を読了しました。

短編モノでしたが、物足りない感じはありませんでした。
満足度は70%です。

先日おもちゃ売り場をウロウロしていたら、一瞬で心を奪われるアイテムを見つけました。
ドラクエに出てくるメタルスライムのフィギュアで、金属製なので本当にリアルです!

お値段は大きさの割にちょっと高いかな・・・と思いましたが、クオリティが素晴らしいので満足です☆

他のアイテムも増やしたいところなのですが、コレクター魂に火がつきそうで恐いです(汗)

それでは、また。

「猫と妻と暮らす」を読んで。

2011-08-22 19:57:10 | 作家さん/さ行
小路幸也さんの「猫と妻と暮らす-蘆野原偲郷」を読了しました。

約10日ぶりに読書行為をしたので、ライトな感じの作風で良かったです。
ヘビーな内容の本も好みですが、長期休暇あけのどんよりとした気分が少し改善されました。
通勤の片道だけで読了してしまったボリュームではありましたが、余韻が少し残っており、満足度は75%です。

10日間のお休みは、計画通りゲームに没頭出来ました。

「メルルのアトリエ」は1つエンディングを見て、「テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー」はラスダン手前まで行って、「スターオーシャン1」は途中という感じです。
「ロロナのアトリエ」にも手を出したのですが、前回同様また途中で飽きてしまって放置しているので、恐らく忘れた頃にまたリスタートする予感です(汗)

・・・お休み中に出かける用事があったのですが、その日は大雨洪水警報だかが出ている日でした。
特に身構えることもなく折り畳み傘で出かけたのですが、帰り道の途中で恐怖を感じるほどの雨風に襲われました(泣)

何となく折り畳み傘は折れないイメージがあったのですが、無残にも折れてしまいました。。。
関節で引っくり返る仕様だと思っていたのですが、違うんですね・・・。

その傘は10年以上は軽く愛用していたので、すごくショックです。

まぁ、壊れない限り傘の買い替えは出来ない性分なので、これが新しい傘を買えるきっかけだと割り切ろうと思います。

それでは、また。

「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅳ」を読んで。

2011-08-11 19:47:10 | 作家さん/ま行
松岡圭祐さんの「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅳ」、篠田真由美さんの「魔女の死んだ家」を読了しました。

まずは「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅳ」から。

どう決着させるのかと思いながら読みましたが、今作も予想が付かないトリックでした。
映画のレアなポスターが生まれる状況が興味深かったです。
満足度は75%です。

次に「魔女の死んだ家」を。

ミステリーランド版を読んでいたと思うのですが、内容は忘れていたようです(汗)
内容よりもあとがきを読んで、建築探偵シリーズの続編を読みたい気持ちが募りました・・・。
満足度は70%です。

いよいよ明日から夏休みに入ります。
休みの間に何本ゲームをクリア出来るか楽しみです!

それでは、また。

「症例A」を読んで。

2011-08-10 20:01:30 | 作家さん/た行
多島斗志之さんの「症例A」を読了しました。

今作は非常にためになる作品だと思いました。
ストーリーにもすごく興味深く入り込めたし、読んで良かったです。
満足度は85%です。

・・・この作家さんは2009年に失踪されているんですよね。
その後まだ消息不明らしいので、気がかりです。

それでは、また。

日記。

2011-08-08 20:48:40 | 日記
とりあえずPSPの気になるソフトを注文していたのが、週末に全部揃いました!

一応厳選して買ったのは以下の6本です。

「魔界戦記ディスガイアPORTABLE 通信対戦はじめました。」
「テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー」
「テイルズオブファンタジア なりきりダンジョンX」
「ファイナルファンタジーⅣコンプリートコレクション」
「ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争」
「スターオーシャン1」

テイルズ以外の作品は他のハードでプレイ済みなのですが、PSP版は追加要素があるそうなので買ってみました。
どうやら上記のソフトは既に続編が発売されているようなので、ひとまずクリアしてから次のに手を出そうと思います♪

ずっと気になっていた「ペルソナ3」はベスト版が今月下旬に出るそうなので、そっちを待って買おうと思っています。

来週の夏休み対策は、これでバッチリです☆

「学ばない探偵たちの学園」を読んで。

2011-08-04 21:31:08 | 作家さん/は行
東川篤哉さんの「学ばない探偵たちの学園」を読了しました。

既読かな・・・と思いながら読んだのですが、記憶は刺激されませんでした。
トリック部分は苦手なので流して読んでしまいましたが、満足度は65%です。

・・・PSPを買っちゃいました!
昨日手元に届いたのですが、ワクワク気分もつかの間でした・・・。
ネットワークが繋がらないのです(泣)

2時間頑張ったのですが、さっぱり分からないので、ほぼ諦めモードです。。。

とりあえずは同時に買ったディスガイアで遊んで、また時間を置いてチャレンジしようと思います。

それでは、また。

「オレンジの陽の向こうに」を読んで。

2011-08-02 20:14:34 | 作家さん/は行
ほしおさなえさんの「オレンジの陽の向こうに」を読了しました。

ファンタジック・ミステリで、ラストは少し切なくなりました・・・。
個人的には死後の世界は無くて、死んだら何もかもが消滅するような感じが希望です。
満足度は75%です。

「楽しかった。棗がうれしそうにしているのを見るだけで、なんだかとてもいいことをしているような気になれた。棗が家にいると思うと、なんだか気持ちが明るくなった。生きていてよかった、と思えた。人生なんて結局のところなんの意味もない。死んでしまえばなにも残らない。ずっとそう思ってきた。
でも、日々楽しく過ごしていけばしあわせなんだ。それだけでも尊いことなんだ。」

「ソウルメイト」の言葉にとらわれたりはしていないつもりですが、たまらなく不安になることがあります。
人生の道連れだと言い切れるほどの、濃密な付き合いをしてこなかったツケが回ってくるような気がします。
このまま行けば孤独死かな・・・とたまに考えます。

それでは、また。

「「裏窓」殺人事件」を読んで。

2011-08-01 20:15:06 | 作家さん/あ行
今邑彩さんの「「裏窓」殺人事件-警視庁捜査一課・貴島柊志」を読了しました。

既に読んだ2作同様、ちょっぴり怪奇テイストが入っていますが、その入り加減が私にはちょうど良く思えました。
満足度は70%です。

今日はちょっとワクワクするようなニュースを知りました!

もう何回もエンディングを見ているくらいに大好きな、「俺の屍を越えてゆけ」というお気に入りのゲームがあります。
そのリメイク版がPSPで発売されるそうです!!

・・・ただ、問題はPSPを持っていないんですよね(汗)
でもこれをきっかけに買っちゃおうかなぁ、という感じです。

前からPSP版のペルソナやディスガイアが気になっていたし、この際ごそっと買うのもアリかなぁ☆

それでは、また。