読書感想文。

メインは読んだ本の記録です。

「柿崎トオルの出会った自殺請負人」を読んで。

2012-05-31 20:43:21 | 作家さん/あ行
盤木大さんの「柿崎トオルの出会った自殺請負人」を読了しました。

最初は何故かノンフィクションかと勘違いしていましたが、普通にフィクションものでした(汗)
何で思い込んだのか、不思議です・・・。
ストーリー自体はもうひとひねり欲しい感じで、満足度は70%です。

昨日はすごく落ち込むことがありました・・・。
多分初めてだと思うのですが、定期入れを家に忘れて出勤してしまったのです。

地元の駅に着いた時点で定期入れがないことに気づいたのですが、家に戻るのが面倒だったので切符を買って「余計な出費をしちゃったな」と・・・。

・・・会社に入ろうとして「会社のカードキーもないじゃん!!」とようやく気づきました(泣)
ラッシュの電車が疲れるため早朝出勤をしているので、1時間以上は時間を潰さないと会社に入れません。。。

面倒臭がらずに自宅に戻れば良かった・・・と後悔しつつ、近所のビルのベンチでディスガイアで時間を潰しました。。。

朝っぱらからトラブル発生だったので、他にも何か起こるんじゃないかとビクビクしていましたが、とりあえず無事に1日が終わったのでほっとしました。

それでは、また。

電気・ガス・水道の開始手続き。

2012-05-29 23:59:59 | 新築住宅購入への道
銀行での手続きはトータル2時間近くかかり、もうかなりグッタリでした・・・。

でも事前に今日付けで、電気・ガス・水道の利用開始の手続きをお願いしてありました。
電気と水道については、こちらの立会い無しで問題ないそうです。
ただ、ガスについては立会いが必要とのことだったので、夕方にアポを取ってありました。
自宅に戻って休みたいところでしたが、疲れた身体を引きずって新居へ向かいました。

新居に着きしばらくすると、ガス屋さんがやって来ました。

まずはキッチンからで、コンロのチェック・元栓の注意事項について教えてもらいました。

最近のシステムキッチンは、長期間に渡って家を空けない限り、あまり元栓は閉めないそうです。
頻繁に開け閉めをすると栓が劣化する恐れがあり、逆に開けっ放しの方が問題はないそうです。
その為か、元栓の場所はコンロ下の収納の奥深くにあり、かなり面倒臭い位置にありました。

次にお風呂場に行き、使い方を軽く教えてもらいました。
ちゃんと追い焚き機能付きの浴槽で安心しました・・・。

ただ1つ誤算だったのですが、ガス屋さんが言うには「入浴剤はオススメ出来ない」とのことです(泣)
追い焚き機能が付いていることで、風呂釜が壊れる可能性があると言うのです。。。

アドバイスとすれば、「毎日使わない」「1つ穴のジャバ系でマメに洗浄する」だそうです。

あぁ・・・、入浴剤入りのお風呂はリラックス出来るのに、風呂釜に影響があると言われれば使いたくありません。
まだ入浴剤のストックが大量にあるのに、かなりガックリです。

あとは給湯システムの説明を受け、無事にガスの開栓手続きも終了です。

そう言えば、蛇口一体型の浄水器が付いているのですが、これはどうしようか考え中です。
実家も今のアパートでも浄水器は使用していないのです。
ただの水道水がそれほど不味く感じないのですが、せっかく付いている機能だからなぁ・・・と。
売主さんからの説明では、カートリッジが高額だと言うことなので、それもネックの1つです。
まぁ、新居で飲む水が不味かったら考えようかな。

今日はたくさん知らない人と会って疲れましたが、まだラストミッションが残っています・・・。
近いうちにホームセンターに行って家具だのカーテンを買わなきゃいけないので、あらゆる寸法を測る必要があるのです。
頑張って窓や壁のサイズを測り、ようやく今日のスケジュールが終わりました。

住宅ローンの手続き・2回目。

2012-05-29 22:59:59 | 新築住宅購入への道
いよいよメインイベントの物件の引き渡し日がやってきました。

前日からそわそわしっぱなしで、夜もあまり眠れない始末でした(汗)

何回も持ち物をチェックした上で、銀行へ向かいました。

約束の5分前に銀行に着くと、もう売主さんと司法書士さんが来ていました。

まずは司法書士さんから一連の税金に関する説明等を受けたのですが、こちらはほとんど右から左に抜けちゃいました・・・。
とりあえず書類を何枚か書かされました。

説明を受けている間に不動産屋さんも到着し、次は売主さんからの説明です。

まず、手続きの遅れを詫びられたのですが、今日までに用意すべき書類が間に合わなかったそうです・・・。
それは結構重要な書類らしく、役所へ申告等する際に必要になるとのことでした。
手元に届き次第こちらに渡してくれるそうなので、待つしかないようです。

また、内覧会時にチェックをし、最終チェックをした段階でもイマイチな仕上がりの部分については、こちらも手違いがあったようです・・・。
どうやら最終チェック時までに補修が間に合わなかったということだそうです。
業者さんとのスケジュール調整もあり、これを直してもらえるのは、引っ越し後になりそうです。。。

その後はアフターサービスの説明を受けたり、不要になった書類の返却、そして鍵の受け渡しをしてもらいました。
全部で5本もらったのですが、どうやら合鍵を作るのは大変なタイプのようです。
鍵をもらったことで、徐々に実感が湧いて来ました。

ここで今度は火災保険の担当者さんにバトンタッチをし、火災保険・地震保険のレクチャーを受けました。
家財保険をどれだけ付けるのかギリギリ悩みましたが、とりあえず3パターンもらった内の一番高額なプランで申し込みました。
真ん中のプランとは長期一時払いで10万程度しか変わらなかったので、それならやっちまえ!というノリで決めちゃいました。

また選手交代で、再び司法書士さんに板が変わりました。

今後自分で行わなければならない税金関係の説明で、果たして抜かりなく手続きが取れるのか不安になりました・・・。
とりあえず「登録免許税」と言うのは司法書士さんが手続きを取ってくれるそうなので、お任せで良いそうです。
「固定資産税」は今年分については日割り計算をし、来年から丸々支払うことになるそうです。
毎年5月の連休明けくらいに納付書が送られてくるそうなので、これは忘れずに済みそうです。
ただ「不動産取得税」と言うのを申告しに行かなければいけないらしく、これは必要書類がそろうのに時間がかかるが、必ず手続きしに行って下さいとのことでした・・・。
司法書士さんの説明によると、申告しに行っても実際は「0円」となる可能性が高いとのことです。
それなら行かなくても良いんじゃないかと思ったりもしますが、後々面倒臭いことになっても困るので、各方面から書類が届き次第行って来ようと思います。
最後に「住宅ローン控除」の手続きです。
これは来年の確定申告に行かなければいけないそうで、手続きをすれば住民税とかが減税になるそうなので絶対に行きます!

説明を受ける合間合間に、不動産屋さんからの指示で「振込依頼書」「払戻請求書」をたくさん書きました・・・。
全ての支払いが振り込み扱いにするわけではなく、現金払いをする宛先もありました。
その基準は分かりませんでしたが、大金を数えるのは大変そうでした。

どうやら無事に振り込み・現金払いの確認も取れ、住宅ローン関係の手続きは完了したようです。
もう不動産屋さんに会うのも今日が最後かと思うと感慨深いものがあります・・・。

資金計画の狂い。

2012-05-28 23:59:59 | 新築住宅購入への道
先週の金曜日にローン実行日に支払う、自己資金の残金額が確定したので、その金額を住宅ローン専用口座へ入金することになりました。

火曜日がローン実行日なので、月曜日しかチャンスがありません・・・。
会社の昼休み時間を利用して、メインバンクのみずほ銀行からりそな銀行へ自分名義の口座へ振り込みをしました。

金額が高額過ぎるので緊張しましたが、特にトラブルもなくアッサリ終わっちゃいました(汗)

1つ悩んでいることがあり、今回の自己資金の内訳は「みずほ銀行の貯蓄預金+親ローン+郵便局の定額貯金」を充てようと計画しています。
自己資金に全財産を投入するのはリスキーなので、「三菱東京UFJ銀行の定期預金」は満期が3年後ということもあり、それには手を付けないつもりでした。

・・・「予定は未定」と言うのを実感しました。
やはりパラパラと思いがけないオプションの出費が高額になってきて、どうやら解約するつもりのなかった定期預金に手を付けないとギリギリの自転車操業になりそうなのです(泣)

コーティング業者に支払う金額が95万円なのですが、業者さんの好意で分割払いをしてもらうことになってはいます。
まず施工後1週間以内に45万円、ボーナスが支給されるであろう6月の後半に残りの50万円を払う予定なのです。
申し込んだ時はそれなら金銭的な余裕がある感じだったのに、真剣に検討してみるとかなりアウトのようです・・・。

新居で必要な物リストを作成してみると、あれもこれも購入しなければならないようで、その購入費用も考えるとどう考えても足りません。。。

親に愚痴ると「追加融資しようか?」と提案してくれましたが、実はようやくネットで調べた「法律的に効果のある借用書」を作成し、昨日手渡してしまっていたので、それもためらわれました。

これ以上借金額を増やすのも抵抗があり、諦めて定期預金に手を付けることにしました・・・。
解約金をがっぽり取られてしまうなら止めようと思っていましたが、想像していたのとは違う感じだったので安心して解約しちゃいました。

とりあえずこれで当座は凌げそうですが、また足りなくなったら・・・と思うと胃が痛くなりそうです。。。

物件の最終チェック。

2012-05-27 23:59:59 | 新築住宅購入への道
親に受け渡し日の流れを電話で説明すると、気になることを言われてしまいました。

「ローン実行日に銀行で集合・解散・鍵の受け取りをするって、物件の最終チェックはしなくて良いのか?」と・・・。

確かに内覧日に指摘した箇所がちゃんと直っているのかチェックもしないで、お金を支払うのは危険なのかも、と。

面倒臭い気持ちが抑えられずにいましたが、お金を払うのは自分です。
不動産屋さんに難癖を付けてるように思われたら・・・と腰が引けましたが、親の懸念も最もだと分かったので、不動産屋さんに電話をすることにしました。

「内覧会で指摘した箇所が直っているか確認しないままお金を支払うのは恐いので、この土日で物件を最終チェックさせてもらえないか?」と尋ねると、あっさりYESの返事がもらえました。

どうやら土曜日に指摘した箇所を直すらしく、日曜日なら確認できるとのことだったのでお願いしました。

また親に付き合ってもらいチェックをしに行ったのですが、1箇所イマイチな仕上がりの部分がありました。

不動産屋さんに相談すると、工務店に確認してくれるとのことでしたが、どうなるんだろうな・・・。
木材部分のヒビなので、不可抗力だと言われてしまうような気がしています。。。

その他は問題なさそうだったので、お金を支払う前に勇気を出してチェックさせてもらって良かったです。

最終支払いの確認。

2012-05-25 23:59:59 | 新築住宅購入への道
不動産屋さんから「29日に行うローン実行までに用意すべき最終的な自己資金の金額の説明をしたい」という電話がかかってきました。

既に手付金と中間金を支払っており、その金額を考慮して計算した金額が本当にそのまま残代金なのか不安でした。
あくまで事前に知らされていた数字は概算なので、予定よりオーバーしていたらどうしようという感じです・・・。

会社帰りに不動産屋さんに行き、説明を受けました。

・・・どうやら、自分の予想とあまり変わらない残代金でした!
もしマイナスになるようなら、親ローンで追加融資を頼まなきゃいけなかったので安心しました。

29日が引き渡し日なのですが、どうやら全て銀行内での手続きになるようです。

銀行の一室を借りて、私・不動産屋・売主・司法書士で手続きを交わし、ローンの実行を受けて各方面へ振り込みをし、その場で物件の鍵を受け取るとのことです。

てっきり銀行から新居へ戻ってきた上で鍵のやり取りをするのかと思っていたので、ビックリしました。
初めての経験なので違和感を覚えましたが、そういうものなんですね・・・。

不動産屋さんに住宅ローンの優遇金利について教えてもらったのですが、どうやら自己資金が20%以上の場合だったので、大きな優遇が受けられたそうです。
そうだったのか・・・と嬉しい納得でした。

「ダーティ・ママ、ハリウッドへ行く!」を読んで。

2012-05-25 21:09:41 | 作家さん/は行
秦建日子さんの「ダーティ・ママ、ハリウッドへ行く!」を読了しました。

連ドラを先に見ていましたが、事件の内容は微妙に違う感じでした。
前作を読んだ時はまだTVドラマを放映していませんでしたが、今作は見てしまった後だったので、配役さんが脳裏によみがえりながら読んでしまいました。
満足度は70%です。

先日姪っ子の誕生会に行って来ました。

プレゼントを用意して、ケーキにローソクを立て・・・という定番の誕生会ですが、すごく喜んでくれて嬉しかったです!

甥っ子は仮面ライダー、姪っ子はプリキュアが好きなようで、一生懸命に魅力を語ってくれる姿が可愛いです。

どうかなるべく反抗期が訪れるのが先になりますように!!と願ってしまいました(汗)

それでは、また。

「MOMENT」を読んで。

2012-05-24 21:01:26 | 作家さん/は行
本多孝好さんの「MOMENT」を読了しました。

既読の「WILL」と読む順番が逆になってしまい残念でしたが、これはこれで楽しめました。
満足度は70%です。

「エリートは貸しを作ることは気にしないけれど、借りを作ることは嫌う。資本主義というシステムを知り尽くしているからだ。借りには必ず利子がつくことをわかっている。」

へー、そういうものなのか・・・。

異常にハマり続けているディスガイアは、3つめのエンディングも見れました!
今回は15時間のクリアで、バッドED1だそうです。

飽きずに4周目に突入中で、全部で8つあるエンディングをこうなったら見てやろうと思います!!

それでは、また。

住宅ローンの手続き・1回目。

2012-05-23 23:59:59 | 新築住宅購入への道
てっきり銀行さんへは不動産屋さんも同行するのかと思いきや、今日は私一人で手続きに行くそうです・・・。
どんな流れになるのか全く分からないので、緊張しながら向かいました。

ドキドキしながら銀行に着くと、自分と同年齢くらいの女性が担当のようで少しほっとしました。
バリバリのやり手っぽい男性だと萎縮してしまうので、担当者さんが柔らかい感じの女性で良かったです。

まずは必要書類を提出し、金利についての説明を受けました。

変動にするか固定にするかは、不動産屋さん経由で事前申し込みの際に相談したところ、変動金利がオススメだと言われ、あまり知識がなかったのでその提案を受けた感じでした。
その後ネットで勉強したものの、いまいちピンと来ないままでした。
その辺の説明を丁寧にしてもらい、疑問は全て解決しました。

担当者さんが言うには、「今は99%のお客様が変動金利を選ばれている。変動金利の方が金利が安いし、繰り上げ返済をする際にかかる手数料も変動金利の方が安い。変動金利から固定金利へ変更するのは簡単に出来るが、固定金利から変動金利へ変更するのはいつでも出来るわけではなく、特約期間満了後でないと変更出来ない。バブルの頃のような金利水準にならない限り、変動がオススメ」とのことでした。

また、不動産屋さんで仮契約をした時に説明は受けてはいたものの、不動産屋さんとの提携ローンで全期間一律で優遇金利を受けられるそうです。
あまり重要視していなかったのですが、結構なマイナスをしてくれるようで嬉しい誤算です。

後はひたすら書類の記入・捺印をしまくって、無事に手続きが終わりました。

次は29日にローン実行の手続きをして完了だそうです。

ここまでで十分にぐったり疲れましたが、午後は親ローンで借りる1,000万円の振り込みの手続きを一緒にすることになりました。
振り込め詐欺ではありませんが、高額な送金になるので同行することにしました。

特にこちらも問題なく手続きは済み、無事に親ローンを借りることが出来ました・・・。
でも、まだ借用書を準備していないので、ちゃんとした書式の物を用意しないとなぁ。

今日は本当に疲れましたー。
肉体的にというよりは精神的にハードだったようで、自宅に戻ると倒れこむように寝込んじゃいました。

住所変更の手続き。

2012-05-22 23:59:59 | 新築住宅購入への道
まだ引っ越しをしていないのに、新居への住所変更をしてほしいと不動産屋さんから言われ、正直疑問でした。
「住宅ローンの手続きの関係で・・・」と言われ、「引っ越す前に住所変更をすることについては特に問題ない」とまで断言してくれたので、大人しく変更の手続きをすることにしました。

ただ少し気になったのでネットで調べてみると、どうやら本来は「引っ越してからの住所変更」がもちろんベストだそうです。
ただ、旧住所で住宅ローンを申し込み、後で住所変更をするとなると、本人も銀行も書類上の手間がかかるそうで、利便性を考えると「事前の住所変更がオススメ」ということになるようです。

最初からそう説明してくれれば良かったのに、と思いつつ、役所へ手続きに向かいました。

住所変更をしてからの住民票と、印鑑登録証明書を交付してもらい、今日の予定は完了です。

今日は私が外出中に親が代理で電気屋さんの下見に立ち会ってくれました。

本当は内覧会の日にチェックしてもらう予定だったのですが、電気屋さんの都合が悪くてキャンセルになってしまっていたのです・・・。

今住んでいるアパートに設置しているエアコンや照明を、新居へ持って行けるのかチェックしてもらったところ、特に問題は無いそうです。
照明はまだしも、エアコンを全台買い替えとなると金銭的に厳しいので、少し安心しました・・・。

「愛娘にさよならを」を読んで。

2012-05-21 22:17:31 | 作家さん/は行
秦建日子さんの「愛娘にさよならを-刑事・雪平夏見」を読了しました。

ボリュームがあまりなかったので、通勤の片道で読み終わっちゃいました(汗)
内容は少しヘビーで、満足度は75%です。

今日は通勤時間で金環日食に遭遇しました。

いまいちブームに乗りきれなくて専用メガネも購入しないままでしたが、みるみるうちに空が暗くなっていくのを見ると、やっぱリアルに参加すれば良かったかな・・・と後悔しちゃいました。

最初は単に曇って来たのかとしか思わなかったのですが、よく考えると「ザ・日食」という光景だったんですね・・・。

電車を降りると結構な人数が太陽を目がけて写メを撮っていました。
本当は目にダメージがあるとかで危険らしいですが、みなさん大丈夫なのかな?

会社に着いてからTVのニュース番組でチェックはしたものの、神秘的さはリアルじゃないと迫力が欠けます。。。

それでは、また。

内覧会。

2012-05-19 23:59:59 | 新築住宅購入への道
内覧会は売主さんと不動産屋さんの立ち会いで始まりました。
前回家の中に入ってから3週間が経過し、内装はほぼ終わっていました。
トイレはまだですが、キッチンやお風呂場、部屋のドア、雨戸、玄関の下駄箱などが設置されていました。

売主さんからの大まかな説明を受けながら、様々な箇所のチェックをしました。
パッと見は問題なさそうでしたが、何箇所かヒビ割れや汚れが見付かったので指摘させてもらいました。
・・・もっと目を皿のようにして隅々までチェックすべきだったのかもしれませんが、自分の高い買い物なのに根性が出ませんでした。
もしかしたら逆に同行してくれた両親が居てくれたので、『チェックしてくれてるだろう』と言う甘えが出てしまったのかもしれません。。。

一通りのチェックが終わり、網戸やカーテンレール、玄関ポーチを頼んだ業者さんが来てくれました。

まずは一番気になっていた室内用物干しについて相談しました。

業者さんが言うには、「室内用の電動の物干しと簡易な物干しは、1:9の割合で断然に簡易な物干しを付けるお客様がほとんど。価格の問題と、電動は家具の配置をするのに支障が出る場合があるので人気がない」とのことでした。

確かに電動物干しは天井から吊り下げるタイプですが、位置によっては洗濯物を干すのに家具が邪魔になる可能性があると言われると納得です・・・。
かと言って手動の室内用物干しを付けたとしても、耐加重の面で結局はあまり干せそうにない感じです。

決めかねて業者さんに聞くと、「室内用物干しを後付けにするとしても、数時間で施工できる」とのことなので、とりあえずは事前に付けてもらおうと思っていたのを諦めることにしました。
とりあえず暮らしてみて、本当に必要なら改めてお願いすることにしました。

最後に両親が一番気にしていた、玄関ポーチについて相談しました。

当初考えていたポールを建てるのがスペース的に難しいようで、かなり厳しい状況のようです・・・。
こちらのリクエストを伝えると業者さんに検討してもらうことになり、返事を待つ感じです。

内覧会に備えて。

2012-05-18 23:59:59 | 新築住宅購入への道
事前にネットでポイントを調べれば調べるほど、不安でいっぱいの内覧会です。

どうやら全てを疑ってかかる必要がありそうで、床や壁の不具合、扉の開け閉めなど、チェックすべき箇所が多すぎて発狂しそうです。
1人では不安なので、内覧会にも両親に立ち会ってもらうつもりですが、やはり最終的な責任は自分にあるのでプレッシャーです・・・。

また1つ悩んでいることがあって、それは室内用物干しを付けるか付けないかです。
私はほぼ1年中花粉症に悩まされているので、基本的に真夏と真冬以外は洗濯物を外干し出来ないのです。
そうなると室内に干すしかないのですが、浴室乾燥機を付けると初期費用や使用時の月々の電気代がかなりかかると聞き、諦めようと思っていました。
その代わりに室内用物干しというのがあるそうで、それは天井から吊り下げて使うものらしく、こちらは設置費用だけだそうです。
ただタイプが色々あるようで、電動のものから手動のものまでピンキリのようです。
評判が良いものは高く、リーズナブルなものはちゃちく見えます・・・。
電動の高めのものを付けたいと思いましたが、どうやら状況によっては付けられない可能性もあるそうなので、内覧会に来てもらう業者さんに相談してから決めざるを得ない感じです。

・・・今まで心理的な余裕がなくて、契約書関係の書類をちゃんと熟読していませんでした。
もちろん仮契約時に一通りの書類の読み合わせをしていたものの、右から左に聞き流してしまっていた感じで全然記憶に残っていませんでした。

話が進むにつれ、『アレはオプション扱いなのか?コレもオプションか?』とほぼ分からずにいました。
いちいちそれを不動産屋さんに聞くのもためらわれ、内覧会ではっきりするだろうと両親と諦めていました。
・・・隅から隅まで契約書を読んでみたら、ちゃんと標準で付くもの、オプション扱いになるものが明記されていました。

今頃気付く自分にガッカリです。。。

気付いたのが今日だったので、明日両親に報告しようと思います。

「ヘルたん」を読んで。

2012-05-18 20:48:29 | 作家さん/あ行
愛川晶さんの「ヘルたん」を読了しました。

表紙が可愛い感じだったので、内容もライトだろうと思っていましたが、少し重めでした。
シリーズ化されるかどうか分かりませんが、続きは読みたいです。
満足度は75%です。

先週の母の日はプレゼントが思いつかなかったので、実家に食べ物を持ち込んで宴会をしました。
昼間からご馳走を食べつつビールを飲んで、やっぱ親相手だと気を使わないので楽です。

実家に居た頃は衝突することもありましたが、離れた今、たまに実家に戻るとホッとします。
昔は離れることばかり考えていたのになぁ・・・。

それでは、また。

「誤飲」を読んで。

2012-05-16 19:49:48 | 作家さん/さ行
仙川環さんの「誤飲」を読了しました。

連作短編集だったので、短篇集ですが物足りなくはなかったです。
他人からもらう「クスリ」はやっぱり危険だよな・・・。
満足度は75%です。

ディスガイアは2つめのエンディングも軽く見れちゃいました。
今回は12時間程度でクリアして、 グッドエンディングでした。
やっぱりノーマルより、断然に良かったです!
今は3周目でバッドエンディングを目指しているところです。

全部見るには何百時間かかるんだろう・・・。

それでは、また。