goo blog サービス終了のお知らせ 

読書感想文。

メインは読んだ本の記録です。

「女ともだち」を読んで。

2014-05-29 20:45:43 | 作家さん/ま行
真梨幸子さんの「女ともだち」を読了しました。

登場人物の区別が付けづらく、ストーリーもすんなりと把握出来ませんでした・・・。
読書中はこの作家さんならではの、まんまと嫌な気分に包まれ、満足度は65%です。

昨夜は飲み過ぎたせいなのか、久しぶりに就寝中にこむら返りが来ました(泣)
調べてみたら約1年ぶりなのか・・・。

それでは、また。

「特等添乗員αの難事件 Ⅰ」を読んで。

2014-05-19 20:18:08 | 作家さん/ま行
松岡圭祐さんの「特等添乗員αの難事件 I」を読了しました。

万能鑑定士Qの推理劇 Ⅱ」を先に読んでしまって、ハテナ?だった箇所も解消されました。
・・・今後もシリーズ順にとらわれず、刊行順に読んでいこうと思いました。
今回のラテラルシンキング、万能鑑定士Qのロジカルシンキング、学生の頃に知っていたらどちらかは身につけられたかなぁ・・・。
今はもう頭が凝り固まってるので、難しいと思われ残念です(泣)
満足度は70%です。

今月は姪っ子の誕生日で、姉経由でプレゼントのリクエストがありました。

どうやら「アイカツ!」というアーケードゲームにハマっているらしく、そのグッズを指定されました(汗)
調べてみたものの、大量のカードの種類にゲンナリしてしまいました・・・。

とりあえず評判が良さそうなものを選んでみたので、気に入ってもらえるのを祈ります。

それでは、また。

「万能鑑定士Qの推理劇 Ⅱ」を読んで。

2014-05-08 20:33:11 | 作家さん/ま行
松岡圭祐さんの「万能鑑定士Qの推理劇 Ⅱ」を読了しました。

どうやら前作と今作の間に「特等添乗員αの難事件 Ⅰ」を読んでおくべきだったようです・・・。
1つのシリーズを読みきってから次のシリーズを読もうと思っていましたが失敗のようです。
残念な気持ちになり、満足度は65%です。

連休中に色々な目標を立てていたものの、実行できたのは半分くらいでした(汗)

1.愛猫と話す練習
2.壁紙のリフォーム(猫の爪とぎ対策)
3.編み物にチャレンジ
4.LRFF13のクリア

1は全然やらなくて、2は半分くらい。
3は人生初の編み物で、TVCMを見てやりたいと思った「ニット&クロシェ」を買ってみました。
DVD付きだったものの繰り返し見てもやり方が分からず、結局は実家の母親の手ほどきを受けて納得・・・という感じです(汗)
道のりはまだまだ長そうですが、目標はアクリルたわしを作ることです!
4のゲームは1周目が終わって周回プレイの途中です。

それでは、また。

「インタビュー・イン・セル」を読んで。

2014-04-22 20:53:59 | 作家さん/ま行
真梨幸子さんの「インタビュー・イン・セル/殺人鬼フジコの真実」を読了しました。

前作を読んでから時間があいてしまい、少しストーリーを忘れてしまいました(汗)
前作と今作の間に「私は、フジコ」という作品もあるようなのですが、それも読みたいなぁ。
続けて読むことが出来ていたらもっと楽しめたと思いつつ、満足度は75%です。

今週頑張れば、待ちに待ったGWです!
連休中にやるゲームも確保してあるので、準備は万端です。

・・・ただ、尾てい骨が剥離骨折しているので、長時間イスに座っていられないのです(泣)
ドーナツクッションで多少の痛みは軽減されるのですが、なかなか辛いです。

それでは、また。

「ソロモンの偽証 第III部 法廷」を読んで。

2014-04-15 20:29:55 | 作家さん/ま行
宮部みゆきさんの「ソロモンの偽証 第III部 法廷」を読了しました。

超大作を読みきって、達成感というか解放感というか・・・そんな感じです(汗)
丁寧に書かれているのが冗長っぽいな、とも思ったりしましたが、斜め読みするほどではありませんでした。
それほどビックリするような真実ではありませんでしたが、満足度は75%です。

本屋で見かけてから1年半、ずーっと気になっていた本があります。
「猫と話せるようになるCDブック」という本で、疑いつつも本当だったら・・・と購入を悩んでいました。

そこの本屋に行く度にちらっとチェックをしつつ、本の在庫が売り切れると「買えば良かったかも」と後悔するのを繰り返す感じでした。

それほど高くはないものの、何故か購入するのはためらってモヤモヤしていました(汗)

そして今まで思いつかなかったのが不思議なのですが、先日思いついて通っている図書館の蔵書をチェックしてみました。
すると、ビックリなことに区内の他の図書館が所有しているらしく、予約が出来たのです!!

・・・微妙にトンデモ本だと思っていたので、まさか図書館にあるとは盲点でした。

そんなこんなで今ようやく手元にあります。

GWでマスターを目指して頑張ってみようと思います!

それでは、また。

「鏡の花」を読んで。

2014-04-09 20:52:23 | 作家さん/ま行
道尾秀介さんの「鏡の花」を読了しました。

事前知識を入れないまま読んだので、読めば読むほど混乱しそうになりました(汗)
パラレルワールド系は混乱するので、ちょっと苦手です・・・。
満足度は70%です。

今年は人生初のインフルにもかかったし、骨折も経験中だし、まだまだ何かが続きそうで恐いです(泣)

それでは、また。

「ソロモンの偽証 第II部 決意」を読んで。

2014-04-04 19:58:55 | 作家さん/ま行
宮部みゆきさんの「ソロモンの偽証 第II部 決意」、近藤麻理恵さんの「人生がときめく片付けの魔法・2」を読了しました。

まずは「ソロモンの偽証 第II部 決意」から。

前作を読んだのが1ヶ月前で、少し忘れてしまったシーンもありましたが、すぐに思い出せました。
続けて読むと疲れたかもしれないので、時間を置いて読んだのが逆に良かったかも(汗)
満足度は70%です。

次に「人生がときめく片付けの魔法」を。

前作の「人生がときめく片付けの魔法」は購入したのですが、今作は図書館で借りてみました。
・・・なかなか『もったいない・まだ使える・ないと不安』の思考が捨てきれませんが、今度こそ読了後にもらったモチベを保ち続けたいと思います。
満足度は75%です。

・・・何年かぶりに激しく転びました(泣)

雨の日の朝、駅の階段を降りている最中にツルッと滑り、尻もちをつきながら3段ほど落ちました。。。

本当に痛くてすぐには起き上がれず、痛みで声も出ませんでした。
おまけに落ちた瞬間に首に衝撃を受けた感じで、頭痛もしました・・・。

出勤前だったので、痛みをこらえて出社しました。
仕事が忙しいので休めずに出社しましたが、非常に辛かったです。

週末で痛みが落ち着けば良いのですが。。。

それでは、また。

「万能鑑定士Qの推理劇 Ⅰ」を読んで。

2014-03-27 21:18:41 | 作家さん/ま行
松岡圭祐さんの「万能鑑定士Qの推理劇 Ⅰ」を読了しました。

事件簿シリーズ」そのままの延長という感じで、満足度は70%です。

・・・それにしても、「ウィルキンソン」が日本のブランドとは知りませんでした。
結構好きで愛飲していたのに(汗)
「エドウィン」は知っていましたが、また雑学が1つ増えました。

それでは、また。

「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅻ」を読んで。

2014-03-12 20:39:17 | 作家さん/ま行
松岡圭祐さんの「万能鑑定士Qの事件簿Ⅻ」を読了しました。

今作で事件簿シリーズが終了で、表紙からてっきり・・・のラストを予想していたのになぁ。
でも次のシリーズも引き続き読みます!
今作のトリック自体にあまりスッキリしなかったので、満足度は65%です。

今晩になって急にアレルギー症状が出始めました・・・(泣)
あとはもう花粉が落ち着くまで毎日イライラの日々になるんだろうなー。
花粉症対策の薬を飲んでいるのにー(怒)

それでは、また。

「爆弾テロリスト 灰色パンダ」を読んで。

2014-03-11 20:13:50 | 作家さん/ま行
水田美意子さんの「爆弾テロリスト 灰色パンダ」を読了しました。

「このミス大賞」だし、表紙も「連続殺人鬼カエル男」を彷彿とさせるものだったのでチャレンジしてみました。
あまり私には合わなかったみたいで、飛ばし読み+斜め読みしてしまいました。
デビュー作かと思いきや、まだ十代なものの処女作ではないとのこと・・・。
それを差し引いたとしても、他の作品を読んでみようという気はしないかも。
満足度は60%です。

3DSはしばらく触っていなかったのですが、また先月から復活しちゃいました。
今は「DQM2 イルルカ」にハマっています。
睡眠不足になるまではいきませんが、なかなか楽しいので通勤の読書タイムが削られ気味です(汗)

それでは、また。

「ソロモンの偽証 第Ⅰ部 事件」を読んで。

2014-03-04 20:23:08 | 作家さん/ま行
宮部みゆきさんの「ソロモンの偽証 第Ⅰ部 事件」を読了しました。

『偽証』のタイトルから、勝手に裁判モノだと思っていました(汗)
読み応えのあるかなり厚いハードカバーだったので、通勤電車で吊り革に掴まりながら読むのが大変でした・・・。
内容は先の展開が気になる感じで、満足度は80%です。

週末に「北のカナリアたち」を観ました。
最後は少し泣いてしまうくらいに良かったです。
原作の湊かなえさんの「往復書簡」はまだ読んでいないので、近々読んでみようかなぁ。

それでは、また。

「母性」を読んで。

2014-02-13 21:17:49 | 作家さん/ま行
湊かなえさんの「母性」を読了しました。

「娘」の立場で感情移入しながら読みました。
自分とダブってしまうシーンもあって、何とも言えない気持ちになったりしました。
自分は『母親』にはなれないな・・・とつくづく実感です。
満足度は80%です。

母親と言えば先日、自転車で交通ルールに則って走っている際に、夜間に無灯火で走っていた自転車にぶつかりそうになったそうです。
母曰く「猛スピードで突っ込んで来そうだったから、慌てて急ブレーキをかけた」とのこと・・・。
骨粗しょう症のため『転んだら骨折』と本人も家族も気を付けていたのに、転びはしなかったものの急ブレーキの衝撃で腰を痛めたそうです。

当初はぎっくり腰だと思っていたものの、念の為に検査をしてみると骨折の可能性があるそうです・・・。
レントゲンではハッキリしないレベルだとかで、近々MRIを撮る予定です。

折を見て電話で近況確認をしているものの、かなり心配です。

それでは、また。

「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅺ」を読んで。

2014-01-15 20:30:55 | 作家さん/ま行
松岡圭祐さんの「万能鑑定士Qの事件簿・Ⅺ」を読了しました。

先日このシリーズが映画化されるというニュースを見て、主役は綾瀬はるかさんとのことですが、イメージが違うような気が(汗)
かと言って思い浮かぶ女優さんがいるわけでもないですが・・・。
満足度は65%です。

健康のために今日から薬用養命酒を服用することにしました。
・・・マズイです(泣)

匂いが辛いので鼻をつまみながら飲んでます。。。

それでは、また。

「白ゆき姫殺人事件」を読んで。

2013-09-28 15:43:45 | 作家さん/ま行
湊かなえさんの「白ゆき姫殺人事件」を読了しました。

気付かないで素直にそのまま順番に読んでしまい、資料集は最後になっちゃいました(汗)
ストーリーの意外性はそれほど感じませんでしたが、満足度は70%です。

とうとうネットで一目惚れしたお財布をゲットしました!
店頭予約をしていたものの、「早くて10月末に入るかどうか・・・」という感じだったのに、キャンセルをした人がいたらしく順番が繰り上がったのです!!

早速電話連絡をもらった当日にショップに行き、無事にお財布と何故かついでにバッグまで購入しちゃいました(汗)

長財布にチャレンジするのは今回で2回目で、前回は1年もしないうちに大きさに嫌になっちゃったんですよね・・・。
でも今回は一目惚れしたフォルムだし、値段も高額なので、使い倒したいところです。

それでは、また。

「プリンセス・トヨトミ」を読んで。

2013-08-21 21:37:56 | 作家さん/ま行
万城目学さんの「プリンセス・トヨトミ」を読了しました。

初めて読む作家さんの本で、映画版のあらすじを少し把握した状態で読みました。
途中で斜め読みしてしまう部分もありましたが、満足度は65%です。

9連休の夏休みが終わり、アタマはまだ夏休みボケのままです(汗)

それでは、また。