goo blog サービス終了のお知らせ 

おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.3207 牡蠣のクリームシチュー

2019年02月01日 | 日記

牡蠣のクリームシチュー

先日、スーパで生牡蠣を買って来ました。この時期体が温まり野菜も沢山食べられる。

 

 牡蠣100g・大根・人参1本・ジャガイモ400~500g・タマネギ2個を一口大に切り、サラダ油大匙2で炒め、水1カップ、塩・胡椒・ブイヨン(顆粒コンソメ)少々加え煮る。

 柔らかくなれば、市販のホワイトソース1缶(250g)と牛乳2カップを入れ。塩(昆布茶)・胡椒で味を整える。

③ 茹でたブロッコリーを入れ、湯で卵を盛り付ける。

*野菜は緑色が変色しない程度に煮る。

*若葉の菜は湯がかなくても良いが、たけている物はあらかじめ湯通ししておく。

*野菜は季節の野菜、キクイモ・ほうれん草でも良い。

*牡蠣代わり、豚肉・鶏肉・ウインナー・ベーコン等でも良い。

*大抵の料理は食べる時間に合わせて作るのがコツ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.3206. 大根とタコの酢の物

2019年02月01日 | 日記

大根とタコの酢の物

最近タコは高くなりましたが、やはり美味しい。

 

タコを薄く切りさっと茹で取り置く。

大根・人参を薄く2種類のスライサーでスライスして、塩をまぶして、水を搾る。

*長い保存は塩多め。

酢:砂糖:塩=1:1/2:少々を合わせる。

③に①・②を加えて出来上がり。

*好みにより紫蘇のみじん切り・わかめ・ちりめんじゃこ・タコ等がよい。

*味付けに醤油・麺つゆ・七味唐辛子も良い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする