僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

板そばと、鳥中華

2019年05月10日 | そば・うどん
喜多方で朝ラー食べたその日の午後の遅い時間のことです。福島県から山形県へ移動し、松尾芭蕉で有名な山寺へやってきました。石段を800段ほど登ったんですけど、これはしんどかった。


眺望は最高でした。なにしろ階段自力で登って汗かいたので、楽して車などで登ってきたのと違います。風が爽やかですね。


実は山寺を参拝する前、門前町で板そばと鳥中華を戴きました。

この辺りは蕎麦が旨いそうで、とりわけ名物というのがこの板そば。二人前です。


家内と娘と3人なので、もう一品はこれにしました。鳥中華というこれも山形名物だそうです。僕は初めて知りましたが、普通の温かい蕎麦を中華麺で作った蕎麦。


これが板そば。入れ物は新潟のへぎ蕎麦みたいですね。


食べてみると、なかなかいい蕎麦の風味があります。でも、田舎蕎麦っぽい粗びきの蕎麦ですね。それなりに美味しいです。


それから鶏中華登場。揚げ玉と三つ葉という取り合わせが新鮮ですね。こんなの食べるの初めてです。


ホントに中華麺だ。ズズーッツと啜りましたが、なんか違和感ありますね。まあ、まずくはないですよ。それに鶏肉がたくさん入ってて、これは美味しいっ!


食べたお店はここ。けっこういいお店でしたね。観光客相手の蕎麦屋さんにしては、当たりでしたね。


ごちそうさまでした。もう夕方なんですけどお腹いっぱいにしてしまいました。あと数時間すると、温泉旅館の夕食なんですけどね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1年ぶりの喜多方、まこと食堂 | トップ | 佐藤養助総本店 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

そば・うどん」カテゴリの最新記事