サッカールーの何でもござれ

サッカーとオーストラリアに関するサッカールーのエッセイです

WBC

2006-03-14 20:38:51 | Weblog
日本のメデイア報道はそれほど極端ではないにしろ、WBCが盛んに扱われているが、当然のごとくこちらではだーれも関心がない。

大体、ベースボールとソフトボールの区別がつかない人がほとんどではないだろうか。それでもMLB選手がいるんだから大したものだ。やはりオーストラリアはスポーツ大国なんだね、きっと。

野球って日本ではプロリーグの歴史、伝統もあり、やはりナンバーワンスポーツである。でも世界的に見れば超マイナースポーツであるし、井の中の蛙状態という点ではイギリス系の国で盛んなクリケットといい勝負だ。

それでもケーブルTV加入者であれば、ESPNでほとんどの試合が見られる。でもESPNは追加料金を払わなければ見られないので、筆者は見られない。野球の放送って、天候に左右されたり、延長があると時間が限りなく延びるので、録画もしにくい。

WBCってWorld Baseball Classicだけど、どうしてChampionshipと呼ばずにClassicなんだろう。ネーミングが悪いからどんな大会なのかよく分からない。

選手もさっさと負けて早くオープン戦に出たいのでは?

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムラ)
2006-03-16 00:36:16
日本でも当初はそれほど

関心は薄かったように感じましたが

こないだの米国戦の疑惑の判定というやつがえらく反響を呼んで活気が出てきたという感じです。

野球にまったく興味のない小生としては

これで下手に好成績をあげられでもしたら

サッカーの日本代表もえらい期待を背負わされそうで、正直さっさと敗退してほしいなと非常に卑屈で非国民的な考えをもっております。
返信する
Unknown (ルー)
2006-03-16 08:19:06
全く同感です。でも野球ってサッカーの公式大会の1次リーグ方式にもっとも向いてないスポーツだと思います。

オリンピックのように8-10カ国が総当りで試合をしてベスト4を決めるようにしないと、投手の出来、不出来で試合が決まるので強い国が出て来れないのでは。

でもアメリカは自分で大会を強引に開催しておいて、大会をなめていますね。

返信する

コメントを投稿