サッカールーの何でもござれ

サッカーとオーストラリアに関するサッカールーのエッセイです

2022年カタールWC

2013-08-31 09:37:07 | Weblog
ご存知のように2018、2022のWC開催国は同時に決定された。そもそもこれがおかしいと思った。どうしてWC開催というビッグイベントを2大会同時に決定する必要があったのだろうか。 2014年のブラジルは大陸ローテーションということで南米に決まっていて、南米連盟からの立候補はブラジルのみだったので簡単に決まった。 2018年のロシアは2010、2014とヨーロッパ以外が連続したのでロシアに決まっ . . . 本文を読む

シャルケ

2013-08-25 15:44:07 | Weblog
シャルケの最近の2試合、CLのプレーオフ第1戦と今朝のブンデス第3節ハノーファー戦を見た。状態は最悪。守備から攻撃への切り替えが遅いし、パスも回せない。何よりも選手のモチベーションが低いのか1対1に弱い。致命的なことは守備の崩壊。 ブンデス第3節までの3試合で1分2敗。得点4、失点9。3試合で失点9なんて日本代表じゃあるまいし、最悪である。おまけにホームでのCLプレーオフ第1戦を格下相手に1-1 . . . 本文を読む

香川はチェルシー戦に先発できるか

2013-08-24 17:41:07 | Weblog
8月26日のEPL第2節のチェルシー戦で先発できるかどうかで香川の立ち位置がわかる。現在、ナニ、ヤング、チチャリートが故障中なのでベンチ外確定。第1節は香川は代表戦から戻ってきたばかりでベンチ入りはできたものの出番なし。代表戦に出て長距離移動がある場合は出番はないと覚悟したほうがいい。 モイーズはルーニーの先発を示唆しているのでウェルバックの代わりにルーニーがファンペルシーと2トップを組むでしょ . . . 本文を読む

孤独のグルメ

2013-08-22 17:57:43 | Weblog
サッカーとは関係ないネタです。 TV東京の深夜の番組(だと思う)で孤独のグルメという漫画を原作にした松重豊が主演の不思議な番組がある。見た方はいるだろうか。筆者は初めDVDを買ってきてその不思議さに驚いてしまった。 原作の漫画を読む程度であればこういう食べ歩きの話もあるのかと思ったが、それが実写で再現されるとかなりのインパクトがある。特に焼肉やらホルモン焼きやらが多いので男のメニュー満載である . . . 本文を読む

吉田の代わり

2013-08-15 14:32:11 | Weblog
夕べのウルグアイ戦はハイライトしか見ていないが、吉田絡みで失点することは容易に予想できた。では吉田の代わりに誰を出せばいいのかは一長一短あるのでなんともいえないが、吉田よりはましなCBは簡単にみつかるようにも思える。 吉田は致命的なミスをする。それがほぼ失点につながる。CBがミスをすれば失点することは当然だが、アジア予選ではよくても他の強豪相手には吉田クラスの守備力では通用しない。 まず裏を取 . . . 本文を読む

ブンデス開幕

2013-08-11 18:38:31 | Weblog
ブンデスリーガが開幕した。セタンタではライブで1-2試合、録画で2-3試合見られる。セタンタでは他にオランダリーグ、イングランドの2部なども見られる。FOXではEPLが見られるが、セリエAはどこでも見られない。以前、ESPNが多少カバーしていたが、それもなくなり、残念である。 さてヘルタに移籍した細貝は非常によく動いていた。細貝ってこんなによく動く選手だったかと驚いてしまった。監督から引っ張って . . . 本文を読む

移籍市場雑感

2013-08-04 08:21:11 | Weblog
本田のミランへの移籍はほぼ消滅したとみていいでしょう。これは当初からわかりきっていたことで、移籍金を払いたくないミランと足元を見られたくないCSKAでは本田の移籍に対するスタンスがまるで違う。普通は1月になれば移籍金はゼロになるわけだから、多少の移籍金をほしがるのだが、CSKAというクラブは本当に理解できない。 ただしミランが真剣に本田を獲得したいのかも疑問がある。まずEU外パスポート選手枠を本 . . . 本文を読む