サッカールーの何でもござれ

サッカーとオーストラリアに関するサッカールーのエッセイです

年末雑感

2011-12-29 08:25:23 | Weblog
今年のシドニーの夏は天候不順で気温も上がらず冷夏である。普通この時期は30度を超す猛暑だが、日中の最高気温が23度くらいにしかならない。冷房も不要で過ごしやすいのだが、やっぱり夏は夏らしくなくちゃ。 天皇杯を除き日本のサッカーは静かだが、いろいろ面白いことが続いた。 ①代表の新ユニフォーム一番の不評の原因は真ん中の一本線のようだが、筆者は色に問題ありと思う。そもそもサムライブルーである。あれで . . . 本文を読む

EPLとブンデス

2011-12-23 17:02:35 | Weblog
ブンデスには多くの日本人選手が移籍して、ポジションの確保に苦労している選手、そこそこ活躍している選手といろいろである。各国の代表クラスが多いわけだから、これは仕方がない。かなりの数がブンデスのクラブに移籍しているのは、代理人の力が大きいこともあるだろうが、言葉が要因だと思う。 イングランドに行けば当然のごとく外国人選手であっても英語を話す必要がある。そしてドイツに比べればイングランドの中位以下の . . . 本文を読む

柏、サントス、バルサ

2011-12-16 13:02:50 | Weblog
この3つのチームのプレースタイルをみていると各々のサッカーの違いがよくわかる。もちろんバルサは多国籍だから一概にスペインサッカーを表現しているとはいえないが、明らかにサントスとは違う。 まず柏であるが、パスはよくつながる。しかしボールを収めてキープできるFWがいないために、中盤まではボールを回せてもそこから先は単純に放り込むだけになり、相手のDFに跳ね返される。真ん中がだめならサイドからクロスを . . . 本文を読む

柏vsモンテレー

2011-12-12 07:43:41 | Weblog
モンテレーはなかなかいいチームだった。柏との違いはボールをむやみに失わないことだ。英語でいうForced Errorつまり、相手のプレスやタックルで取られるのは仕方がないとして、せっかくマイボールなのにボールをだすところがなく、放り込んでしまうというプレーがない。 これがなければワールドクラスなんだろうが、柏をみているとなんでそこでボールを放すのかというプレーが多くて、実にもどかしい。それでもP . . . 本文を読む

J2とJFLの入れ替え

2011-12-10 20:05:02 | Weblog
いつから始まるのかは知らないが、J2の下位2クラブがJFLとの降格対象になるらしい。来季からJ1は18クラブ、J2は22クラブとなる。合計40クラブとはずいぶん多い。JFLはJ2加盟を希望しないチームもあるので、J2とJFLの入れ替えはかなり無理がある。 40クラブ以外にJ2準加盟が3クラブあり合計43クラブになるので、いっそのことJ3を創設したほうがいい。J1とJ2で16クラブずつ。J3に11 . . . 本文を読む

CWC 柏快勝

2011-12-09 11:35:07 | Weblog
柏はどの選手も動きがにぶかった。特に後半はプレスが甘くなり、パスミスも多かった。レアンドロさえパッとせず決定機をはずした。ま先週の土曜日に最終節、そして優勝のイベントがありコンデイションが悪かったらしいが、次は中2日である。多分先発メンバーはそれほどいじらないだろうから、同じような動きでしょう。 このCWCという大会の中で柏の実力がどれほどのものか興味がある。もちろんどのチームもコンデイション調 . . . 本文を読む

試合をぶち壊したGKのハンブル、柏のJ1優勝

2011-12-03 23:53:47 | Weblog
J1最終節の浦和vs柏は1-3で柏が圧勝して初優勝を果たした。これに文句をつける必要はない。ブラジル人たちの攻撃力が他を圧倒していた。レアンドロ・ドミンゲスは実にいい選手だ。こんな選手が代表にいたらいいなあ。CWCで柏が勝ちあがれるとしたら、レアンドロのおかげになるだろうから、カタールの金満クラブに引き抜かれるのではないか。 さて柏が2-0でリードした。そこまでは柏のボールへのプレスはきつく、浦 . . . 本文を読む

キングカズ

2011-12-02 22:30:31 | Weblog
44才のカズはまだまだ来季も現役を続行しそうだ。うーん、これはすごい。でもカズだからこそ契約を延長してくれるのであって、他の選手ではこうはいかない。 さて世界のプロ選手の中での現役最高齢をご存知だろうか。これは現在という意味ではなく、過去の現役であった選手ということです。 イングランドの名ウイングプレーヤー、スタンリー・マシューズは50才まで現役だった。フットボールの神様といわれる選手で、19 . . . 本文を読む