サッカールーの何でもござれ

サッカーとオーストラリアに関するサッカールーのエッセイです

CL決勝

2009-05-28 09:08:27 | Weblog
今朝のCL決勝、バルサvマンUは2-0という点差以上にレベルの差を感じた内容だった。CLの決勝でここまで差がつくのも珍しいのではないだろうか。去年の決勝はマンUvsチェルシーでPK合戦で最後にテリーが思いっきりはずした。つまり差は紙一重だった。 それが今朝の試合は前半なんて最初の10分はバルサが様子見で押し込まれていたように見えたが、それ以降は圧倒的にボールを支配していたし、後半はイーブンだった . . . 本文を読む

ビエルサ監督

2009-05-27 09:31:11 | Weblog
ビエルサ監督率いるチリと日本は対戦する。キリンカップといえばパラグアイが定番だったのだが、チリがきてくれるとはうれしい。キリンカップは毎年この時期だが、あと1週間ずらせないのだろうか。しかし今年はWC予選が6月6日にあるから無理か。 さてご存知のようにビエルサは2002年WCのアルゼンチン代表監督だった。優勝候補だったアルゼンチンがまさかの1次リーグ敗退。ビエルサにとって日本は因縁の場所であるは . . . 本文を読む

山田と本田

2009-05-22 14:44:43 | Weblog
代表に浦和の山田が初召集されて、VVVの本田が再召集された。相撲でいえば新入幕と再入幕のようなもんだ。山田は誰もが期待をするが、本田に期待するという意見はほとんど聞こえないし、いくら本田が五輪の悔しさを語っても誰もそれにコメントしない。 山田が出場するのかどうかは分からないが、本田は田中達也の代わりとして同じポジションを与えられるかも知れない。いくら2部とはいえ、タフなオランダで16ゴールもした . . . 本文を読む

ACL ベスト16

2009-05-21 09:32:32 | Weblog
ACLのグループステージが終わり、ベスト16が出揃った。ノックアウトステージの初戦は一発勝負のため、ホームで試合をするほうが有利であることは間違いない。Jクラブの中で川崎Fだけが2位になり、ガンバと対戦するが、まあこれで3試合とも日本で開催になるわけだから仕方がない。 それにしても情けないのはフロンターレである。前節にアウエーで負けたのはいいとしても、最終節をホームで0-2と完敗したのはがっかり . . . 本文を読む

18才の過ち

2009-05-15 14:59:09 | Weblog
シドニーFCにセバスチャン・ライオールという19才の選手がいる。オーストラリアのU-20にも選出されている。今後が今年メルボルンからシドニーFCに移籍してきた。将来的にはヨーロッパに渡ることも考えているでしょう。 この選手が2008年1月に当時13才の少女と関係を持ったことを暴露されて、オーストラリアでの国内リーグ、国内で行われる各年代の代表からサスペンションされている。期限は今年の9月ごろまで . . . 本文を読む

アデレード・ユナイテッド

2009-05-11 15:27:31 | Weblog
Aリーグのアデレード・ユナイテッドは昨年のACLの決勝に進み、ロマリオを招待選手に迎えるなど、Aリーグの中では最も成功しているクラブといえる。監督は元代表、広島サンフレッチェでもプレーしてオレリオ・ビドマーである。そういえばビドマーは98年WC予選にも出ていた。 さてこの最も成功しているクラブでも財政的には成功していない。最近オーナーがクラブ売却を表明してさっさと逃げ出し、FFA(オーストラリア . . . 本文を読む

CL チェルシーvsバルサ

2009-05-07 10:54:54 | Weblog
4時45分のキックオフを寝過ごしてしまい、6時に目が覚めたのですぐにTVをつけると後半15分くらいだった。そのときのスコアは1-0でチェルシーがリードしていて、さもありなんと思った。 チェルシーのガードは固い。そうしているうちにバルサのDFがレッドで退場。結果からいえばこの試合は主審がぶち壊したようなもので、ひどい笛ばかりだった。一貫性のないファール、バルサのピケがPA内でハンドしたのに、それを . . . 本文を読む

CL アーセナルvsマンU

2009-05-06 15:33:05 | Weblog
マンUvsアーセナルのSFの第2戦。アーセナルがどこまで巻き返せるのか熱戦を期待したのだが、とんでもない凡戦になってしまった。ホームで1-3で負けるなんてベンゲル監督も考えつかなかっただろう。 前半の最初の5分はアーセナルが押しまくったので、このリズムのあるうちにアーセナルが得点できればいい勝負になるだろうと思った。そうしたら、ゴール前のボールをクリアしようとしてDFがすべってこけるという高校生 . . . 本文を読む

ACL展望

2009-05-05 15:32:21 | Weblog
いよいよACLの1次リーグは残り2節となった。そこでJクラブの出ている各組を展望してみよう。まず名古屋のE組。明日のウルサンに勝てば1位抜けが確実となる。ただし引き分け以下だと最終節でひっくりかえる可能性もある。名古屋は調子の差が激しいのでホームといえども勝てる保証がない。 ガンバのF組はガンバの1位ぬけで決まりだろう。ガンバはなぜかACLでは強い。G組の前に川崎のH組は今日の天津戦で勝てれば1 . . . 本文を読む