私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

セトウチサンショウウオ 尾芽胚その後

2019-04-01 17:57:23 | 爬虫類・両生類
2019年4月1日(月)

昨日はセトウチサンショウウオ卵塊の様子を友と確認に。
ちなみに有識者さんから
「その辺りだったらもう100%セトウチサンショウウオですよ」 と太鼓判を押された。
なので、もうカスミサンショウウオという名前は使わないことに。

前回の観察から1週間。

なんと!
卵塊から発生が進んでた。
ふ化したばかりのミニチュアウーパールーパーもどきが数匹!
カワイイのなんの!



なんちゃって・・・ウソで~すっ!
エイプリルフールで~すっ!



実際は、3月24日の卵塊


昨日(3月31日)の卵塊


尾芽胚であることに変わりなく、尾部が長く伸びてきてただけ。

「よく分からんぞ」というご意見もあろうかと拡大


ということなのである。

発生は、水温も低く、ゆるりゆるりと順調に進んでるみたい。
外鰓ができはじめるまではまだまだ時間がかかるのかもしれない。

無事ふ化するまで、また見に来んといけん。
ま、しばらく釣りにならんのでいいや。

その後、またまた付近の探索。
山間を見て歩くとついついコケに目がいくようになる。
コケも「植物界の両生類」。
蘚類のこんなのとか


苔類のこんなとか。


そして、今回も他の生息地、確認ならず。

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 産卵母貝調査のこと、やっぱ... | トップ | 『新潟県陸水動物図鑑』 『... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

爬虫類・両生類」カテゴリの最新記事