goo blog サービス終了のお知らせ 

ネイビーブルーに恋をして

バーキン片手に靖國神社

「デスティネーション・ポイントラック」〜映画「ミッドウェイ」

2020-06-06 | 映画
はてなブログに移転しました

最新の画像もっと見る

4 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
春子さん (Unknown)
2020-06-07 05:57:17
もう亡くなられましたが、自衛隊に旧海軍のご出身で、ちょうど映画の春子さん同様、日系二世の女性と結婚された方がおられました。米国留学中に知り合われ、結婚後「春子さん」共々、日本に住んでおられましたが「春子」さんは終生、日本国籍にはされませんでした。やっぱり、いろいろあるんでしょうね。
返信する
佐倉春子 (ウェップス)
2020-06-07 09:15:25
 お辞儀の時の手の位置で彼らが生粋の日系人だと看破した中尉の観察眼には感服するばかりです。(trivianism..誉め言葉ですよ(^O^))
 ハワイの日系人は子供の教育に大変熱心だったとされており、春子が本土で大学教育を受けていることと符合が合います。特に教師にする傾向が強く、私がいた頃でもハワイの教師の多くは日系人でした。
 三船は「サクラ・ハルコなんてのはいかにもハリウッド的命名でね、もっと早く気がつけば直してもらったんだが。」と言ってます。佐倉春子という、比較的日本人に受け入れられやすい漢字をあてたのは、その辺りの気配りでしょう。春子を演じたクリスティナ・コクボも2007年に乳癌で他界しました。( ̄人 ̄)

 艦旗掲揚後赤城艦長が南雲中将に「Welcome aboard」と言っているのが、そもそも日本語にそんな言い回しがないため訳語に苦労したそうです。(おはようございますでお茶を濁した由)
返信する
エセックス級空母 (お節介船屋)
2020-06-07 09:35:55
>これはもしかしたら本物の「ヨークタウン」?
アイランド、煙突、主船体形状からエセックス級24隻の1艦でしょう。
2代目のヨークタウンも含まれます。
初代のヨークタウンは煙突が大きくアイランドより高くなっています。
マスト形状等から後年大きく改造されますがその前の状態のようです。
要目
基準排水量27,100トン、全長267.2m、水線幅28.4m、吃水7.0m、蒸気タービン、4軸、150,000馬力、33kt、搭載機80~100機、乗員3,500名
参照海人社「世界の艦船」No291
返信する
草鹿龍之介 (お節介船屋)
2020-06-07 10:29:28
ガタルカナル戦記で講談社ノンフィクション賞を受賞した亀井宏氏の著に「ミッドウェー戦記」(昭和49年光人社刊)があります。

この著のなかに昭和46年草鹿元参謀長に直接面接した事が記されています。
がっちりした体形であるが小柄であり、薄ぼんやりした印象で安心感をもたせてくれる人あったが中身は違い、鋭く油断のならない印象であり反射神経が鋭くかなり複雑な人格と記されています。
ミッドウェー海戦には反対であった事、宇垣元連合艦隊参謀長が嫌いであった事、南雲、草鹿を辞めさせようとした亀井元連合艦隊主席参謀は何を考えているのか、さっぱり分けの分からないおとこと評したり、源田元航空参謀が第2次攻撃を南雲に強硬に意見具志した事は嘘であった事、山本五十六について人間として立派で情実のある人物であるがゼスチャアが大きすぎるところがあり、戦術家より軍政に向いた資質と発言しています。

この著のなかに淵田美津雄氏にも面会していますが饒舌家でありミッドウェー海戦で負傷し後遺症のため後方勤務となり海軍大学校教官時、「ミッドウェー戦訓調査委員会の航空分科会幹事」となり、豊富な知識で作戦失敗を発いてやまなかったそうです。
奥宮正武第4航空戦隊参謀と共著で「ミッドウェー」を昭和28年に出された事が記してあります。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。