POWERFUL MOMが行く!
多忙な中でも,美味しい物を食べ歩き,料理を工夫し,旅行を楽しむ私の日常を綴ります。
 




以前鬼怒川に出掛けて、私だけホテルで温泉に浸かってくつろいでいた時、夫と健人は、東京電力の電力館に行って喜んで帰って来ました。

TEPCO電力館が近くの大宮のソニックシティにもあるのは、随分前からわかっていましたが忙しくて連れて行けず、今日ようやく子供を連れて行っていくことが出来、新潟の柏崎原発のことが子供にもわかりやすい「テプコツアー」に参加してみました。

ツアーの中に?クイズもたくさんあって大人でも頭の体操になりました。

柏崎は、夕日で有名な土地だそうですね。県の花は、「やまゆり」。県の木は、「松」。やりいか、ワイン、日本酒、笹だんごなどが名物だそうで日頃からクイズ番組が好きな健人は張り切って答えていました。

テプコの中の展示物は、小学校低学年ぐらいの子供がエネルギーについて知るいいチャンスでした。写真もたくさん撮ってきましたが疲れたので今晩は、これくらいにしておきます。

健人も今日の感動をブログに書くつもりのようです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎日大量の迷惑メールを受信することに苛立つ妻のために、本格的な対策を講じました。

プロバイダのメールフィルター、メーラー(Outlook Express)のメッセージルール、フリーメールのYahoo!メールのメールオプションを利用しました。

通常のメールが届かないようにしてしまっては、大変にまずいので、まずは迷惑メールをよく観察。

多少の試行錯誤がありましたが、私のプロバイダのメールフィルターは、題名(Subject)と送信元(From)などでしかフィルタリングができないので、「拒否」で対応できるものは僅かです。そこで、「保存なしの転送」で、Yahoo!メールに転送し、そこで「本文」に含む言葉でフィルターをかけました。これが効果覿面。

通常のメールには含まれない、例えば、「逆援」などという言葉でフィルターにかけ、「ゴミ箱」に振り分けてしまうのです。これ以上は詳しく書けませんが、そのようなメールは、自分のところのサイトをクリックしてもらいたいわけですから、その仕掛けを含むメールはすべてゴミ箱行き。



通常のメールもURLを貼りつけてくることがあるのですが、明らかにそれとはURLに違いがあります。「あみ」の苛立った声を聞かなくて済む今日この頃です。面倒がらずにはやく手を打っておけばよかったと思います。(時限つき掲載、健人のパパ)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




最近とてもハードな生活が連続していました。
休日は、健人の学校行事と仕事の残務整理で終わり、「とにかく寝ていたい」と言ってましたが、なかなか子供がいるとそうもいきませんね。
今日は、帰宅が遅くなり、とても安価に、牛、豚、鶏の肉が買えたので、夫が呆れるほど仕入れてしまいました。
2時間ほどかかって、すべて調理法に合わせて切り分けて置きました。食べ盛りの子供達は、良質のたんぱく質が必要な時期なので、本当に忙しいのですが、前日に下ごしらえなどをして一週間乗り切っています。
冷めてもおいしい、温め直してもおいしい料理を研究中です。
最近2人分のお弁当が必要なので息子に持たせて感想を聞いています。苦情がないと言うことは、満足しているのかもしれません。
まもなく受験の準備も重要な時期に入るので栄養管理だけは、してあげないとね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ホットスポットという限られた場面では、無線LANを使ってモバイルインターネット接続ができたのが、路上でもできるモバイルブロードバンド時代がやってきます。

総務省がアイビーモバイル社(2GHz帯)などに基地局開設を認可しました。来年2006年10月頃には運用が開始されるようです。

いままでAIR-EDGEを利用していたのですが、32kbpsを4つ束ねても128kbpsが最大。ホテルではブロードバンド接続のサービスが普及してきているので、利用価値が減ってきて、今日解約しました。

1年後順調に行けば、1Mbps程度のスピードで、常時接続月額5,000円程度でサービスが受けられるようです。待ち遠しい。WILLCOM社にとっては、大きな脅威になるでしょう。PHSもそろそろ幕引き?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




風邪を引いている健人は、「朝は食欲がない」と言っていました。
「明日の朝オムライスを作ろうか?」と私が聞くと目がきらきら、うれしそう。
朝6時前に起きて、4人前のオムライス作り、3人はお弁当用にしました。
好きなメニューだと、つらい朝でも食べられるようです。
朝からたっぷりと食べて、満足な様子、安心しました。
今発育盛りなので、甘いおやつの誘惑も心配でした。
最近、健康に関する番組を私が帰宅するとよく見てことも知っていました。
夫の話では、甘いお菓子や差し入れでいただくお菓子も食べなくなったそうです。
夜は、9時になると眠くなる、すっかり健康的な生活になっているのに、風邪だけは、なかなかよくなりません。
本人も気にして明日の朝も「しっかり食べる。」そうです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日曜日に、健人の学童の行事に参加して来ました。
曇り空の中、3校の学童保育が合同で行った行事です。
ワンパク祭りでグランドゴルフに健人は初挑戦。
スコア10で係りのお父さんからいいスコアだねとほめてもらい上機嫌。
その他に、もぐらたたき、パン食い競争、縄跳び、懐かしい種目もありました。
お母さんに、プレゼントがあるというのでちょっとびっくりしました。
普段は、お父さんを追い掛け回しているはずが、今回は、私に、ビーズの
アクセサリーをお買い物券の1部で買ってくれたのです。
これは、意外な気がします。
「お父さんには、ない]のと聞いたら[思いつかなかった」そうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いいえ、夫だけが金魚を認識しているわけではありません。
この強い金魚は、私や夫が近寄ると上のほうに口をパクパクしながらやって来ます。

それにしても、お麩だけで生きているたくましい金魚です。
我が家に来た日の川越祭りからあと少しで1ヶ月。ベルクの水がいいのか、それともお麩が金魚の生育にあうのか、どちらでしょうか。

子供頃の思い出話を一つ。
ブチの金魚を4年間飼っていました。川越に越す事が決まったとき、金魚をどうやって運ぶかを母と話をしたのですが、引越しの数日前に、この金魚は死んでしまいました。
金魚に言葉が理解出来るはずもないのですが、寂しい気持ちになったものです。

それから私は、自分から生き物を飼いたいという話はしなくなりました。
情が移っていて、死んでしまったのが私には、かなり堪えました。

小学校6年生の頃の夏の思い出は、転校と引越し。夫の家の数軒隣でした。夫は、「川越に越して来なければネ。」というのですが、


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




我が子健人がお祭りに行って、金魚すくいのおじさんから貰った(掬うのは網が破れて失敗だったそうな)2匹の金魚。1匹は他の1匹に追い掛け回され数日で死んでしまいました(1匹あたりの占有スペースが小さかったのかな)が、残りの1匹はどっこい生き残っています。

金魚すくいで手に入れた金魚を育てるのは2度目。最初は甥っ子が掬ってきた数匹の金魚。4cm程度だったものが30cm近くになり、川に放しても他の魚に食われることもなさそうなので、川に放しました。

最初は小さな金魚鉢を買い、成長に合わせて大きくしていくうちに水槽を2度取替え、餌を買い、浄化装置を取り付け、空気の泡を出し、水草を入れ、病気になると薬を入れ、月に1度は水槽を洗い(これが寒い日は大変、外で震えながらの作業です)、、、でも泳いでいるのは特に可愛い姿をしているわけでもない普通の金魚。

生き物は1度飼うと責任が生じます。その責任だけで飼い続けた気がします。いや、情が移ってしまったようです。

今回は水槽などの諸々を買わないつもりでいます。なんとかある程度の大きさにしたら川へ。でもこれから迎えるのは冬。どうしよう、、、

金魚の存在を意識しているのは、もう私だけ。



水替えの手間を省くために、ベルクの水で飼っています。なるべく可愛いと思わないようにそっけなく扱っています。

支離滅裂な文で、きょうはおしまい。(健人のパパ)

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




題名のとおりで、我が家も光ファイバーを導入することにしました。

IT関連は、夫がほとんど決めてきましたが、今日は、NTT担当者の方から2人でメリットとデメリットの説明を受けました。

今回のひかり電話導入のきっかけは、パンフを見てIP電話でも今までの電話番号が使えること、また番号が2つもらえること。電話の基本回線使用料が削減出来て同じくらいのコストでネット環境が充実出来ることです。

担当者と夫の会話で主装置、モデム、ラン、、、、などいろいろな専門用語が飛び出し、普通に主婦見える私に、理解出来るかどうか心配されたようですが、ちょっと仕事で勉強したので、大体は理解出来ました。

我が家もINSからADSL、光とネット環境が進化します。工事の方は、だいぶ混んでいるようですよ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日の続きになります。

話題のトイレは、人が入るとセンサーが感知して便座のふたが自動で開く構造になっていました。しかも、便座の中に、照明が照らされている様子。

女性6人のグループで行ったのですがこの話題で盛り上がりました。私は記念撮影までしてきました。



このトイレは、INAXの商品でした。トイレも随分進化したものです。でもこの機能は、使用後自動で閉らないので前の人が閉めてくれないと、役に立たないようです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »