goo blog サービス終了のお知らせ
散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes
CALENDAR
2018年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
Category
きまぐれ福山の女
(4)
なんちゃって台湾
(4)
ときどき倉敷マダム
(34)
瓶が捨てられない
(3)
日々のこと
(494)
週末鎌倉夫人
(42)
ぴぃさんぽ・たび
(202)
熱海で遊ぼう。
(17)
ぽっとdeシネマ・ドラマ
(58)
オススメ
(80)
レシピ
(69)
再現シリーズ
(9)
自己陶酔房
(23)
スパイス
(1)
食べること
(105)
がんばらないお弁当
(280)
おつうレシピ
(26)
エキナカとかデパ地下とか
(24)
アシスタント日記
(7)
ぴんくのりぼん日記
(17)
ロー研
(4)
Bookmark
Grayish Letters
管理人HP
愛・地球博~イタリア村せんちめんたるじゃ~に~
万博イタリア村のスナップ集
ぴんくのりぼん日記
***********
雅御膳
雅さん/彩り豊かなお弁当
桜子ママのひとり言
おべんとつながり・優しい感じのお弁当が沢山
やなえの食道楽日記~気になるものあれこれ~
美味しいもの情報たくさん!
My Profile
goo ID
pot_mom
性別
都道府県
自己紹介
茫洋とした頭の中を、いかにクリアに保っていくか
それが今の課題でございます。
Recent Trackback
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
問屋町を歩く。
ぴぃさんぽ・たび
/
2018年02月07日
ちょうどひと月前、猿島と江の島で海を堪能していた。
そして その翌日には なぜかp夫くんから
「今年の5月連休は温泉津温泉か?」という謎のメールが届いた。
ちなみに温泉津温泉というのは
このあたり
で訪れた山陰の温泉地。
おととしの夏 山陰を旅して大好きになった場所の一つ。
そして そのメールが 何度目か(もう何回かわからない)の転勤を意味することを知る。
今回の異動は 急を要するものらしく
すでに出張で現地へ赴き、早々に家を探さなければならないという。
我が家は別居生活が始まってかれこれ15年近くなるが
最初の一度以外は わたくしも現地の物件を見て決めてきた。
というか 検索好きなのでかなり調べ上げて行き
不動産屋さん巡りをしている中で 自分が住むわけではないのにかなり発言もする(笑)
ソレハサテオイテ
今回はたまたま休みが重なったので二泊三日で現地へ行くことにする。
初日は現地で仕事の終わったp夫くんと合流することにして
この時とばかり 前回の倉敷マダム時代に行きそびれていた
岡山の問屋街に寄っていくことを計画。
こちら 岡山の繊維関係の卸センターを中心に栄えた
その筋の倉庫や事務所が立ち並んでいた場所。
読み方は
といやちょう
。
廃業したり移転した倉庫跡に 若いクリエイターやブランドがリノベーションして入り
ちょっとしたオサレスポットになっているとのこと。
p夫くんはこういうのにはあまり興味を示さないので
岡山を離れたときは もうここに行くことはないだろうと残念に思った。
おぅ 敗者復活 ということで
その日の目的地に向かう前に岡山で途中下車。
山陽本線 岡山から一つ目の北長瀬で降りる。
(岡山駅よりバスもあるようです)
駅からは徒歩10~15分ほどとあったけれども
なにもない幅広の道をもくもくと進むので
少々不安になりながら そして 目的地に着いたものの
これと言って目印になるような看板も建物もないのでさらに不安になる。
こういう看板建築的な建物が建ち並ぶ。
おそらく車が入りやすいように 道路は碁盤の目のように整備されている。
ところどころ アンティークショップや洋服を扱うショップ的なものが混在。
看板のロゴもすこしオサレな雰囲気が漂う。
基本的に どこもこのような町並みが続く。
こちらのお店は
PLYWOOD suburbia
(プライウッドサブリア)というアンティークや古着を扱うお店。
素敵な色合いのセーターやちょっとコスプレっぽいワンピースなどが楽しい。
二階はアーリーアメリカンな雑貨類があり ファイヤーキングはかなりの品揃え。
アンティークのスパイス瓶セットや食器は大変萌えポイントが高い。
カフェは何軒か調べてあったので
今回のひと旅ひとカフェは、
cafe. the market mai mai
(カフェ ザ マーケット マイマイ)さんへ。
マイマイという名前がかわいらしいので
乙女チックなお嬢さんがやっている 乙女なカフェかと思っていたが
意外に外観は攻めている。
そして 漏れ聞こえる音楽もジャズっぽい。
中に入ってみると 山小屋風の思っていたより広いスペースに
レトロなソファやテーブルが並び 乙女というよりもどちらかというと男前なインテリアにも見える。
あまりお腹すいていなかったので コーヒーだけのつもりが
結局最初で最後になるかもと スフレチーズケーキを。
問屋町自体は 古いパーツがいたるところに見られる建物が多く
窓とかドアとか 被写体には事欠かない場所。
個人的に買い物をするには ちょっとテイストが違う感じかな。
でも わざわざ来てみようと思わせるところは これからもっと楽しくなるのかもしれない。
こちらは「雨合羽」の看板が妙に気になって撮った一枚。
雨具とか傘とか作っている会社で、なんでもない看板ながらインパクト大。
この街の中心だった卸センターは 今解体中で、
地元企業も参入して「オレンジテラス」という商業施設に生まれ変わるとのこと。
この日わたくしの見た、ちょっと閑散とした町並みは
変わってくるのかもしれない。
サテ ソレデハ
本日の目的地に向かいたいと思います。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Recent Entry
仙酔島へ
花鳥風月
毎日まっちゃん祭り
福山タイポさんぽ
きまぐれ福山の女
問屋町を歩く。
あらまぁ週末鎌倉夫人
今年の金柑しごと
さくっと江ノ島
無人島
Recent Comment
Unknown/
お弁当箱が邪魔
まり/
勝手にロコモコ
p/
勝手にロコモコ
まり/
勝手にロコモコ
p/
福山タイポさんぽ
chibi-pooh/
福山タイポさんぽ
p/
花鳥風月
n/
花鳥風月
p/
花鳥風月
るい/
花鳥風月
Entry Archive
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中