goo blog サービス終了のお知らせ 
散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



お節は食べるものだけは作って、縁起物は並べたいのでこそこそっと買ってくる。
ここ数年は量も押さえて押さえて。

このお正月は おつうが三が日飽きずに食べ続ける数の子だけは 奮発し、安納芋の黄色に思い付いてきんとんは自家製に。
煮物だとか酢の物は普通に作る。

安納芋はじっくり焼き芋にしてから潰してみたところ、裏漉し要らずのくちなし要らずで、みごとな色に仕上がった。

毎年なにか新しい試みをするのだけれど、今年は干し柿とクリームチーズのオードブル。
有名店のおせちに入っていたと友人から聞いた組み合わせで、やってみたくて仕方なかったのだ。

これが意外性もあって好評で、フランスパンともよく合うの。



実はわりと最近まで干し柿って、さほど好きではなくて頂き物を食べるくらい。
昨年だったか、スライスした柿を家で半乾きにしたものに チョコレートをコーティングしてみたら意外に美味しくて、
このクリームチーズも期待できると思ってた。

で、今回はあんぽ柿を追加購入。
柿の甘味とチーズのしょっぱさが絶妙の美味しさです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






明けましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いします。

今年は少しこの場を活用せねばということで、スマホからの投稿を試みています。
アケミに電話して!」事件以来、スマホはSNSとROMと決めていたけれど、
まぁ スマホの扱いもそこそこだということで年始めからアプリを導入してみることに。
これまで画像の処理に時間をとられていたのもこれで多少緩和されるかしら。

トイイツツ

ミッカボウズダッタリシテ

スパイス初めは 流行りものの ガトーインビジブル。
りんごをひたすらひたすらスライスして、クラフティのような生地と絡めて焼くだけ。
風味付けはグリーンカルダモンです。

元旦の夜こそこそ始めた私は、りんごスライスで負傷して流血騒ぎを起こしましたけど、強力な絆創膏の力を借りて完成。



切り口は層になって楽しげです。



流行りだけに色々なバリエーションもあるようなので、しばらく突き詰めてみたいと思っております。
よろしかったらお付き合いくださいませ。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )